Sun Cluster Geographic Edition のシステム管理

Procedureパートナーシップを作成する方法

始める前に

次の条件が満たされているか確認します。

  1. クラスタノードの 1 つにログインします。

    この手順を行うには、Geo Management RBAC 権利プロファイルがユーザーに割り当てられている必要があります。RBAC の詳細は、「Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアと RBAC」を参照してください。

  2. パートナーシップを作成します。


    # geops create -c remotepartnerclustername [-h heartbeatname] \
    [-p propertysetting [-p...]] partnershipname
    
    -c remoteclustername

    パートナーシップに参加するリモートクラスタの名前を指定します

    この名前は、リモートクラスタ上の Sun Cluster Geographic Edition インフラストラクチャーで使用されている論理ホスト名と一致します。

    -h heartbeatname

    パートナークラスタの可用性を監視するために、パートナーシップ内で使用するカスタムハートビートを指定します。

    このオプションを省略した場合、Sun Cluster Geographic Edition のデフォルトのハートビートが使用されます。

    カスタムハートビートは特殊な用途向けであり、構成時には注意が必要です。使用中のシステムでカスタムハートビートを使用する必要がある場合は、Sun の技術担当者に問い合わせてください。カスタムハートビートの構成方法については、第 6 章「ハートビートの管理」を参照してください。

    カスタムハートビートを作成する場合は、パートナーシップが縮退モードのままになるのを防ぐため、プラグインを 1 つ以上追加する必要があります。

    geops コマンドを実行する前に、このオプションで提供されているカスタムハートビートを構成する必要があります。


    注 –

    カスタムハートビートが存在すると、パートナーシップを作成している間、デフォルトのハートビートは使用されません。パートナーシップでデフォルトのハートビートを使用するには、geops create コマンドの実行前にカスタムハートビートを削除する必要があります。


    -p propertysetting

    文字列 property=value のように対をなす文で、パートナーシップのプロパティー値を指定します。

    Description プロパティーを使用してパートナーシップの説明を指定します。

    ハートビート喪失通知は、Notification_emailaddrs プロパティーと Notification_actioncmd プロパティーを使用して構成できます。ハートビート喪失通知を構成する方法の詳細は、「ハートビート喪失通知の構成」を参照してください。

    設定できるプロパティーについての詳細は、付録 A 「Sun Cluster Geographic Edition の標準プロパティー」を参照してください。

    partnershipname

    パートナーシップの名前を指定します。

    Sun Cluster Geographic Edition ソフトウェアでサポートされる名前と値については、付録 B 「Sun Cluster Geographic Edition エンティティーに使用できる名前と値」を参照してください。

    geopg コマンドについては、geops(1M) のマニュアルページを参照してください。

  3. パートナーシップが作成されたことと、そのパートナーシップの状態を確認します。


    # geoadm status

例 5–1 パートナーシップの作成

この例では、cluster-paris クラスタ上で paris-newyork-ps パートナーシップを作成する方法を示します。


# geops create -c cluster-newyork -p Description=Transatlantic \
-p Notification_emailaddrs=sysadmin@companyX.com paris-newyork-ps 
# geoadm status

参照

パートナーシップの構成方法とパートナーシップへの参加方法の例については、例 5–4を参照してください。