faspac ユーティリティーは、標準 ABI パッケージを、バンドル版のパッケージで使用されるクラスアーカイブ形式に変換します。このユーティリティーでは、cpio を使用してアーカイブを行い、compress を使用して圧縮を行います。結果のパッケージには、最上位のディレクトリに archive というディレクトリが追加されています。このディレクトリには、クラスごとに名前が付けられたすべてのアーカイブが含まれます。install ディレクトリには、各アーカイブの展開に必要なクラスアクションスクリプトが含まれます。絶対パスはアーカイブされません。
| faspac [-m Archive Method] -a -s -q [-d Base Directory] / [-x Exclude List] [List of Packages] | 
次の表で、faspac コマンドの各オプションについて説明します。
| オプション | 説明 | 
|---|---|
| -m Archive Method 
 | アーカイブまたは圧縮の方法を示します。bzip2 はデフォルトで使用される圧縮ユーティリティーです。zip または unzip に切り替えるには、-m zip を使用します。cpio または compress の場合は、-m cpio を使用します。 | 
| -a | 属性を固定します (ルートで実行する必要がある)。 | 
| -s | 標準 ABI 型のパッケージ変換を示します。このオプションは、cpio または圧縮されたパッケージを取り、標準 ABI 準拠のパッケージ形式にします。 | 
| -q | 非出力モードを示します。 | 
| -d Base Directory | コマンド行で要求される場合にすべてのパッケージの基準になるディレクトリを示します。これは List of Packages エントリとは相互排他的です。 | 
| -x Exclude List | 処理から除外するパッケージの、コンマ区切りまたは引用符付きスペース区切りの一覧を示します。 | 
| List of Packages | 処理されるパッケージの一覧を示します。 |