Sun Java System Message Queue 3.7 UR1 管理ガイド

通知モード

JMS メッセージの配信の信頼性を保証する手段の 1 つは、Message Queue ブローカによってクライアントへ配信されたメッセージの消費をクライアントに通知するという方法です。

クライアントがメッセージを通知することなくセッションが閉じられた場合や、通知が処理される前にブローカに障害が生じた場合には、ブローカはメッセージを再配信して JMSRedelivered フラグをセットします。

処理済みでないセッションの場合、クライアントは、それぞれ固有のパフォーマンス特性をもつ 3 つの通知モードの中から 1 つを選択できます。

CLIENT_ACKNOWLEDGE モードの使い方はトランザクションの使い方に似ています。ただし、処理中にプロバイダに障害が生じた場合に、すべての通知が一括して処理されることを保証していない点を除きます。

次の理由により、通知モードはパフォーマンスに影響します。