JFP ユーザーズガイド

ローカルプリンタとして追加する場合

Admintool を使用してローカルプリンタを追加する方法を説明します。


注 -

Admintool の詳細は、『Solaris のシステム管理』を参照してください。


この説明では、プリンタ名を vp5085、プリンタタイプを epson-vp5085、デバイス名を /dev/term/a と仮定しています。

以下に手順を示します。

  1. Admintool を起動します。

    sun# admintool &
    

    Graphic
  2. 「ブラウズ」上をクリックして、「プリンタ」を選択します。

  3. 「編集」上をクリックして「追加」を選択し、さらに「ローカルプリンタ...」を選択します。

    以下のウィンドウが表示されます。

    Graphic
  4. 「プリンタ名」テキストフィールドに、ローカルプリンタ名を入力します (この例では vp5085)。

  5. 「プリンタポート」上でマウスのメニューボタンを押し、該当するデバイスを選択します (この例では /dev/term/a)。

  6. 「プリンタタイプ」上でマウスのメニューボタンを押し、「その他...」を選択します。そして、表示されるポップアップウィンドウに、以下の表から該当するプリンタタイプを入力し、「了解」ボタンを押します (この例では、epson-vp5085)。

    表 4-6 プリンタタイプ

    コントロールコード

    プリンタタイプ

    Canon LASERSHOT 

    canon-ls-a408 

    EPSON ESC/P 

    epson-vp5085 

    NEC 201PL 

    nec-pr201 

    日本語 PostScript 

    PostScript 

  7. 「ファイルの形式」上でマウスのメニューボタンを押し、「None」を選択します。

  8. プリンタを、デフォルトプリンタとしてシステムに追加したい場合は、オプションの「デフォルトプリンタ」のチェックボックスをチェックします。

  9. 「了解」ボタンをクリックします。

    Graphic
  10. 次のように入力して、印刷フィルタを登録します。

    日本語 dumb プリンタの場合 :

    sun# cd /etc/lp/fd
    sun# lpfilter -f jprconv -F jprconv.fd
    

    日本語 PostScript プリンタの場合 :

    sun# cd /etc/lp/fd
    sun# lpfilter -x -f postprint
    sun# lpfilter -f jpostprint -F jpostprint.fd
    

  11. 必要に応じて、インタフェースプログラムの構成を変更します。

    常に、バナーページを印刷しないなどの場合は、インタフェースプログラムを次のように編集してください。

    sun# cd /usr/lib/lp/model
    sun# vi jstandard
    

    "Default nobanner""nobanner="no" の部分を「nobanner="yes"」に変更します。

    :
    #
    # Default nobanner
    #   nobanner="no"   : banner page will be printed as default
    #   nobanner="yes"  : banner page will not be printed as default
    #
    nobanner="yes"
    :

  12. 次のように入力してインタフェースプログラムを登録します。

    -p の後には、手順 4のプリンタ名の設定で入力したプリンタ名を入力します (この例では vp5085)。

    sun# lpadmin -p vp5085 -i /usr/lib/lp/model/jstandard
    

  13. 手順 5 の印刷ポートの設定でデバイスとして /dev/bpp0 以外を指定した場合は、次のように入力して、stty オプションを設定します。

    sun# lpadmin -p vp5085 -o "stty=-opost"
    

  14. システムをリブートします。

    sun# sync;sync;sync;reboot