Solaris 9 9/04 オペレーティング環境の概要

USB 二重フレームワーク

以下は、Solaris 9 4/04 リリースからの新しい情報です。この機能は x86 プラットフォームおよび SPARC プラットフォームで使用できます。

Solaris 9 12/03 リリースの USBA フレームワークは、そもそも USB 1.1 デバイス向けに開発されたものでした。その後、より多くを要求する USB 2.0 デバイス向けに、新しいフレームワーク USBA 1.0 が開発されました。このフレームワークは USB 1.1 デバイスにも対応しています。今回の Solaris リリースでは、「二重フレームワーク」として、以前の USBA フレームワークと新しい USBA 1.0 フレームワークの両方が提供されます。二重フレームワークには、以前のフレームワークから新しいフレームワークへの移行作業を円滑にする働きがあります。以前の USBA フレームワークは、システムの USB 1.1 ポートに接続されたデバイスに対応しています。一方、新しい USBA 1.0 フレームワークは、システムの USB 2.0 ポートに接続されたデバイスに対応しています。

Sun のすべてのマザーボードポートは USB 1.1 ポートですが、ほとんどの PCI カードポートは USB 2.0 をサポートします。

USB 二重フレームワークの機能の詳細は、http://www.sun.com/desktop/whitepapers.html を参照してください。

USB 二重フレームワークの互換性に関する問題については、『Solaris のシステム管理 (デバイスとファイルシステム)』「USB デバイスの新機能」を参照してください。