SPARC システムでは、menu.lst ファイルに次の 2 つの GRUB コマンドが含まれています。
title – ブート環境 (BE) のタイトルを指定する
bootfs – ブート可能データセットのフルネームを指定する
ZFS プール内のブート可能データセットのリストを表示するには、次のどちらかの方法を選択します。
lustatus コマンドを使用する。このコマンドを実行すると、指定の ZFS プール内のすべての BE のリストが表示されます。
lustatus コマンドは x86 システムでも使用できます。
boot -L コマンドを使用する。このコマンドを実行すると、指定の ZFS プール内の使用可能な BE のリストが表示され、システムをブートするための方法も示されます。
次の手順は、boot -L コマンドを使用してシステム上の使用可能な BE のリストを表示する方法を示しています。このコマンドの実行後に指定の BE をブートするには、画面に表示された指示に従います。
スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。
システムを ok PROM プロンプトにします。
# init 0 |
ZFS プール内の使用可能な BE のリストを表示します。
ok boot device-specifier -L |
表示されているいずれかのエントリをブートするには、そのエントリに対応する番号を入力します。
画面に出力される指示に従って、指定した BE からブートします。
方法については、「SPARC: 指定した ZFS ルートファイルシステムからブートする方法」を参照してください。
# init 0 # svc.startd: The system is coming down. Please wait. svc.startd: 94 system services are now being stopped. svc.startd: The system is down. syncing file systems... done Program terminated ok boot -L . . . Boot device: /pci@1f,0/pci@1/scsi@8/disk@0,0 File and args: -L zfs-file-system Loading: /platformsun4u/bootlst 1.s10s_nbu6wos 2 zfs2BE Select environment to boot: [ 1 - 2 ]: 2 to boot the selected entry, invoke: boot [<root-device] -Z rpool/ROOT/zfs2BE |
詳細は、『Oracle Solaris ZFS 管理ガイド』の第 5 章「Oracle Solaris ZFS ルートファイルシステムのインストールと起動」を参照してください。