この節では、Solaris 9 マニュアルセットに加えられた主な変更点について説明します。以下の表は、Solaris 8 リリースのマニュアルに対して行われた変更の概要を示しています。 変更には、次の事項が含まれます。
次のマニュアルは、Solaris 9 リリースで編成し直されています。
表 2–1 再編成リスト
マニュアル |
編成内容 |
---|---|
インストールマニュアル |
『Solaris 9 インストールガイド』は、Solaris 8 リリースのインストール関連のマニュアルの内容を 1 冊に統合したものです。この新しいバージョンには、Solaris 8 リリースのすべてのインストール関連のマニュアルの内容が統合されています。『Solaris 8 インストールガイド (SPARC 版)』、『Solaris 8 インストールガイド (Intel 版)』、『Solaris 8 のインストール (上級編)』、および『Solaris 8 のインストール (追補)』 。 この新しいバージョンには、新規または拡張された Solaris インストールテクノロジに関する記述も追加されています。説明は作業別の手順で行われています。参照情報は、各手順内でそれぞれ示されます。 旧リリースで『Solaris 8 インストールガイド (SPARC 版)』と『Solaris 8 インストールガイド (Intel 版)』に含まれていたパッケージリストは、Solaris 9 リリースでは『Solaris 9 パッケージリスト』に含まれるようになりました。 |
Solaris 9 Release and Installation Collection - Japanese |
Solaris 8 Installation Collection - Japanese と Solaris 8 Release Notes Collection - Japanese が、Solaris 9 Release and Installation Collection - Japanese として 1 つのコレクションにまとめられました。 |
リファレンスマニュアル |
リファレンスマニュアルの、デバイスドライバインタフェース (DDI) およびドライバカーネルインタフェース (DKI) が提供するインタフェースについてのセクションが、旧リリースの 4 冊から 3 冊に変わりました。これらの 3 冊は次のとおりです: 詳細は、Solaris 9 Reference Manual Collection を参照してください。 |
システム管理ガイド |
Solaris 9 リリースで新しいマニュアルが何冊か追加されました。これらのマニュアルでは作業ごとに手順が記述されており、また一般的な参照先も記載しています。 旧リリースの『Solaris のシステム管理 (第 1 巻)』は、『Solaris のシステム管理 (基本編)』という名前に変わりました。『Solaris のシステム管理 (第 2 巻)』は、『Solaris のシステム管理 (上級編)』という名前に変わりました。 旧リリースの『Solaris のシステム管理 (第 3 巻)』は、『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』と『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』に分冊されました。リソース管理に関する記述が、このリリースで追加されています。『Solaris のシステム管理 (IP サービス)』は、TCP/IP、DHCP、IPv4、IPv6、Mobile IP、IP セキュリティ、IP ネットワークマルチパスなどについて説明しています。『Solaris のシステム管理 (資源管理とネットワークサービス)』には次のトピックが含まれます: リソース管理、リモートファイルシステム、メール、SLP、PPP 『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』と『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : FNS、NIS+ 編)』は、旧リリースの『Solaris ネーミングの管理』、『LDAP の設定と構成』、『NIS+ への移行』、および『Solaris ネーミングの設定と構成』に記述されていた情報を含む、新しいマニュアルです。 『Solaris のシステム管理 (セキュリティサービス)』は、RBAC、PAM、Solaris のセキュリティ保護されたシェル、SEAM についてのセクションのほか、『SunSHIELD 基本セキュリティモジュール』からの情報を含みます。 |
これらのマニュアルは Solaris 8 リリースでは別のタイトルで提供されていました。Solaris 9 マニュアルセットでは、マニュアルのタイトルが変わりました。
表 2–2 マニュアルタイトルの変更
以前のタイトル |
新しいタイトル |
---|---|
『OpenWindows ユーザーズガイド (上級編)』 | |
『Sun WBEM Services Developer's Guide』 | |
『Solaris のシステム管理 (第 1 巻)』 | |
『Solaris のシステム管理 (第 2 巻)』 | |
『日本語入力システムの概要とセットアップ』 | |
『JFP ユーザーズガイド』 |
以下のマニュアルは、Solaris 9 マニュアルセットには含まれなくなりました。これらは、旧リリースでは Solaris 8 のマニュアルセットの一部として発行されていたものですが、http://docs.sun.com で参照することができます。
表 2–3 Solaris 9 リリースでは発行されなくなったマニュアル
マニュアルタイトル |
旧リリースでのコレクション |
---|---|
『バイナリ互換性ガイド』 |
Solaris 8 System Administrator Collection - Japanese |
『JDK 1.1 開発ガイド (Solaris 編)』 |
Solaris 8 Software Developer Collection - Japanese |
『OpenWindows ユーザーズガイド』 |
Solaris 8 User Collection - Japanese |
『Solaris 8 デバイスの構成 (Intel 版)』 |
Solaris 8 Installation Collection - Japanese |
『Solaris 8 ハードウェア互換リスト (Intel 版)』 |
Solaris 8 Installation Collection - Japanese |
『Solaris 移行ガイド』 |
Solaris 8 System Administrator Collection - Japanese |
『Solaris 移行ガイド (追補)』 |
Solaris 8 System Administrator Collection - Japanese |
『Source Compatibility Guide』 |
Solaris 8 Software Developer Collection |
『WebNFS Developer's Guide』 |
Solaris 8 Software Developer Collection |
『ATOK8 ユーザーズガイド』 |
Solaris 8 User Collection - Japanese |
『JFP 開発ガイド』 |
Solaris 8 User Collection - Japanese |
『cs00 ユーザーズガイド』 |
Solaris 8 User Collection - Japanese |
以下のマニュアルは、以前は Solaris のマニュアルセットの一部として発行されていました。現在は Solaris のマニュアルセット以外で発行されているか、あるいはその内容がほかのマニュアルへ移動されました。
表 2–4 移動したマニュアル
マニュアルタイトル |
現在の場所 |
---|---|
『IP ネットワークマルチパスの管理』 | |
『LDAP の設定と構成』 | |
『モバイル IP の管理』 | |
『ネットワークインタフェース』 | |
『NIS+ への移行』 | |
『OpenBoot 2.x コマンド・リファレンスマニュアル』 |
Solaris 9 オペレーティング環境の Solaris 9 Software Supplement CD |
『OpenBoot 2.x の手引き』 |
Solaris 9 オペレーティング環境の Solaris 9 Software Supplement CD |
『OpenBoot 3.x コマンド・リファレンスマニュアル』 |
Solaris 9 オペレーティング環境の Solaris 9 Software Supplement CD |
『OpenBoot 3.x の手引き』 |
Solaris 9 オペレーティング環境の Solaris 9 Software Supplement CD |
『サービスロケーションプロトコルの管理』 | |
『主要メッセージの手引き』 |
マニュアルページ、およびシステム管理のマニュアル |
『Solaris ネーミングの管理』 |
『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』および『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : FNS、NIS+ 編)』 |
『Solaris ネーミングの設定と構成』 |
『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : DNS、NIS、LDAP 編)』および『Solaris のシステム管理 (ネーミングとディレクトリサービス : FNS、NIS+ 編)』 |
『SunSHIELD 基本セキュリティモジュール』 | |
『システムインタフェース』 | |
『電源管理システム ユーザーマニュアル』 | |
『Writing FCode 3.x Programs』 |
Solaris 9 オペレーティング環境の Solaris 9 Software Supplement CD |
新しいコレクションである iPlanet Directory Server 5.1 Collection - Japanese が、Solaris 9 マニュアルセットに追加されました。
表 2–5 追加されたコレクション
新しいコレクション |
コレクション内のマニュアル |
---|---|
iPlanet Directory Server 5.1 Collection - Japanese |
iPlanetTM Directory Server は、世界各地に分散する大量の情報やユーザーに対応する企業に、オープン方式のスケーラブルなアイデンティティ管理インフラを提供します。iPlanet Directory Server のマニュアルには、iPlanet Directory Server 5.1 技術の理解、設計、導入、維持に必要な情報が記載されています。この新しいコレクションには次のマニュアルが含まれます:
|