Solaris 7 - 3/99 オンラインリリース情報

Solaris 7 - 3/99 インストールに関する注意事項とバグ情報 (日本語環境固有)

Solaris Web Start 1.0 インストール

この節では、Solaris Web Start 1.0 を使用する場合のインストールに関する、日本語環境に固有の問題について説明します。この節に記載されている問題は、Solaris 対話式インストールプログラムを使用するときには発生しません。

システムの最小要件

Solaris Web Start 1.0 を使用するには、システムが次の要件を満たしている必要があります。

なお、英語ロケール (英語表示) で Solaris Web Start 1.0 を実行して日本語環境をインストールするには、以下の手順で行なってください。

  1. インストールの始めに表示されるデフォルトロケール画面で英語ロケールを選 択します。

  2. 各ソフトウェアに対して、インストール言語として日本語ロケールを明示的に指定します。

  3. インストールが完了したらシステムを再起動し、システムデフォルトロケールを日本語ロケールに設定します。

日本語の AnswerBook 文書や Netscape Communicator 4.5 をインストールする場合の注意事項

Solaris 7 - 3/99 Documentation CD、Solaris Easy Access Server 2.0 Documentation CD に含まれている AnswerBook 文書や Netscape Communicator 4.5 の日本語パッケージは、各日本語ロケールで共通のものです。これらを Solaris Web Start 1.0 のカスタムインストールによってインストールする場合、ソフトウェアの選択画面で複数の日本語ロケールが表示されますが、どれか 1 つのロケールが選択されていれば、必要な日本語パッケージがインストールされます。

メモリー不足により Solaris Web Start 1.0 を継続できない (4062728)

Solaris Web Start 1.0 の使用中に次のいずれかの警告メッセージが表示され、設定操作を継続できなくなる場合があります。


このシステムには Solaris Web Start を実行するために十分なディスク領域がありません。

ディスク容量が不足しているため、選択したすべてのソフトウェアをインストールできません。インストールするソフトウェアの数を減らしてください。

ソフトウェアのインストールに十分なディスク容量があるにもかかわらず、これらのメッセージが表示された場合は、Solaris Web Start 1.0 を実行するためのメモリーが不足している可能性があります。

たとえば、64M バイト以下のメモリーを持つシステムでヘルプの参照や設定操作を何度も繰り返した場合などに、メモリー不足が発生します。

回避方法: HotJava をメニューから終了し、Solaris Web Start 1.0 を再起動してください (ブラウザ画面左上にあるボタンメニューから「終了」を選択し、次に表示されるポップアップ画面で「継続」を選択します)。

それでも同じ状況になってしまう場合には、対話式インストールを行うか (Solaris Web Start 1.0 の初期画面で「終了」ボタンを選択します)、英語表示で Solaris Web Start 1.0 を実行してください。

SPARC only: クライアントサーバーモードで Solaris Web Start 1.0 インストールを行なった時に、Hotjava がコアダンプする (4064364)

日本語ロケール (日本語表示) で Solaris Web Start 1.0 のクライアントサーバーモードを使用したインストールを行う場合に、ブラウザとして HotJava を使用すると、インストールの途中で HotJava がコアダンプします。

回避方法: $HOME/.hotjava/properties ファイルに次の 1 行を追加して HotJava を再起動してください。なお、インストールが終了したら、この行は削除してください。


package.restrict.access.sun=false

SPARC only: 端末コンソールからクライアントサーバーモードで Solaris Web Start インストールを開始した場合、ヘルプなどが英語で表示される (4076859)

端末コンソールしか持たないシステムを Solaris Web Start 1.0 のクライアントサーバーモードを使用してインストールする場合、ロケールの選択をする機能がないため、C ロケールを使用して起動されます。クライアント側で日本語ロケールを使って HotJava を起動した場合、一部のメッセージは日本語で表示されますが、オンラインヘルプなどは英語で表示されます。

SPARC only: クライアントサーバーモードでは検索ができない (4076485)

クライアントのデフォルトロケールに日本語ロケールを選択した場合は日本語文字および英数字の検索ができません。

回避方法: クライアントを C ロケールで起動すると、英数字の検索ができます。

スワップ不足によって Solaris Web Start 1.0 が同梱のソフトウェアのインストールに失敗する (4177538)

同梱されている CD を Solaris Web Start 1.0 でインストール中にスワップ不足が発生し、コンソールに次のエラーメッセージが繰り返し表示されて、インストールに失敗することがあります。また、このエラーメッセージが文字化けすることがあります。


MYRun Error:java.io.IOException: not enough disk space

これは、64M バイト以下の物理メモリーのシステムに、同梱の多くのソフトウェアをインストールする場合に発生します。

回避方法: 以下のいずれかの方法で対処してください。

リブート前にインストールが完了したソフトウェアについて、インストールが失敗したように Solaris Web Start 1.0 の画面に表示されることがありますが、インストールは完了していますので問題ありません。

Solaris Easy Access Server 2.0 Documentation CD に含まれている「Release Notes」中の各ドキュメントがインストールされない (4177894)

Solaris Web Start 1.0 では、 Solaris Easy Access Server 2.0 Documentation CD に含まれている「Release Notes」中のドキュメントをインストールすることができません。

回避方法: Solaris Easy Access Server 2.0 Documentation CD に含まれている Solaris Web Start 2.0 (installer) を使用して、必要なドキュメントをカスタムインストールでインストールしてください。

アップグレード

アップグレードに関する、日本語環境に固有の問題について説明します。

Solaris 7 3/99 アップグレードインストールのサポート範囲

Solaris 7 3/99 をアップグレードオプションによってインストールする場合、Solaris 2.5 以降のシステムからのアップグレードをサポートします。それより前のリリースからのアップグレードは保証されません。

アップグレードでのロケールサポート

アップグレード時に新たなロケールサポートを追加できます。その場合「言語の選択」画面で追加したいロケールを追加選択します。

なお、現在サポートされているロケールをアップグレード時に削除する、または異なるロケールへアップグレードすることはサポートされていません。たとえば、ja ロケールだけをインストールしたシステムを ja_JP.PCK ロケールだけのシステムにアップグレードできません。

「日本語 Solaris 2.5.1 PC 漢字コード開発キット」が入ったシステムからのアップグレード

Solaris 2.5.1 に同梱されていた「日本語 Solaris 2.5.1 PC 漢字コード開発キット」がインストールされているシステムを、Solaris 7 にアップグレードする場合、それをサポートするパッケージ (SUNWjprSUNWjpuSUNWjpxw) は自動的に削除されます。ja_JP.PCK ロケール環境をインストールするには、「言語の選択」画面で「Japanese PC Kanji (ja_JP.PCK)」を追加選択してください。

SPARC only: Wnn6 に関するアップグレード時の注意事項

Solaris 2.5 (SMCC 版) および Solaris 2.5.1 (SMCC 版) で提供されていた Wnn6 (OMRONWnn6) を使用していたシステムでアップグレードインストールを行なった場合、/opt/Wnn6/lib/ja_JP/dic/usr に置かれていたユーザー辞書や学習ファイルは自動的に /var/locale/ja/wnn/ja/dic/usr にコピーされ、新しい環境に引き継がれます。ユーザー辞書などが不要な場合は、 /var/locale/ja/wnn/ja/dic/usr ディレクトリに作成されたユーザーのディレクトリを削除してください。

OMRONWnn6 で変更した設定ファイル (/opt/Wnn6/lib ディレクトリに置かれます) は、自動的には引き継がれません。必要に応じて /etc/lib/locale/ja/wnn ディレクトリにあるファイルを編集してください。標準のファイルは /usr/lib/locale/ja/wnn に置かれます。

OMRONWnn6 は、アップグレードインストールでは削除されません。 必要に応じて、アップグレード後に削除してください。ただし、OMRONWnn6 を削除すると、/opt/Wnn6 に置かれたすべてのファイル (変更された設定ファイル、ユーザー辞書、学習ファイルを含みます) が削除されますので、充分に注意してください。

x86 only: アップグレードで、swap パーティションがなくなる場合がある (4065574)

ディスク領域再配置機能 (DSR: Disk Space Reallocation) を使用してアップグレードを行うと、swap パーティションがなくなる場合があります。

回避方法: アップグレードが終了した後、スワップファイルを作成し、スワップ領域を追加してください。 詳細は swap(1M) のマニュアルページを参照してください。

インストール全般

インストール全般に関する、日本語環境に固有の注意事項について説明します。

Solaris 2.5.1 システム上への Netscape Communicator 4.5 のインストール

Solaris 2.5.1 オペレーティング環境のシステム上に Solaris Web Stasrt 2.0 インストールプログラム (installer) を使用して、Netscape Communicator 4.5 をインストールする場合には、必ず /cdrom/ja_netscape/Patches/i386/Sol_2.5.1 に含まれる 3 つのパッチをインストールしてから、Solaris Web Start 2.0 を実行してください。

また、Solaris 2.5.1 システム上にインストールしたパッケージを削除するには、 pkgrm コマンドを使用してください。

Solaris 7 でサポートされる日本語入力システムとその切替方法

Wnn6、ATOK8、cs00 が日本語入力システムとして利用できます。これらは Solaris 7 Software CD に含まれており、「エンドユーザシステムサポート」以上のソフトウェアグループでデフォルトでインストールされます。

環境ファイルを特に設定していない場合のデフォルトの日本語入力システムは、Wnn6 です。Wnn6 がインストールされていない場合は、ATOK8 がデフォルトとなります。

現在使用している日本語入力システムを他の入力システムに切り替える場合は、ワークスペースメニュー (OpenWindows 環境の場合は「ワークスペース」=>「ユーティリティ」) の「日本語入力システムの切替」から利用したい日本語入力システムを選択し、ウィンドウシステムを再起動してください。また、直接コマンド行から wnn6setup、atok8setup、または cs00setup と入力して、設定を切り替えることもできます。この場合もウィンドウシステムを再起動してください。

使用しない日本語入力システムをインストールしない方法

使用しない入力システムは、インストール時に「ソフトウェアのカスタマイズ」画面でそのクラスタ (またはパッケージ) の選択を解除することによって、インストールしないようにできます。たとえば、cs00 を使用しない場合は「Japanese Input System - cs00」の選択を解除します。

ただし、アップグレードインストールの場合に、これまで使用していた ATOK8 または cs00 の選択を解除すると、システム上からその入力システムをサポートするシステムファイルも削除されてしまいます。このため、単語を追加登録したシステム辞書などの保存しておきたいファイルがある場合は、アップグレード前にファイルを保存するか、あるいはアップグレードインストール時に、使用しない日本語入力システムを含めてインストールし、アップグレードインストール後に必要なファイルを保存した後に、pkgrm コマンドでそのパッケージを削除してください。

cs00 に関するインストール時の注意事項

Solaris 2.6 から、cs00 は「コアシステムサポート」ソフトウェアグループには含まれなくなりました。Solaris 2.5.1 以前の「コアシステムサポート」でインストールされたシステムをアップグレードすると、システム上から cs00 をサポートするシステムファイルが削除されますので注意してください。

cs00 を利用する場合は、「エンドユーザシステムサポート」以上のソフトウェアグループを選択するか、インストール時に「Japanese Input System - cs00」クラスタを追加選択するか、インストール後に pkgadd コマンドにより次のパッケージをインストールしてください。

なお、かな漢字入力機能を持たない漢字表示可能な端末および端末エミュレータ上で日本語を入力するためのフロントエンドプロセッサ mle を利用する際にも、cs00 が必要になります。

x86 only: 日本語 106/109 キーボードに関する注意事項

Solaris 7 のデフォルトのキーボードは、US-English タイプになっているため、構成用補助ブートフロッピーディスクの「Identified Devices」画面で以下のように表示されます。


ISA: System keyboard (US-English)

日本語 106/109 キーボードを使用している場合は、F4-Device Tasks を選択し、「Set Keyboard Configuration」で「Japanese (106)」を選んでください。このとき、次のような指示が表示されます。F2-Continue を押して「101 形式」を選んでください。


To select the Windows 104-key keyboard format,
choose Continue.

To select the default 101-key keyboard format,
choose Cancel.

設定後は、「Identified Device」画面で、次のように表示されます。


ISA: System keyboard (Japanese(106))


注意 - 注意 -

日本語 109 キーボードで追加された Windows キーは Solaris 7 では使用できません。日本語 109 キーボード上では日本語 106 キーボードと同じ機能が利用可能です。


x86 only: ブート時に周辺デバイスの設定不備を告げるメッセージが表示される

日本語 106/109 キーボードを使用しているシステムの場合、Configuration Assistant で Japanese (106) を選択しないでインストールを行うと、Solaris のブート時に、周辺デバイスの設定不備の可能性を示唆する次のメッセージが表示されます。


The peripheral device configuration may be incomplete or incorrect...

この場合、Japanese (106) として再度設定し直してください。次回のブート以降はこのメッセージは表示されなくなります。

SPARC only: 日本語キーボードの入力

日本語タイプ 5 キーボードは OpenBootTM PROM のバージョンによっては、モニタレベルで、タイプ 4 キーボードとして動作します。そのため、モニタレベルでは、一部キーボード上の印字と実際の入力が異なります。次の表を参照してください。また、その他の注意事項は、U.S.タイプ 5 キーボードと同じです。『Sun タイプ 5 キーボードプロダクトノート』を参照してください。

表 1-5 日本語キーボード上の印字と実際の入力文字 (SPARC)

日本語タイプ 5 キーボード上の印字 

実際の入力文字 

Shift-0 

‾ 

¥ 

¥ 

‾ 

LF 

¥ 

LF 

x86 only: 日本語キーボードの入力

Solaris 7 をインストールする前に日本語 106 キーボードを利用すると、一部キーボード上の印字と実際の入力が異なります。次の表を参照してください。

表 1-6 日本語キーボード上の印字と実際の入力文字 (x86)

OADG 規格の日本語キーボード上の印字 

実際の入力文字 

`  

Shift-0 

‾ 

¥ 

割り当てなし 

割り当てなし 

¥ 

割り当てなし 

¥ 

割り当てなし 

半角 / 全角 

‾ 

Shift-半角 / 全角 

スワップ不足によって Solaris Web Start 2.0 インストールが失敗する (4166394)

同梱されている CD をその CD に含まれている Solaris Web Start 2.0 (installer) を使用して日本語ロケール (日本語表示) でインストールしている時に、スワップ容量が不足したためにインストールが失敗することがあります。この場合、コンソールにエラーメッセージが表示されますが、そのエラーメッセージが次のように文字化けします。


RunCmd Error:java.io.IOException: ????????????????????

回避方法: 同梱されている CD に含まれている Solaris Web Start 2.0 は、実行時におよそ 50M バイトのメモリーを消費します。Solaris Web Start 2.0 を使用してインストールする場合は、swap -s コマンドなどで空きスワップ容量を確認し、不足している場合は、メモリーの消費量が多いアプリケーションを終了するか、あるいはスワップファイルを作成してスワップ領域を追加してください。詳細は swap(1M) のマニュアルページを参照してください。

デフォルトロケールに関係なくインストールログが EUC テキストファイルで生成される

選択したデフォルトロケールに関係なく、install_log、upgrade_log などの Solaris のインストールログファイルは、EUC (ja ロケール) テキストとして生成されてしまいます。なお、同梱のソフトウェアを Solaris Web Start でインストールした場合に生成されるログファイル bundled_install_log は、デフォルトロケールで選択した文字エンコーディングのテキストで生成されます。

回避方法: コードコンバータで変換して参照するか、たとえばテキストエディタなどの GUI ツールを ja ロケールで起動して参照してください。