Sun Enterprise 6x00、5x00、4x00、3x00 システム Dynamic Reconfiguration ユーザーマニュアル

新しいボードの取り付け

「一般的な準備作業」をまだ読んでいない場合は、先にその節を読んでから、この節をお読みください。

ボードの追加と構成では、(1) 接続点の接続と (2) 占有装置の構成を行います。ほとんどの場合は、cfgadm(1M) コマンドを使用して、これら 2 つの作業を一度に行うことができます。

  1. 選択したスロットに対するボードの装着が可能であることを確認します。


    # cfgadm
    

    状態と条件の組み合わせは、以下のいずれかである必要があります。

    • 受容体の状態 - Empty

    • 占有装置の状態 - Unconfigured

    • 条件 - Unknown

    または

    • 受容体の状態 - Disconnected

    • 占有装置の状態 - Unconfigured

    • 条件 - Unknown

  2. スロットの状態が empty または disconnected でない場合は、次のコマンドを入力します。


    # cfgadm -c disconnect コントローラ番号:スロット番号
    

  3. スロットにボードを装着して、コンソールに「名前 board inserted into slot3」のように確認メッセージが表示されることを確認します。

    入出力ボードを装着すると、状態と条件は以下のようになります。

    • 受容体の状態 - Disconnected

    • 占有装置の状態 - Unconfigured

    • 条件 - Unknown

    個別装置と接続点の状態がこれ以外の場合は、エラーと見なしてください。

  4. ボードに周辺装置用のケーブルとインタフェースモジュールを接続します。

  5. 次のコマンドでボードを構成します。


    # cfgadm -v -c configure コントローラ番号:スロット番号
    

    このコマンドは、受容体の接続と構成の両方を行います。cfgadm コマンドで確認してください。

    接続および構成された接続点の状態と条件は以下のようになります。

    • 受容体の状態 - Connected

    • 占有装置の状態 - Configured

    • 条件 - OK

    これで、ボード上にある使用可能な装置がシステムによって認識され、すべての装置は、マウントおよび構成して、使用することができるようになります。

    ボードおよびスロットの接続と構成に失敗した場合は (個別装置と接続点の状態が上記のように表示されない場合)、接続と構成を別々に行います。

  6. 次のコマンドを入力して、ボードとスロットを接続します。


    # cfgadm -v -c connect コントローラ番号:スロット番号
    

    接続点が接続されると、状態と条件は以下のようになります。

    • 受容体の状態 - Connected

    • 占有装置の状態 - Unonfigured

    • 条件 - OK

    これで、接続されたボードがシステムによって認識されます。ただし、ボード上の使用可能な装置は認識されません。温度が監視され、条件は、電力供給と冷却状態の影響を受けます。

  7. 次のコマンドを入力して、ボードとスロットを構成します。


    # cfgadm -v -c configure コントローラ番号:スロット番号
    

    接続点が構成されると、状態と条件は以下のようになります。

    • 受容体の状態 - Connected

    • 占有装置の状態 - Configured

    • 条件 - OK

    これで、ボード上にある使用可能なすべての装置がシステムによって認識され、マウントおよび構成して、使用することができるようになります。

  8. 次のコマンドを入力して、ボード上のすべての装置を再構成します。


    # drvconfig; devlinks; disks; ports; tapes;
    

    コンソールに、装置とそのアドレスの一覧が表示されます。

  9. mountifconfig などの適切なコマンドを使用して、ボード上のすべての装置を有効にします。