ボリューム名は d で始まり、その後に 1 つの数が続きます (たとえば、d0)。
meta* コマンドでは、/dev/md/dsk/d1 のように完全なボリューム名を指定する代わりに、d1 のように省略形のボリューム名を指定できます。
物理スライスと同じように、ボリュームにも、ファイルシステムで使用される論理名があります。 論理ボリューム名は、/dev/md/dsk ディレクトリ (ブロックデバイスの場合) または /dev/md/rdsk ディレクトリ (raw デバイスの場合) に作成されます。
名前を変更しようとするボリュームが現在使用されておらず、かつ、新しい名前が他のボリュームで使用されていなければ、ボリューム名はいつでも変更できます。 詳細は、ボリューム名の交換 を参照してください。
Solaris ボリュームマネージャでは、0 から 127 までの 128 個のデフォルトボリューム名を使用できます。次の表に、ボリューム名の例を示します。
/dev/md/dsk/d0 |
ブロック型ボリューム d0 |
/dev/md/dsk/d1 |
ブロック型ボリューム d1 |
/dev/md/rdsk/d126 |
raw ボリューム d126 |
/dev/md/rdsk/d127 |
raw ボリューム d127 |