.dmakerc ファイルは実行時構成ファイルです。分散構築を実行するには、実行時構成ファイルを設定する必要があります。このファイルには、構築サーバーのグループ (リスト) および各構築サーバーに分散されるジョブ数が記述されています。dmake ユーティリティは、dmake ホスト上でこのファイルを検索して、ジョブの分散先を決定します。通常、.dmakerc ファイルは dmake ホストのホームディレクトリに置かれます。
.dmakerc ファイルでは、グループ名およびホスト名を二重引用符で囲むことができます。文字列の一部として二重引用符を使用することで、グループおよびホストに付ける名前の制約が緩和されます。たとえば、先頭の 1 桁が数字のグループ名などは、次のように二重引用符で囲みます。
group“123_sparc”
dmake ユーティリティは、実行時構成ファイルを、次の場所および順序で検索します。
コマンド行で -c オプションを使用して指定されたパス名
DMAKE_RCFILE メークファイルマクロを使用して指定されたパス名
DMAKE_RCFILE 環境変数を使用して指定されたパス名
$(Home)&/.dmakerc
実行時構成ファイルが見つからなかった場合、dmake ユーティリティは 2 つのジョブをローカルホストに分散します。
実行時構成ファイルの設定については、dmake のマニュアルページを参照してください。
次に、簡単な実行時構成ファイルの例を示します。この例の構築サーバーは、jupiter、venus、saturn、mercury、および pluto です。
# My machine. This entry causes dmake to distribute to it. jupiter { job = 1 } venus # Manager's machine. She's usually at meetings. mercury { jobs = 4 } pluto
earth { jobs = 2 } mar { jobs = 3 } group sunos4.x { host parasol host summer } group lab1 { host falcon { jobs = 3 } host hawk host eagle { jobs = 3 } } group labs2 { host heron host avocet { jobs = 3 } host stilt { jobs = 2 } } group labs { group lab1 group lab2 } group sunos5.x group labs host jupiter host venus { jobs = 2 } host pluto { jobs = 3 } }