Sun 周辺機器使用の手引き

ufsrestore コマンド

ufsrestore コマンドは、ファイルシステムをテープからハードディスクにコピーします。このコマンドでコピーできるのは、以前に ufsdump コマンドでハードディスクからテープにコピーしたファイルシステムだけです。

ufsrestore コマンドには、次の 3 つのオプションのうちの 1 つを必ず指定します。

以下のオプションは省略可能です。

例:

次の例は、対話形式でテープからファイルを取り出す方法を示しています。ファイルは、現在のディレクトリ (この例では /disk2) に書き込まれます。ブロック化因数として 96、ダンプファイルとして /dev/rmt/0 (1 台目のテープドライブ) を指定しています。


注 -

テープからハードディスクにファイルを取り出す (つまりコピーする) ときには、ハードディスクからテープにファイルをコピーしたときと同じ (またはそれ以上の) ブロック化因数を使用する必要があります。


example# cd /disk2
example# ufsrestore ibf 126 /dev/rmt/0
ufsrestore > ?
Available commands are:
  ls [arg] - list directory
  cd arg - change directory
  pwd - print current directory
  add [arg] - add `arg' to list of files to be extracted
  delete [arg] - delete `arg' from list of files to be
extracted
  extract - extract requested files
  setmodes - set modes of requested directories
  quit - immediately exit program
  what - list dump header information
  verbose - toggle verbose flag (useful with "ls")
  help or `?' - print this list
IF no `arg' is supplied, the current directory is used


システムは、ufsrestore プロンプトを表示します。疑問符 (?) を入力すると、使用することができる引数の一覧が以下のように表示されます。

ここで ls と入力すると、テープ上にあるディレクトリを表示することができます。


ufsrestore > ls
4lib/     dict        mail    openwin      spool
5bin      games       man/    preserve     src
adm       include/    net     pub          tmp

ここで、add コマンドを使用して、抽出するファイルの一覧にファイルまたはディレクトリを追加します。


ufsrestore > add man mail

この例では、テープから抽出するファイルの一覧に man mail というファイルを追加しています。

テープからこれらのファイルを抽出してみましょう。抽出したファイルは、現在の作業用ディレクトリに書き込まれます (この例では /disk2)。


ufsrestore > extract

目的のファイルの抽出を終了したら、q と入力して、ufsrestore コマンドを終了します。


ufsrestore > q