Sun Directory Services 3.1 管理ガイド

デフォルトのデータ格納の名前を変更するには

最初の構成では、サーバーにあるデータ格納を識別する名前付きコンテキストの識別名と、データ格納のファイルを入れるディレクトリを指定する必要があります。

  1. 管理コンソールメインウィンドウの「データ格納 (Data Store)」セクションでデフォルトのデータ格納 o=XYZ, c=US を強調表示し、「選択 (Selected)」メニューの「データ格納を変更... (Modify Data Store...)」を選択します。

    あるいは、デフォルトのデータ格納 o=XYZ, c=US をダブルクリックすると、図 4-2 に示す「データ格納の変更 (Modify Data Store)」ウィンドウが表示されます。

    図 4-2 「データ格納の変更 (Modify Data Store)」ウィンドウ

    Graphic

  2. データ格納の接尾辞を変更して、ディレクトリサーバーに格納する名前付きコンテキストの識別名を指定します。

    NIS サービスを初期化する場合は、dc 要素から作られている接尾辞を変更する必要があります。それにより、この名前付きコンテキストにこのサーバーが管理する NIS ドメインを含めることができます。

    データ格納に複数の名前付きコンテキストを格納する場合は、「接尾辞を追加 (More suffixes)」ボタンをクリックすれば、追加の名前付き接尾辞を指定できます。必要なら「設定... (Set...)」ボタンを使って識別名を指定します。管理コンソールで識別名を入力する方法については、「識別名エディタの使用方法」を参照してください。

  3. データ格納を置くディレクトリのパス名を指定します。

    デフォルト構成の場合は、これ以上情報を指定する必要はありません。データ格納の作成については、「データ格納の作成と変更」を参照してください。