次の表は、すべての種類のインストールを開始する前に必要なタスクを示しています。左の列は、タスクを実行すべき順序を示しています。右の列は、手順および有用な情報の参照先を示しています。すべてのインストールですべてのタスクが必要なわけではありません。
表 1–3 インストール前のチェックリスト
作業 |
便利な情報と参照先 |
---|---|
1. インストールの計画を立てます。 |
『Sun Java Enterprise System 5 インストール計画ガイド』を参照してください。 Sun Cluster ソフトウェアをインストールする場合は、「Sun Cluster ソフトウェアの例」を参照してください。 Monitoring Console のインストール手順については、『Sun Java Enterprise System 5 インストールガイド (UNIX 版)』を参照してください。 |
2. インストールに影響する問題がリリースノートに記載されていないか確認します。 |
インストールガイドの手順を実行する前に、『Sun Java Communications Suite 5 リリースノート』および『Sun Java Enterprise System 5 リリースノート (UNIX 版)』をお読みください。このリリースノートには、個別の配備に関係するインストール時の問題についての情報が記載されています。 |
3. ホスト上の既存ソフトウェアを調査します。 |
「既存ホストの調査」を参照してください。 Communications Suite 製品コンポーネントをアップグレードする必要がある場合は、『Sun Java Communications Suite 5 アップグレードガイド』を参照してください。Java ES 製品コンポーネントをアップグレードする必要がある場合は、『Sun Java Enterprise System 5 アップグレードガイド (UNIX 版)』を参照してください。 |
4. Communications Suite 5 release との互換性を持たない既存のコンポーネントをアップグレードします。 |
『Sun Java Communications Suite 5 アップグレードガイド』 『Sun Java Enterprise System 5 アップグレードガイド (UNIX 版)』 プラットフォームパッケージコマンドの使用方法については、それぞれのマニュアルページを参照してください。 |
5. システム要件が満たされていることを確認します。 |
「ホストの準備が整ったかどうかの確認」を参照してください。 『Sun Java Communications Suite 5 リリースノート』および『Sun Java Enterprise System 5 リリースノート (UNIX 版)』の「プラットフォームの要件と問題点」 |
6. 使用可能なインストールシーケンス例が存在するか確認します。 |
第 2 章「インストールシーケンスの例」を参照してください。 |
7. 「今すぐ設定」設定オプションでのインストールの場合、製品コンポーネントの設定情報を収集します。 |
製品コンポーネントの設定情報については、『Sun Java Enterprise System 5 インストールリファレンス (UNIX 版)』の第 3 章「設定情報」を参照してください。 データ収集用ワークシートについては、『Sun Java Enterprise System 5 インストールリファレンス (UNIX 版)』の第 4 章「設定ワークシート」を参照してください。 |
Solaris OS の場合: /var/sadm/install/productregistry Linux の場合: /var/opt/sun/install/productregistry |
|
9. ルート以外のユーザーとして Directory Server を実行するために、設定前にシステムアカウントを作成します。 |
ルート以外のユーザーに必要なシステムアカウントを作成します。 |
10. すでにインストールされているサーバーまたはサービスに依存する製品コンポーネントをインストールする場合は、既存のサーバーおよびサービスがアクセス可能であることを確認します。 | |
11. Directory Server をインストールする場合、Perl がインストールされていることを確認します。 |
Solaris: Perl パッケージ (SUNWperl5* ) Solaris メディアに入っています。 Linux の場合: インストールの前に /usr/bin/perl が存在していなければなりません。 Perl が存在しない場合は、pkgadd、rpm -i、または swinstall を使用してパッケージを追加します。 |
12. 通信製品コンポーネントをインストールする場合、Access Manager のインストール先ホストのドメイン名が設定されていることを確認します。 |
ドメイン名を設定するには、次のいずれかの操作を行います。
|
13. /etc/hosts ファイルの 2 番目の列の内容が、単純なホスト名ではなく完全修飾ドメイン名 (FQDN) であることを確認します。次に例を示します。 192.18.99.999 mycomputer.company.com mycomputer loghost |
|
14. ターゲットシステムに対する getent hosts コマンドから返された 2 番目の列の内容が、単純なホスト名ではなく完全修飾ドメイン名 (FQDN) であることを確認します。 |
次に例を示します。 getent hosts ip-address |
15. Apache Web Server とともにロードバランスプラグインをインストールするときは、インストールを開始する前に Apache Web Server をインストールおよび設定する必要があります。 Linux の場合は、まず Application Server をインストールし、次に Apache Web Server をインストールし、最後にロードバランスプラグインをインストールする必要があります。 |
Apache Web Server をまだインストールしていない場合は、インストールして設定します。詳細については、『Sun Java System Application Server Enterprise Edition 8.2 高可用性 (HA) 管理ガイド』の第 4 章「負荷分散のための Web Server の設定」を参照してください。 |
16. サードパーティー製の Web コンテナに配備する目的で Access Manager をインストールする場合、「あとで設定」タイプを選択し、インストール後設定スクリプトを実行する必要があります。 |
詳細については、『Sun Java System Access Manager 7.1 Postinstallation Guide』を参照してください。 |
17. 再インストールを行う場合、Web Server のインストールディレクトリが存在「しない」ことを確認します。存在する場合、そのディレクトリを削除するか、名前を変更します。 |
Web Server のデフォルトインストールディレクトリ: Solaris OS の場合: /opt/SUNWwbsvr7 Linux の場合: /opt/sun/webserver7 |
18. J2SE ソフトウェアをアップグレードする場合は、アップグレードする J2SE コンポーネントに依存するその他の製品が停止されていることを確認します。 |
『Sun Java Enterprise System 5 アップグレードガイド (UNIX 版)』を参照してください。 |
19. Messaging Server を実装する場合、sendmail が無効になっていることを確認します。 |
必要に応じて、Solaris 9 および Linux 上の sendmail を次のようにして無効にします。 /etc/init.d/sendmail stop 必要に応じて、Solaris 10 上の sendmail を次のようにして無効にします。 svcadm disable sendmail |
20. ホストがインターネットに直接接続されていない場合は、HTTP プロキシを指定する必要があります。 |
Application Server の例については、『Sun Java System Application Server Enterprise Edition 8.2 管理ガイド』を参照してください。 |
21. Linux の場合、/usr/share/bdb/db.jar リンクが存在しているときはそれを削除します。 | |
22. Linux の場合、ホストに Ant 1.5.2 が存在していないことを確認します。rpm –qa | grep ant |
これを削除するには、次を入力します。rpm –e ant-1.5.2-23 ant—libs-1.5.2-23 |
23. Linux の場合、Korn シェルがインストールされていることを確認します。 |
Korn シェルをインストールするには、RPM ディレクトリに移動し、rpm –i pdksh コマンドを実行します。 |