Solaris ボリュームマネージャの管理

はじめに

本書『Solaris ボリュームマネージャの管理』では、SolarisTM ボリュームマネージャを使用して記憶装置を管理する方法、つまり、RAID 0 (連結方式とストライプ方式) ボリューム、RAID 1 (ミラー) ボリュームおよび RAID 5 ボリューム、さらにソフトパーティションやトランザクションログデバイスを作成、変更、および使用する方法について説明します。

対象読者

本書は、システム管理者および記憶装置管理者を対象としており、Solaris ボリュームマネージャで行うことのできる管理作業と、Solaris ボリュームマネージャを使用してデータの信頼性と可用性を向上する方法を示します。

内容の紹介

本書は、次のように構成されています。

第1章「Solaris ボリュームマネージャで行う作業の概要」では、このマニュアルで説明する概念や作業の詳細な「ロードマップ」を示します。この章は、このマニュアルの全体的な内容を把握するのに役立ちます。

第2章「記憶装置管理の概念」では、記憶装置の管理にまだ精通していない読者のために、その一般的な概念を紹介します。

第3章「Solaris ボリュームマネージャの概要」では、Solaris ボリュームマネージャについて説明し、この製品に関連する重要な概念を紹介します。

第4章「Solaris Volume Manager for Sun Cluster (概要)」では、SunTM Cluster 環境で Solaris ボリュームマネージャを拡張するマルチオーナーディスクセットを紹介します。

第5章「Solaris ボリュームマネージャの構成と使用」では、Solaris ボリュームマネージャ製品を理解するための全体的なシナリオを示します。

第6章「状態データベース (概要)」では、状態データベースと状態データベースの複製に関連する概念について説明します。

第7章「状態データベース (作業)」では、状態データベースと状態データベースの複製に関連する作業の実行方法について説明します。

第8章「RAID 0 (ストライプ方式および連結方式) ボリューム (概要)」では、RAID 0 (ストライプ方式と連結方式) ボリュームに関連する概念について説明します。

第9章「RAID 0 (ストライプ方式および連結方式) ボリューム (作業)」では、RAID 0 (ストライプ方式と連結方式) ボリュームに関連する作業の実行方法について説明します。

第10章「RAID 1 (ミラー) ボリューム (概要)」では、RAID 1 (ミラー) ボリュームに関連する概念について説明します。

第11章「RAID 1 (ミラー) ボリューム (作業)」では、RAID 1 (ミラー) ボリュームに関連する作業の実行方法について説明します。

第12章「ソフトパーティション (概要)」では、Solaris ボリュームマネージャのソフトパーティション分割機能に関連する概念について説明します。

第13章「ソフトパーティション (作業)」では、Solaris ボリュームマネージャのソフトパーティション分割機能に関連する作業の実行方法について説明します。

第14章「RAID 5 ボリューム (概要)」では、RAID 5 ボリュームに関連する概念について説明します。

第15章「RAID 5 ボリューム (作業)」では、RAID 5 ボリュームに関連する作業の実行方法について説明します。

第16章「ホットスペア集合 (概要)」では、ホットスペアとホットスペア集合に関連する概念について説明します。

第17章「ホットスペア集合 (作業)」では、ホットスペアとホットスペア集合に関連する作業の実行方法について説明します。

第18章「トランザクションボリューム (概要)」では、トランザクションボリュームに関連する概念について説明します。

第19章「トランザクションボリューム (作業)」では、トランザクションボリュームに関連する作業の実行方法について説明します。

第20章「ディスクセット (概要)」では、ディスクセットに関連する概念について説明します。

第21章「ディスクセット (作業)」では、ディスクセットに関連する作業の実行方法について説明します。

第22章「Solaris ボリュームマネージャの保守 (作業) 」では、特定のコンポーネントに関連しない、 Solaris ボリュームマネージャの一般的な保守作業について説明します。

第23章「Solaris ボリュームマネージャで構築可能な最善の記憶装置構成」では、Solaris ボリュームマネージャを使用して構築できる最善の記憶装置構成について説明します。

第24章「ボリュームの自動 (トップダウン) 作成 (作業)」では、Solaris ボリュームマネージャのボリュームの自動 (トップダウン) 作成機能に関連する概念と作業について説明します。

第25章「監視とエラーレポート (作業)」では、Solaris ボリュームマネージャ SNMP エージェントやその他のエラーチェック手法の概念と作業について説明します。

第26章「Solaris ボリュームマネージャの障害追跡 (作業) 」では、Solaris ボリュームマネージャ環境における障害追跡と一般的な問題の解決方法を示します。

付録A「Solaris ボリュームマネージャの重要なファイル 」では、Solaris ボリュームマネージャの重要なファイルの一覧を示します。

付録B「Solaris ボリュームマネージャのコマンド行リファレンス」では、コマンドとその他の有用な情報を要約した表を示します。

付録C「Solaris ボリュームマネージャの CIM/WBEM API」では、WBEM 準拠の管理ツールからオープンな Solaris ボリュームマネージャを利用するための CIM/WBEM API について簡単に紹介します。

関連情報

Solaris ボリュームマネージャは、Solaris オペレーティングシステムで使用できるシステム管理ツールの 1 つです。 システム管理の全体的な特徴や機能、および関連するツールについては、次のマニュアルを参照してください。

Sun のオンラインマニュアル

docs.sun.com では、Sun が提供しているオンラインマニュアルを参照することができます。マニュアルのタイトルや特定の主題などをキーワードとして、検索を行うこともできます。URL は、http://docs.sun.com です。

表記上の規則

このマニュアルでは、次のような字体や記号を特別な意味を持つものとして使用します。

表 P1 表記上の規則

字体または記号 

意味 

例 

AaBbCc123

コマンド名、ファイル名、ディレクトリ名、画面上のコンピュータ出力、コード例を示します。 

.login ファイルを編集します。

ls -a を使用してすべてのファイルを表示します。

system%

AaBbCc123

ユーザーが入力する文字を、画面上のコンピュータ出力と区別して示します。 

system% su

password:

AaBbCc123

変数を示します。実際に使用する特定の名前または値で置き換えます。 

ファイルを削除するには、rm filename と入力します。

『 』 

参照する書名を示します。 

『コードマネージャ・ユーザーズガイド』を参照してください。 

「 」 

参照する章、節、ボタンやメニュー名、強調する単語を示します。 

第 5 章「衝突の回避」を参照してください。 

この操作ができるのは、「スーパーユーザー」だけです。 

枠で囲まれたコード例で、テキストがページ行幅を超える場合に、継続を示します。 

 


sun% grep `^#define \

  XV_VERSION_STRING'

コード例は次のように表示されます。

[ ]は省略可能な項目を示します。上記の例は、filename は省略してもよいことを示しています。

| は区切り文字 (セパレータ) です。この文字で分割されている引数のうち 1 つだけを指定します。

キーボードのキー名は英文で、頭文字を大文字で示します (例: Shift キーを押します)。ただし、キーボードによっては Enter キーが Return キーの動作をします。

ダッシュ (-) は 2 つのキーを同時に押すことを示します。たとえば、Ctrl-DControl キーを押したまま D キーを押すことを意味します。

一般規則