メールシステムの管理

sendmail のコマンド行引数

/usr/lib/sendmail コマンド行で引数を使用します。これらの引数については、表 B-1 で説明します。

表 B-1 sendmail コマンド行引数

引数 

説明 

-Btype

本体タイプを選択する (7BIT または 8BITMIME) 

-bx

動作モードを x に設定。動作モードは次のとおり

 

 

a

ARPANETモードで動作する 

 

 

d

デーモンとして実行する 

 

 

i

別名データベースを初期化する 

 

 

m

メールを配信する (デフォルト) 

 

 

p

メール待ち行列を出力する 

 

 

s

入力側で SMTP を使用する 

 

 

t

テストモードで動作する 

 

 

v

受信者を確認する 

-Cfile

異なる構成ファイルを使用する 

-dlevel

デバッグレベルを設定する 

-Fname

このユーザーのフルネームを name に設定する

-fname

-r の旧式の形式

-hcnt

「ホップカウント」を cnt に設定。このメッセージが sendmail によって処理される回数を設定する (基盤となるネットワークのサポートによって制限がある)。cnt は処理時に増分され、構成オプション -h の値に達すると、sendmail はエラー付きメッセージを返す

-Mid

メッセージ ID が id の待ち行列を配信をしようとする

-n

別名の使用または転送をしない 

-oxvalue

構成オプション x を指定の value に設定する

-pprotocol

送信プロトコルの設定。 protocol フィールドを protocol:host として入力し、プロトコルと発信側ホストの両方を設定できる

-qtime

待ち行列にあるメールを処理しようとする。時間が指定されている場合には、待ち行列にあるメールを配信するために、sendmail により、指定した間隔で繰り返し待ち行列を処理する。そうでなければ、1 回だけ動作する

-qXstring

待ち行列を 1 回だけ実行し、Xstring と一致するジョブだけに制限。X には次の値を入力できる

 

 

I

待ち行列識別子に基づき制限 (-M を参照)

 

 

x

受信者に基づき制限 (-R を参照)

 

 

S

発信者に基づき制限 

-Rstring

string を含む受信者のすべてのメッセージを配信しようとする

-t

To: 行Cc: 行、および Bcc: 行のヘッダーを読み、そのヘッダーにある人すべてに送信する。Bcc: 行は送信前に削除する。引数ベクトルにおけるいずれの名前も送信リストから削除する

-v

詳細表示 (verbose) モードを使用する 

-Xlogfile

指定した logfilesendmail から送受信されるすべてのトラフィックをログする

これらのオプションについては、次の節 sendmail 構成オプション」 で説明します。

基本命令フラグとして構成オプションをいくつか指定できます。これらは、-c-e-i-m-T、および -v の引数です。また、-s 引数として -f 構成オプションが指定できます。