lucreate コマンドに -m オプションを指定することにより、新しいブート環境に作成するファイルシステムとその数を指定できます。作成するファイルシステムの数だけ、このオプションを繰り返し指定する必要があります。たとえば、-m オプションを 1 回だけ使用した場合、すべてのファイルシステムが指定の場所に格納されます。元のブート環境のファイルシステムがすべて 1 つのファイルシステムにマージされます。-m オプションを 2 回使用すると、ファイルシステムが 2 つ作成されます。
スーパーユーザーになるか、同等の役割を引き受けます。
役割には、認証と特権コマンドが含まれます。役割の詳細については、『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』の「RBAC の構成 (作業マップ)」を参照してください。
次のように入力します。
# lucreate -A 'BE_description' \ -m mountpoint:device[,metadevice]:fs_options \ -m [...] -m mountpoint:merged:fs_options -n BE_name |
(省略可能) ブート環境名 (BE_name) の説明を記述できます。記述の長さ、使用できる文字に制限はありません。
新しいブート環境のファイルシステム構成を指定します。-m に引数として指定されるファイルシステムは、同じディスク上のファイルシステムでも、複数のディスク上のファイルシステムでも構いません。このオプションは、作成するファイルシステムの数だけ使用します。
mountpoint には、任意の有効なマウントポイント、またはスワップパーティションを示す - (ハイフン) を指定できます。
device フィールドには、次のいずれかを指定できます。
ディスクデバイスの名前。/dev/dsk/cwtxdysz の形式で表されます
Solaris ボリュームマネージャーのメタデバイス名。/dev/md/dsk/dnum の形式で表されます
Veritas Volume Manager のボリューム名。/dev/vx/dsk/volume_name の形式で表されます
キーワード merged。指定されたマウントポイントのファイルシステムがその親とマージされることを示します
fs_options フィールドには、次のいずれかを指定できます。
ufs: UFS ファイルシステムを示します。
vxfs: Veritas ファイルシステムを示します。
swap: スワップボリュームを示します。スワップマウントポイントはハイフン (–) で表します。
論理デバイス (ミラー) であるファイルシステムについては、いくつかのキーワードを使って、そのファイルシステムに対して実行するアクションを指定できます。論理デバイスの作成、論理デバイスの構成変更、論理デバイスの削除などを行うキーワードがあります。これらのキーワードの詳細は、「RAID-1 ボリューム (ミラー) を持つブート環境を作成する」を参照してください。
作成するブート環境の名前。BE_name は、システム上で一意となるように指定する必要があります。
新しいブート環境の作成が終わると、この環境をアップグレードしてアクティブにする (ブート可能な状態にする) ことができます。第 5 章Solaris Live Upgrade によるアップグレード (作業)を参照してください。
この例の場合、現在のブート環境には、ルート (/) ファイルシステム、/usr ファイルシステム、/opt ファイルシステムがあります。/opt ファイルシステムは、親ファイルシステム /usr にマージされます。新しいブート環境の名前は second_disk です。「mydescription」という記述は、second_disk に対応しています。
# lucreate -A 'mydescription' -c first_disk \ -m /:/dev/dsk/c0t4d0s0:ufs -m /usr:/dev/dsk/c0t4d0s1:ufs \ -m /usr/opt:merged:ufs -n second_disk |