Solaris 2.6 情報ライブラリ (SPARC 版)

PCK (PC 漢字コード) のサポート

Solaris 2.6 では、従来の日本語 EUC に加えて PCK (シフト JIS あるいは MS 漢字コード) で日本語を扱う環境を新たに提供します。PCK は、Microsoft が Windows3.1 で規定したマイクロソフト標準キャラクタセットと同等の文字集合およびエンコーディングを提供するものです。また、PCK は、従来の Solaris リリースで MS 漢字コード (または シフト JIS) と呼ばれていたものに、ユーザー定義文字やベンダー定義文字を加えたもので、JIS X 0201、JIS X 0208 の 1-84 区 (13 区除く) までに関しては従来のものと互換性があります。

ja_JP.PCK ロケールとその意義

従来、Solaris は EUC (拡張 UNIX コード) をベースとした国際化機能をもとに日本語機能を提供してきましたが、Solaris 2.5.1 で、新たに CSI と呼ばれる EUC エンコーディングに依存しない機構を導入しました。これにより、Solaris 2.5.1 の「PC 漢字コード開発キット」(以降、PCK-DK とします) をインストールすることで、従来の EUC に加えて PCK でも各ライブラリの国際化機能を用いて、PCK をサポートするアプリケーションが開発できるようになりました。 Solaris 2.6 では、サポートするコマンド、ライブラリ、デスクトップなどをさらに追加することにより、日本語 EUC とほぼ同様な作業環境を提供します。これにより Solaris CDE の起動時から ja_JP.PCK ロケールで使用することが可能になりました。

ja_JP.PCK ロケールを使用する利点は、たとえばパソコンなどとの混在環境で使用する場合にあります。従来はパソコンなどにデータを渡す場合、漢字コードが異なるので漢字コードの変換作業が必要でした。しかし、ja_JP.PCK ロケールでは Solaris 上で PCK が直接扱えるため、この作業が不要になります。ja_JP.PCK ロケールを選択することにより、パソコンでネットワークを組んだ環境に新たに Solaris を導入することなどが、スムーズにできるようになります。

ただし、ja_JP.PCK ロケールのサポートは、既存の ja ロケール環境から ja_JP.PCK ロケール環境への移行を積極的におすすめする主旨のものではありません。ja_JP.PCK ロケールの環境にはいくつかの制限事項があります。さらに、Sun が提供する別パッケージ製品および多くのサードパーティのアプリケーションでは、ja_JP.PCK ロケールはサポートされていませんので、ユーザーのシステム環境で上記の ja_JP.PCK ロケールを使用する利点が特にない場合は、ja ロケールを使用することをおすすめします。 詳細については、『JFP ユーザーズガイド』を参照してください。