この手順は、任意のクラスタノードから実行します。
有効または無効にするリソースの名前を確認します。
クラスタメンバーで、スーパーユーザーになるか、solaris.cluster.modify RBAC の承認を提供する役割になります。
リソースを無効にしてから有効にします。
# clresource disable resource # clresource enable resource |
リソースの名前を指定します。
リソースが無効になってから有効になり、Start_failed リソース状態が解除されたことを確認します。
# clresource status |
このコマンドからの出力は、無効にしてから再度有効にしたリソースの状態を示します。
次の例で、リソースを無効にしてから有効にすることで、rscon リソースで発生した Start_failed リソース状態を解除する方法を示します。
リソースが Start_failed リソース状態であることを確認するには、次のコマンドを実行します。
# clresource status
=== Cluster Resources ===
Resource Name Node Name Status Message
-------------- ---------- ------- -------
rscon phys-schost-1 Faulted Faulted
phys-schost-2 Offline Offline
hastor phys-schost-1 Online Online
phys-schost-2 Offline Offline
|
リソースを無効にしてから再度有効にするには、次のコマンドを実行します。
# clresource disable rscon # clresource enable rscon |
リソースが再度有効にされ、Start_failed リソース状態が解除されたこと確認するには、次のコマンドを実行します。
# clresource status
=== Cluster Resources ===
Resource Name Node Name Status Message
-------------- ---------- ------- -------
rscon phys-schost-1 Online Online
phys-schost-2 Offline Offline
hastor phys-schost-1 Online Online
phys-schost-2 Offline Offline
|
clresource(1CL) のマニュアルページ。