Solstice DiskSuite 4.2.1 ユーザーズガイド

ディスクセットの操作

この節では、ディスクセットを構成するためのヒントを紹介します。


注 -

現在、DiskSuite は、SPARCstorage Array ディスク上のディスクセットだけをサポートしています。


ディスクセット用のディスクドライブデバイス名を設定する方法 (コマンド行)

ディスクセット構成で使用するハードウェアを構成するのは少々やっかいな場合があります。ディスクドライブは対称的でなければなりません。つまり、共有ドライブには同じデバイス番号が必要であるため、同じデバイス名と番号 (コントローラ / ターゲット / ドライブ) が必要になります。この作業では、この設定の構成方法について説明します。


注 -

ハードウェアがあらかじめ構成されている新しいマシンセットでは、必要な対称性はデフォルトで実現されています。この作業を実行する必要はありません。


ディスクセット内にメタデバイスを作成する前に、デバイス名の設定を終了しなければなりません。非組み込みコントローラに置かれている他のドライブも、影響を受けることになります。

  1. ディスクコントローラは、同じ順序で見つかるスロットに置かれていることを確認する。

    このための最も良い方法は、特定の SPARCstorage Array に対するコントローラを、同一プロセッサモデルの同じスロットに置くことです。これが不可能な場合、スロットの順序が両方のプロセッサで同一になることを確認する必要があります。Sbus のプローブは規則正しく実施されるので、こうすることは可能ですが簡単ではありません。また、スロットは小さな番号のスロットから順に使用し、未使用のスロットはすべてハイエンド側に残すことをお勧めします。


    注 -

    構成システムは、同じ種類のコントローラ順に番号を付けます。この場合、「ディスクドライブ」がその種類にあたるため、ディスクドライブ用のすべてのコントローラは、デバイスが見つけ出される順序に影響を与えます。このため、共有されるすべてのデバイスは、システム内の他のディスクコントローラより前に置かれることになるため、正しい順序で検出されます。


    これが終了すると、両方のホストマシンでインストールを完了するか、またはこの作業を続行することができます。後者の方がはるかに速くなります。

  2. 1 つずつ、各ホスト上でスーパーユーザーになり、次の操作を実行します。


      # rm /etc/path_to_inst*
      # reboot -- '-rav'
      reboot: rebooted by root
      syncing file systems... [1] done
      rebooting...
      Resetting ...
     
      Rebooting with command: -rav
      Boot device: /iommu/sbus/espdma@f,400000/esp@f,800000/sd@3,0  
      File and args: -rav
      Enter filename [kernel/unix]:
      Size: 253976+126566+39566 Bytes
      Enter default directory for modules [/kernel /usr/kernel]:
      SunOS Release 5.4 Generic [UNIX(R) System V Release 4.0]
      Copyright (c) 1983-1995, Sun Microsystems, Inc.
      Name of system file [etc/system]:
      The /etc/path_to_inst on your system does not exist or is empty.
      Do you want to rebuild this file [n]? y
      Using default device instance data
      root filesystem type [ufs]:
      Enter physical name of root device
      [/iommu@f,e0000000/sbus@f,e0001000/espdma@f,400000/esp@f,800000
      /sd@3,0:a]:
      ...
      The system is ready.
     
      console login: root
      Password:<パスワードを入力>
     
      # /usr/bin/rm -r /dev/*dsk/*
      # /usr/sbin/disks
      # ^D
    

    ハードウェアが正しく設定されているものと仮定すると、これによってソフトウェアがその設定を反映します。/etc/path_to_inst ファイルは、ものがスライドする (コントローラの移動によってスライドしやすくなる) ことのないように使用されているため、コントローラが正しい位置にスライドするように除去されます。-rav オプション付きの reboot コマンドによって、カーネルはブート中にユーザーと対話処理を行い、再構成リブートを行います。/dev/*dsk/* の除去は、/usr/sbin/disks プログラムが実行されたときにシボリックリンクが正しく作成されるために使用されます。


    注 -

    SPARCstorage Array コントローラには、Solaris への識別情報となる一意な World Wide Name が収められているため、SPARCstorage Array コントローラの交換には特別な作業が適用されます。詳細については、製品のご購入先にお問い合わせください。


ディスクセット内で状態データベースの複製のサイズを変更する方法 (コマンド行)

ディスクセット内で状態データベースの複製のサイズを変更したい場合、基本的な手順としては、2 つのディスクをディスクセットに追加し、新しいディスクの状態データベースの複製の 1 つを削除し、さらに他のディスクをディスクセットから削除します。その後、ディスクセットに追加したい他のディスクと一緒に、削除されたディスクをディスクセットに追加して戻します。状態データベースの複製は、新しいサイズに合わせて自分自身を自動的にサイズ変更します。

例 - ディスクセット内で状態データベースの複製のサイズを変更


# metadb -s rimtic -d c1t0d0s7
# metadb -s rimtic -a -l 2068 c1t0d0s7
# metaset -s rimtic -d c1t1d0
# metaset -s rimtic -a c1t1d0
# metadb -s rimtic

この例では、ディスクセット rimtic に 2 つのディスクがすでに追加されており、複製が追加されるディスクの残りの部分にはデータが存在しないものと想定します。状態データベースの複製の新しいサイズは、-l 2068 オプションで指定されるように、2068 ブロックとなります。metadb コマンドは、状態データベースの複製の新しいサイズを確認します。