
Solaris Bandwidth Manager は物理インタフェース (le0) のレベルで動作して、le0:1 や le0:2 などの論理インタフェースを認識しません。IP 設定に論理インタフェースが含まれるサイトでは、クラス階層を使って、ネットワークトラフィックを宛先のサブネットに従って分割します。そして、各サブネットに対するトラフィックを別々に管理します。図 4-3 は、2 つの論理インタフェースを持つ設定を示しています。設定ファイルには、le0 インタフェースの定義と、subnet1 クラスと subnet2 クラスのフィルタとクラスの定義が入っています。たとえば、次のようになります。
filter subnet1
remote
type subnet
address 123.xxx.yyy.0
mask 255.255.255.0
filter subnet2
remote
type subnet
address 123.xxx.zzz.0
mask 255.255.255.0
interface le0
rate 263144
activate enabled
class subnet1
parent root
interface le0_in
bandwidth 60
priority 3
max_bandwidth 100
filter subnet1
class subnet2
parent root
interface le0_in
bandwidth 40
priority 3
max_bandwidth 100
filter subnet2
|