Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)

Procedure監査サービスを有効にする方法

この手順では、監査サービスをすべてのゾーンで有効にします。非大域ゾーンで監査デーモンを起動するには、例 30–20 を参照してください。

監査が安全に構成されると、監査が有効化されるまで、システムはシングルユーザーモードになります。マルチユーザーモードで監査を有効にすることもできます。

始める前に

次の作業を完了してから、この手順をスーパーユーザーとして実行してください。


注 –

監査が成功するには、ホスト名変換が正しく機能している必要があります。ネームサービスの hosts データベースが正しく構成され、機能している必要があります。

hosts データベースの構成については、nsswitch.conf(4) および netconfig(4) のマニュアルページを参照してください。詳細は、『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』または『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : NIS+ 編)』を参照してください。


  1. 監査サービスを有効にするスクリプトを実行します。

    /etc/security ディレクトリに移動し、bsmconv スクリプトを実行します。


    # cd /etc/security
    # ./bsmconv
    This script is used to enable the Basic Security Module (BSM).
    Shall we continue with the conversion now? [y/n] y
    bsmconv: INFO: checking startup file.
    bsmconv: INFO: turning on audit module.
    bsmconv: INFO: initializing device allocation.
    
    The Basic Security Module is ready.
    If there were any errors, please fix them now.
    Configure BSM by editing files located in /etc/security.
    Reboot this system now to come up with BSM enabled.

    スクリプトの働きについては、bsmconv(1M) のマニュアルページを参照してください。

  2. システムを再起動します。


    # reboot
    

    システムがマルチユーザーモードに移行すると、起動ファイル /etc/security/audit_startup によって auditd デーモンが自動的に動作します。

    スクリプトのもう 1 つの働きは、デバイス割り当てを有効にすることです。デバイス割り当ての設定方法は、「デバイス割り当ての管理 (作業マップ)」を参照してください。


例 30–20 非大域ゾーンで監査を有効にする

次の例では、監査が大域ゾーンで有効になり非大域ゾーンがブートされたあと、大域ゾーン管理者が perzone ポリシーを有効にします。非大域ゾーンのゾーン管理者は、ゾーンの監査ファイルを構成して、ゾーンで監査デーモンを起動します。


zone1# svcadm enable svc:/system/auditd