「ローカルのメディアを他のシステムで使用可能にする方法」の手順に従って、リモートシステムがそのシステム上のメディアを共有している場合は、手動でそのメディアをファイルシステムにマウントすれば、リモートシステム上のメディアにアクセスできます。
マウントポイントとして使用する既存のディレクトリを指定するか、作成します。
$ mkdir directory |
directory は、他のシステムのメディアのマウントポイントとして作成するディレクトリの名前です。
マウントするメディアの名前を確認します。
$ showmount -e system-name |
たとえば、次のようになります。
export list for starbug: /dummy (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s5 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s4 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s3 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s2 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s1 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s0 (everyone) |
スーパーユーザー権限で、メディアをマウントします。
# mount -F nfs -o ro system-name:/media/media-name local-mount-point |
マウントするメディアを持つシステムの名前
マウントするメディアの名前
リモートのメディアのマウント先のローカルディレクトリ
スーパーユーザーをログアウトします。
メディアがマウントされていることを確認します。
$ ls /media |
次の例は、sol_9_1202_sparc という CD をリモートシステム starbug からローカルシステムの /mnt ディレクトリにマウントする方法を示しています。
$ showmount -e starbug export list for starbug: /dummy (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s5 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s4 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s3 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s2 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s1 (everyone) /cdrom/sol_9_1202_sparc/s0 (everyone) $ su Password: password # mount -F nfs -o ro starbug:/cdrom/sol_9_1202_sparc/s0 /mnt # exit $ ls /mnt Copyright Solaris_9 |
次の例は、myfiles というフロッピーディスクをリモートシステム mars からローカルシステムの /floppy ディレクトリにマウントする方法を示しています。
$ cd /net/mars $ ls /floppy floppy0 myfiles $ su Password: password # mount -F nfs mars:/floppy/myfiles /floppy # exit $ ls /floppy myfiles |
次の例は、myfiles という PCMCIA メモリーカードをリモートシステム mars からローカルシステムの /pcmem ディレクトリにマウントする方法を示しています。
$ cd /net/mars $ ls /pcmem pcmem0 myfiles $ su Password: password # mount -F nfs mars:/pcmem/myfiles /pcmem # exit $ ls /pcmem myfiles |