![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
Sun ONE Application Server 7 は、多種多様なサーバー、クライアント、デバイスを対象とした電子商取引アプリケーションサービスおよび Web サービスを開発、配備、管理するための堅牢な J2EE [TM] プラットフォームです。主にトランザクション管理、パフォーマンス、スケーラビリティ、セキュリティ、エンタープライズアプリケーションの統合に関連する機能を提供します。Sun ONE Application Server 7 は、6 年以上に渡ってスケーラビリティの高いアプリケーションサーバーテクノロジを追求してきた Sun の専門知識の結晶とも言える製品です。本製品を使用することにより、開発者は、JavaServer Pages[tm] (JSP[tm])、Java[tm] サーブレット、Enterprise JavaBeans[tm] (EJB[tm]) テクノロジに基づいた堅牢なアプリケーションを短期間で構築できます。本製品のテクノロジは、小規模な部門アプリケーションからエンタープライズ規模のミッションクリティカルなサービスまで、広い範囲のビジネス要件をカバーしています。
製品ラインの概要Sun ONE Application Server 7 は J2EE 1.3 仕様に準拠したアプリケーションサーバーで、最新の Java Web サービス標準や、標準の HTTP サーバープログラミング機能にも対応しています。本稼働環境、開発環境の両方のさまざまなニーズに対応できるように、このアプリケーションサーバーには次の 3 種類が用意されています。
Platform Edition Platform Edition は、Sun ONE Application Server 7 製品ラインの中核を成す製品です。この本稼動製品は無料で、J2EE 1.3 仕様に準拠した高性能かつ小型の実行環境を提供します。この環境は、基本的な配備作業や、サードパーティ製のアプリケーションの埋め込みにも適しています。Web サービスにも対応しており、Sun ONE Web Server 製品および Sun ONE Message Queue 製品ですでに定評のあるテクノロジが搭載されています。 Platform Edition での配備は、単一のアプリケーションサーバーインスタンス (単一の Java 仮想マシン) への配備だけに限定されています。Platform Edition は多層配備のトポロジには対応していますが、Web サーバー層プロキシはロードバランスを行いません。Platform Edition で管理ユーティリティを使用できるのはローカルクライアントだけです。 2003 年初頭以降、Sun ONE Application Server 7 の Platform Edition は Solaris 9 に統合される予定です。 Standard Edition このマニュアルでは、Standard Edition について主に扱います。Standard Edition は、Platform Edition に拡張されたリモート管理機能を加えた製品です。拡張された管理機能、リモート環境でのコマンド行、Web ベースのあらゆる管理機能を利用できます。また、Web サーバー層プロキシによる Web アプリケーショントラフィックの分配機能も備えています。Standard Edition では、1 台のマシンに複数のアプリケーションサーバーインスタンス (JVM) を設定できます。 Enterprise Edition Enterprise Edition では、最も要求の厳しい J2EE ベースアプリケーションにも適用できるように、可用性の向上、ロードバランス機能、およびクラスタリング機能によりコアアプリケーションサーバープラットフォームの機能をさらに高めています。Enterprise Edition では Standard Edition の管理機能も拡張され、複数マシンへの複数インスタンスの配備に対応しています。 クラスタリング機能により、アプリケーションサーバーインスタンスのクローンを簡単にグループとして設定し、クライアント要求のロードバランスをそのグループ間で調整できます。Enterprise Edition は、外部のロードバランサと、Web 層ベースのプロキシのロードバランスの両方に対応しています。 Enterprise Edition には、HTTP セッション、ステートフルセッション Bean インスタンス、および JMS リソースフェイルオーバーが含まれます。Enterprise Edition の HA (high availability) 持続性ストアには、データベースの高可用性を実現する「Always On」という特許を取得したテクノロジが採用されています。 製品の詳細については、Sun Microsystems の Web サイトで Sun ONE Application Server のページを参照してください。 新機能Sun ONE Application Server 7 のコアには、開発および運用作業の効率を良くするためのさまざまな新機能が搭載されています。これらの新機能は、上記 3 つの Edition 製品に搭載されています。 開発機能 Sun ONE Application Server 7 には、次の開発機能があります。
運用機能 Sun ONE Application Server 7 には、次の運用機能があります。
製品の主要コンポーネントSun ONE Application Server 7 の Standard Edition には、次のコンポーネントが含まれています。
ダウンロード可能な評価 (Evaluation) バージョンには、Sun ONE Studio IDE が含まれたバージョンと、含まれていないバージョンの 2 種類があります。CD ROM で配布される評価バージョンには、Sun ONE Studio IDE が含まれています。 上記すべてのコンポーネントは評価バージョンに含まれ、製品の一部として同時にインストールされます。 アプリケーションサーバーコアアプリケーションサーバーコアは、J2EE 1.3 に準拠したアプリケーションサーバーおよび HTTP サーバーで、そのまま配備可能です。主要機能は次のとおりです。
Sun ONE Messages Queue 3 Sun ONE Message Queue 3 はアプリケーションサーバーに統合されていますが、単独の製品としても入手可能です (従来は iPlanet Message Queue と呼ばれていました)。このすべて Java で記述されたコンポーネントは、JMS クライアントとメッセージ駆動型 Beans の両方に堅牢な Java Message Service (JMS) プロバイダを提供します。 アプリケーションサーバーの評価バージョンには、Sun ONE Studio 4, Enterprise Edition for Java IDE の試用ライセンスが含まれています。これは、従来の Forte for Java 3, Enterprise Edition for Java の後継製品です。 PointBase Server 4.2付属のサンプルアプリケーションの運用と JDBC ベースのアプリケーション開発に対応するために、アプリケーションサーバーにはリレーショナルデータベース PointBase Server 4.2 が含まれています。PointBase Type 4 JDBC ドライバは、インストール時に事前設定されます。テーブルも作成され、JDBC に依存するすべてのサンプルアプリケーションの内容が設定されます。付属する PointBase では、データベースの容量が 5M バイトに制限されています。 Java 2 Software Development Kit, Standard Edition 1.4Sun ONE Application Server には、J2SE 1.4_02 以降の SDK が必要です。これにより、J2SE 1.4 プラットフォームで改良されたパフォーマンスおよび機能を利用できます。 アーキテクチャの概要Sun ONE Application Server 7 の配備は、多数のアプリケーションサーバーインスタンスと 1 つの管理サーバーから構成され、オプションとして 1 つまたは複数の Web サーバー層プロキシプラグインが含まれます。
アプリケーションサーバーの配備の中心は、アプリケーションサーバーインスタンスです。アプリケーションサーバーの各インスタンスには、J2EE 1.3 Web コンテナと EJB コンテナが含まれます。定評のある高性能 HTTP サーバーは Web コンテナの前段に配備され、EJB コンテナは内蔵の ORB に支えられています。 アプリケーションは、バックエンドシステムへのアクセスをサポートするため、J2EE コネクタアーキテクチャに準拠したリソースアダプタ、サードパーティのリソースアダプタ、JMS と組み込みの JMS プロバイダまたはサードパーティのプロバイダに加えて、一般的なサードパーティ JDBC ドライバ (任意の組み合わせ) を使用します。分散トランザクションの範囲内であれば、バックエンドシステムへのアクセスは、すべてが Java で記述された内蔵のトランザクションマネージャを使って管理できます。 管理サーバーには、コア管理アプリケーションと SNMP エージェントが格納されています。リモート管理機能は、管理サーバーを通じて実行されます。コマンド行ベースと Web ブラウザベースの管理クライアントは、どちらも HTTP または HTTPS を介して管理サーバーに直接アクセスします。HTTPS を使用する場合は、セキュリティ保護されたアクセスが可能です。 Web サーバープロキシプラグインにより、1 つまたは複数のファイアウォールで保護された非武装ゾーン (DMZ) に設置された 1 つまたは複数の Web サーバーにもアプリケーションサーバーを配備できます。プラグインは、インターネットから受信した HTTP または HTTPS トラフィックを、フロントエンドの Web サーバーがバックエンドのアプリケーションサーバー層に置かれている 1 つまたは複数のアプリケーションサーバーに配信するときに使われます。 多様なクライアントアプリケーションが、アプリケーションサーバーに配備されたビジネスサービスにアクセスできます。Web サービスとブラウザベースのクライアントは、HTTP または HTTPS のいずれかを使って Java Web サービスと J2EE Web アプリケーションにアクセスできます。 Java アプリケーションクライアントは、スタンドアロンモードで配備される場合と、標準アプリケーションクライアントコンテナ内に配備される場合があります。これらのクライアントは、RMI/IIOP を使って、アプリケーションサーバーに配備された EJB にアクセスします。C++ 言語クライアントは、IDL/IIOP を使って EJB にアクセスできます。 開発の統合 Sun ONE Application Server 7 の重要な機能の 1 つに、統合開発環境 (IDE) による Sun ONE Studio 4, Enterprise Edition for Java との密接な統合があげられます。アプリケーションサーバーには、Sun ONE Application Server を使用する開発者の生産性をさらに向上するために、Sun ONE Studio の主要機能を拡張する統合モジュールが用意されています。
Sun ONE Application Server の統合モジュールは、次の表に示す Sun ONE Studio 4, Enterprise Edition for Java の主要開発機能を拡張します。
配備トポロジ Sun ONE Application Server 7, Platform Edition および Standard Edition では、単一マシンおよび複数マシンの階層化された配備がサポートされています。これらのバージョンは、アプリケーションサーバーのクラスタリングには対応していません。Standard Edition では、同じ Web サーバーインスタンスで受信する HTTP または HTTPS トラフィックを中間層の複数のアプリケーションサーバーに分配することで、Web 層のサポートを拡張しています。 Platform Edition と Standard Edition では、プラグインによるロードバランスはサポートされていません。 Platform Edition では各管理ドメインに対し 1 つのアプリケーションサーバーインスタンス (1 つの JVM プロセス) しか設定できませんが、Standard Edition では、1 つの管理ドメインに複数のアプリケーションサーバーインスタンスを設定できます。 Enterprise Edition では、複数層、複数マシンのクラスタ化されたアプリケーションサーバー配備がサポートされています。また、Web サーバープラグインにより Web 層でのロードバランス、およびアプリケーショントラフィックの分配がサポートされています。さらに、アプリケーションサーバーインスタンスのクローン作成、およびクラスタリングに関連する管理作業も可能です。 すでにアプリケーションサーバーをインストールしている場合は「環境設定」、インストールしていない場合は「製品のインストール」に進みます。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||