Directory Server を Java Enterprise System インストーラまたは以前のインストールによってインストールします。表 D–1 の Directory Server のインストールおよび設定パラメータに記入してください。これは『Communications Suite 配備計画ガイド』に示されているワークシートのレプリカです。Administraion Server と Messaging Server をインストールして設定するときは、これらのパラメータが必要になります。
表 D–1 Directory Server インストールパラメータ| パラメータ: | 説明: | 例: | 使用する場所: | 回答: | 
|---|---|---|---|---|
| Directory インストールルート | サーバープログラム、設定、保守、および情報ファイルを保管するための、専用のディレクトリサーバーマシン上のディレクトリです。 | /var/mps/serverroot/ | comm_dssetup.pl Perl スクリプト 「1.2 Messaging Server 設定用に Directory Server を準備する」を参照してください。 | |
| ホスト | ホスト名は、IP ホスト名です。IP ホスト名としては、「短縮形」のホスト名 (fiddle など) または完全修飾ホスト名が使用されます。完全修飾ホスト名は、ホスト名とドメイン名の 2 つの部分から構成されます。 | fiddle.west.sesta.com | 管理サーバー設定 「1.2 Messaging Server 設定用に Directory Server を準備する」を参照してください。 | |
| LDAP ディレクトリのポート番号 | LDAP ディレクトリサーバーのデフォルト値は 389 です。 | 389 | 管理サーバー設定と Messaging Server 設定 詳細については、「1.2 Messaging Server 設定用に Directory Server を準備する」および 「1.3 Messaging Server の初期実行時設定を作成する」を参照してください。 | |
| 管理者 ID およびパスワード | 設定情報を担当する、または設定情報に責任を持つ管理者。 管理者のパスワード | Admin PaSsWoRd | 管理サーバー設定 「1.2 Messaging Server 設定用に Directory Server を準備する」を参照してください。 | |
| ユーザーおよびグループツリーのサフィックス | ユーザーとグループのデータが格納されるディレクトリツリーの最上部の LDAP エントリの識別名。 | o=usergroup | comm_dssetup.pl Perl スクリプト 「1.2 Messaging Server 設定用に Directory Server を準備する」を参照してください。 | |
| Directory Manager の DN およびパスワード | UNIX のスーパーユーザーに相当する権限を持つディレクトリ管理者です。通常この管理者は、ユーザーとグループのデータに責任を持ちます。 Directory Manager のパスワードです。 | cn=Directory Manager pAsSwOrD | comm_dssetup.pl Perl スクリプトおよび Messaging Server の設定 詳細については、「1.2 Messaging Server 設定用に Directory Server を準備する」および 「1.3 Messaging Server の初期実行時設定を作成する」を参照してください。 | |
| 管理ドメイン | 管理制御の対象範囲です。 | System Lab | 管理サーバーの設定 「1.2 Messaging Server 設定用に Directory Server を準備する」を参照してください。 |