次の表に、Solaris ボリュームマネージャのディスクセットを 管理するのに必要な作業を示します。
作業 |
説明 |
参照先 |
---|---|---|
ディスクセットを作成する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットを作成します。 | 「ディスクセットを作成するには」 |
ディスクセットにドライブを追加する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットにドライブを追加します。 | 「ディスクセットにドライブを追加するには」 |
ディスクセットにホストを追加する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットにホストを追加します。 | 「ディスクセットにホストを追加するには」 |
ディスクセットに Solaris ボリュームマネージャのボリュームを作成する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metainit コマンドを使ってディスクセットにボリュームを作成します。
| |
ディスクセットの状態をチェックする |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metastat コマンドを使ってディスクセットの状態をチェックします。 | |
ディスクセットからボリュームを削除する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットからボリュームを削除します。 | |
ディスクセットを取得する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットを取得します。 | |
ディスクセットを解放する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットを解放します。 | |
ディスクセットからホストを削除する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットからホストを削除します。
| |
ディスクセットを削除する |
Solaris ボリュームマネージャの GUI か metaset コマンドを使ってディスクセットから最後のホストを削除し、ディスクセットを削除します。 |