次の例は、マシン dopey で使用する audit_control ファイルです。dopey では、監査サーバー blinken 上で 2 つの監査ファイルシステムを使用し、2 つ目の監査サーバー winken からマウントされる 3 つ目の監査ファイルシステムを使用します。3 つ目のファイルシステムは、blinken 上の監査ファイルシステムがいっぱいであるか使用できないときにだけ使用されます。20% に指定された minfree の値は、ファイルシステムが 80% まで使用され、次に利用できる監査ディレクトリがあればそこに現在のマシンの監査データが格納される場合に、警告スクリプトを実行するように指示します (audit_warn(1M) のマニュアルページを参照)。このフラグによって、すべてのログインと管理操作が正常に終了するかどうかにかかわらず監査されることと、ファイルシステムオブジェクトの作成に失敗した場合を除き、すべての種類の失敗が監査されることが指定されます。
flags:lo,ad,-all,^-fc naflags:lo,nt minfree:20 dir:/etc/security/audit/blinken/files dir:/etc/security/audit/blinken.1/files # # Audit filesystem used when blinken fills up # dir:/etc/security/audit/winken |