accept コマンドと reject コマンド (プリンタマネージャの「変更」ウィンドウ内の「印刷要求受付」フィールド) を使用すると、印刷待ち行列をオンまたはオフにできます。
reject コマンドを使用すると、指定したプリンタの印刷待ち行列がオフとなり、新しい印刷要求を待ち行列に追加できません。ただし、すでに待ち行列内にある印刷要求はすべて印刷されます。すでに待ち行列にある要求を印刷しない場合は、disable コマンドでプリンタを使用不可能にしてください。表 6-4 に、 accept/reject コマンドと enable/disable コマンドの機能を示します。
表 6-4 accept/reject コマンドと enable/disable コマンドの機能
コマンド |
機能 |
---|---|
accept |
印刷待ち行列に送信された印刷要求を受け付ける。 |
enable |
印刷待ち行列中にある印刷要求を印刷する。 |
reject |
印刷待ち行列に送信された印刷要求を拒否する。 |
disable |
現在待ち行列中にある印刷要求を印刷しない。 |
プリンタを使用不可能にする方法については、「印刷の実行と停止」を参照してください。
印刷要求が拒否されると、要求を発信したユーザーに対して、指定されたプリンタが印刷要求を受け付けなかったことを示すメッセージが送られます。
要求が受け付けられない理由は、コマンド行で確認できます。この理由は、プリンタの待ち行列を調べる時に、ユーザーのシステムに表示されます。
図 6-1 に、印刷待ち行列が印刷要求を拒否する場合に、印刷要求の処理が中断される場所を示します。