アウトバウンドファイルアダプタの接続マッププロパティーの「パラメータ設定」セクションには、次の表に示す最上位パラメータが含まれています。
表 1–45 アウトバウンドファイルアダプタの接続マッププロパティー - パラメータ設定
名前 |
説明 |
必要な値 |
---|---|---|
出力ファイル名 |
適切なファイル名。デフォルトは「output%d.dat」です。ファイル名に含まれる %d はカウンタであり、新しいファイルごとに増分されます。 %d の代わりに、整数か long 値を取るその他の任意の printf スタイルを使用できます。たとえば、1%d や %012d などを指定できます 「ファイルごとに複数レコード」プロパティーが false に設定されていると、次のようになります。
|
|
EOL を追加 |
アダプタが出力ファイルに送信する各レコードにシステムが行末文字を追加するかどうかを指定します。 |
true または false。
|
ファイルごとに複数レコード |
出力ファイルに複数のレコード (メッセージ) を書き込めるかどうかを指定します。新しいメッセージは出力ファイルの末尾に追加されます。 |
true または false。
|
エンコード |
有効なエンコーディング名を指定します。有効なすべてのエンコーディングを確認するには、次のサイトを参照してください。http://java.sun.com/j2se/1.3/ja/docs/ja/api/java/lang/package-summary.html |
エンコーディング名。 |