Sun Java System Message Queue 3.7 UR1 管理ガイド

メッセージサービスのアーキテクチャー

Message Queue メッセージサービスは、シングルブローカ、または複数の連結されたブローカインスタンスで構成されたクラスタとして実装できます。

ブローカに接続するクライアントの数や配信されるメッセージの数が増えると、ブローカは最終的に、ファイル記述子、スレッド、メモリーの制限などのリソースの限界を超えてしまいます。増え続ける負荷に対処するための 1 つの方法は、Message Queue メッセージサービスにブローカインスタンスを追加して、クライアントの接続とメッセージのルーティングおよび配信を複数のブローカに分散することです。

一般に、ブローカインスタンスの追加は、クライアント、特にメッセージプロデューシングクライアントがクラスタ間で均等に分散されている場合に最適に動作します。クラスタ内のブローカ間でのメッセージ配信にはオーバーヘッドが伴うため、接続数とメッセージ配信レートが制限されているクラスタでは、シングルブローカよりパフォーマンスが低くなります。

また、ブローカクラスタを使用してネットワークの帯域幅を最適化することもできます。たとえば、クラスタ内の一連のリモートブローカ間で、速度の遅い、長距離のネットワークリンクを使用する一方で、個々のブローカインスタンスへのクライアントの接続に、高速なリンクを使用することができます。

クラスタの詳細については、第 9 章「ブローカクラスタを使用した作業」を参照してください。