Solstice AdminSuite 2.3 管理者ガイド

プリンタへのアクセスの削除

プリンタに元から割り当てられていた名前、印刷サーバー、プリンタタイプを変更するには、1 度プリンタを削除してから、新しい情報を使用してインストールし直します。

新しい情報を使用して、プリンタを移動、交換、再インストールする必要がある場合は、まずプリンタの待ち行列内のすべての印刷要求が、別のプリンタに印刷または移動されることを確認してください。また、必ず印刷クライアントのプリンタへのアクセスを削除し、印刷サーバーからプリンタを削除してから、プリンタ本体を取り外してください。

ネームサービスが「NIS」または「NIS+」の場合は、プリンタへのアクセスの削除と印刷サーバーからのプリンタの削除は同時に行われます。

ネームサービスが「なし」の場合は、最初に各印刷クライアントのプリンタへのアクセスを削除してから、印刷サーバーからプリンタを削除します。

プリンタへのアクセスの削除方法

  1. プリンタマネージャを起動します。

    ネットワーク上の任意のシステムにログインして、プリンタへのアクセスを削除できます。

    • ネームサービスが「NIS」または「NIS+」の場合は、SunSoft 印刷クライアントを指定する必要はありません。ネットワーク上のすべての SunSoft 印刷クライアントのプリンタへのアクセスの削除と印刷サーバーからのプリンタの削除が同時に行われます。

    • ネームサービスが「なし」の場合は、ネットワーク上の任意のシステムにログインして、ホスト名をプリンタへのアクセスを削除する印刷クライアント名に変更します。

    プリンタマネージャの起動方法については、「プリンタマネージャの起動」を参照してください。

  2. プリンタマネージャのメインウィンドウにあるスクロールリストから、アクセスを削除するプリンタを選択します。

  3. 「編集」メニューの「削除」を選択します。

    「警告」ウィンドウが表示され、ユーザーに確認を求めるメッセージが表示されます。

  4. 「了解」をクリックします。

    ネームサービスが「NIS」または「NIS+」の場合は、プリンタはネームサービスのマスターファイルから削除され、すべての印刷クライアントのアクセスも削除されます。このプリンタは、印刷サーバーの /etc/printers.conf ファイルおよび /etc/lp ディレクトリからも削除されます。

    ネームサービスが「なし」の場合は、プリンタはこの印刷クライアントの /etc/printers.conf ファイルだけから削除されます。残りの SunSoft 印刷クライアントのプリンタへのアクセスを削除するには、手順 1 〜 4 を繰り返します。

確認

ネームサービスが「NIS」または「NIS+」の場合は、プリンタマネージャのメインウィンドウ内にプリンタが表示されていない (つまり、プリンタがネームサービスから削除されている) ことを確認します。

ネームサービスが「なし」の場合は、プリンタマネージャのメインウィンドウ内にプリンタが表示されていない (つまり、印刷クライアントのアクセスが削除されている) ことを確認します。

印刷サーバーからプリンタを削除する方法 (ネームサービスが「なし」の場合)

ネームサービスが「なし」の場合に印刷サーバーからプリンタを削除するには、以下のようにします。

  1. プリンタマネージャを起動します。

    ネットワーク上の任意のシステムにログインして、印刷サーバーからプリンタを削除します。ネームサービスとして「なし」を選択して、ホスト名を印刷サーバー名に変更します。

    プリンタマネージャの起動方法については、「プリンタマネージャの起動」を参照してください。

  2. プリンタマネージャのメインウィンドウにあるスクロールリストから、削除するプリンタを選択します。

  3. 「編集」メニューの「削除」を選択します。

    「警告」ウィンドウが表示され、ユーザーに確認を求めるメッセージが表示されます。

  4. 「了解」をクリックします。

    プリンタが、印刷サーバーの /etc/printers.conf ファイルおよび /etc/lp ディレクトリから削除されます。

確認

プリンタマネージャのメインウィンドウ内にプリンタが表示されていないことを確認します。