次の表に、autofs に関連する作業についての説明と参照箇所を示します。
表 5–5 autofs 管理の作業マップ|
作業 |
説明 |
参照先 |
|---|---|---|
|
autofs を起動します |
システムをリブートすることなく自動マウントサービスを起動します | |
|
autofs を停止します |
他のネットワークサービスを使用不可にすることなく自動マウントサービスを停止します | |
|
/etc/default/autofs ファイルを使って autofs 環境を設定します |
/etc/default/autofs ファイル内のキーワードに値を割り当てます | |
|
autofs でファイルシステムにアクセスします |
自動マウントサービスを使ってファイルシステムにアクセスします | |
|
autofs マップを修正します |
他のマップを一覧表示するために使用されるマスターマップの修正を行う手順 | |
|
ほとんどのマップに対して使用される間接マップの修正を行う手順 | ||
|
クライアント上のマウントポイントとサーバー間の直接の関係が必要な場合に使用される直接マップの修正を行う手順 | ||
|
非 NFS ファイルシステムにアクセスするために autofs マップを修正します |
CD-ROM アプリケーション用のエントリで autofs マップを設定する手順 | |
|
PC-DOS フロッピーディスク用のエントリで autofs マップの設定を行う手順 | ||
|
autofs を使用して CacheFS ファイルシステムにアクセスする手順 | ||
|
/home を使用します |
共通の /home マップの設定方法の例 | |
|
複数のファイルシステムを参照する /home マップを設定する手順 | ||
|
新しい autofs マウントポイントを使用します |
プロジェクト関連の autofs マップを設定する手順 | |
|
異なるクライアントアーキテクチャーをサポートする autofs マップを設定する手順 | ||
|
異なるオペレーティングシステムをサポートする autofs マップを設定する手順 | ||
|
autofs でファイルシステムを複製します |
フェイルオーバーしたファイルシステムへのアクセスを提供します | |
|
autofs でセキュリティー制限を使用します |
ファイルへのリモート root アクセスを制限する一方でファイルシステムへのアクセスを提供します | |
|
autofs で公開ファイルハンドルを使用します |
ファイルシステムのマウント時に公開ファイルハンドルの使用を強制します | |
|
autofs で NFS URL を使用します |
オートマウンタが使用できるように、NFS URL を追加します | |
|
autofs のブラウズ機能を無効にします |
autofs マウントポイントが 1 つのクライアント上で自動的に生成されないように、ブラウズ機能を無効にする手順 | |
|
autofs マウントポイントがすべてのクライアント上で自動的に生成されないように、ブラウズ機能を無効にする手順 | ||
|
特定の autofs マウントポイントがある 1 つのクライアント上で自動的に生成されないように、ブラウズ機能を無効にする手順 |