今回のリリースの LDoms 1.2 ソフトウェアの主な変更点は、次のとおりです。
CPU Power Management のサポート。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の「CPU Power Management ソフトウェアの使用」 を参照してください。
ジャンボフレームのサポート。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の「ジャンボフレームの構成」 を参照してください。
制御ドメインへの遅延再構成処理の制限。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の「遅延再構成」 を参照してください。
ドメインの依存関係の構成のサポート。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の「ドメインの依存関係の構成」 を参照してください。
構成の自動回復のサポート。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の「Logical Domains 構成の管理」 を参照してください。
同じバックエンドの複数回のエクスポートのサポート。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の「仮想ディスクバックエンドを複数回エクスポートする」 を参照してください。
LDMD の検出をサポートする API。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の付録 B「Logical Domains Manager の検出」 を参照してください。
Physical-to-Virtual 移行ツールのサポート。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の付録 C「Logical Domains Physical-to-Virtual 移行ツール」 を参照してください。
Configuration Assistant ツールのサポート。『Logical Domains 1.2 管理ガイド』の付録 D「Logical Domains Configuration Assistant」 を参照してください。
バグの修正
前のバージョンの Logical Domains ソフトウェアに追加された機能については、「What's New in Logical Domains Software」 wiki を参照してください。