プリンタマネージャを使用してプリンタをインストールした後に、最初に入力した情報を変更できます。また、印刷要求を受け付けるかどうか (印刷要求受付)、および印刷するかどうか (印刷要求処理) という 2 種類の状態を設定することもできます。
プリンタマネージャの「変更」ウィンドウには 2 つの形式があります。短形式では、プリンタの説明とプリンタをデフォルトプリンタとして設定するかどうかだけを変更できます。短形式は、次のような場合に使用します。
ネームサービスを使用せず、プリンタがリモートプリンタである場合
使用しているネームサービスにかかわらず、sysadmin グループ (GID 14) のメンバーではない場合
印刷サーバーに Solstice AdminSuite ソフトウェアがインストールされていない場合
上記以外の場合は、長形式のウィンドウを使用して、さらに多くの情報を変更したり、印刷要求の受け付けおよび処理を制御するオプションを設定したりできます。
長形式のウィンドウでも、変更できないプリンタ情報があります。プリンタ名、印刷サーバー、プリンタタイプを変更する場合は、プリンタを 1 度削除してから、インストールし直してください。この手順については、「プリンタへのアクセスの削除方法」および 「プリンタのインストール」を参照してください。
プリンタ情報を変更するには、以下のようにします。
プリンタマネージャを起動します。
ネットワーク上の任意のシステムにログインします。プリンタマネージャの起動方法については、「プリンタマネージャの起動」を参照してください。
プリンタマネージャのメインウィンドウにあるスクロールリストから、変更するプリンタを選択します。
ウィンドウに必要事項を入力します。
「ヘルプ」ボタンをクリックし、このウィンドウのフィールド定義に関する情報を参照してください。
「了解」をクリックします。
変更操作が印刷サーバー以外で行われた場合は警告ウィンドウが表示され、印刷サーバー情報は変更されなかったことを通知します。
プリンタマネージャを起動し、プリンタ情報が変更されたことを以下の手順で確認します。
「ファイル」メニューの「読み込み」を選択します。
「読み込み」ウィンドウが表示されます。
設定内容をそのままにして、「了解」をクリックします。
プリンタマネージャのメインウィンドウが表示されます。
プリンタマネージャのメインウィンドウにあるスクロールリストから、変更したプリンタを選択します。
「編集」メニューの「変更」を選択します。
「変更」ウィンドウが表示されます。
変更したプリンタ情報が表示されることを確認します。
以下の例は、短形式の「変更」ウィンドウを示しています。長形式のウィンドウには次のフィールドが含まれています。
プリンタ名
印刷サーバー
プリンタの説明、宛先、プリンタポート、ファイルの内容、プリンタ障害通知、ユーザーアクセスリストの設定
また、長形式のウィンドウでは、次のオプションを選択できます。
デフォルトのプリンタ
バナーの印刷の有無
印刷要求の受付の有無
印刷要求の処理の有無