ヘッダーをスキップ

Oracle Shop Floor Management ユーザー・ガイド
リリース12.2
B72358-01
目次へ
目次
前のページへ
前へ
次のページへ
次へ

ウィンドウとナビゲータ・パス

この付録のトピックは、次のとおりです。

ウィンドウとナビゲータ・パス

次の表は、他のマニュアルで説明する詳細情報の検索方法について示しています。

Advanced Supply Chain Planning Oracle Advanced Supply Chain Planningインプリメンテーションおよびユーザー・ガイドを参照
BOM Oracle Bills of Material User's Guideを参照
Inventory Oracle Inventoryユーザー・ガイドを参照
Quality Oracle Quality User's Guideを参照
User Oracle Applicationユーザーズ・ガイドを参照
WIP Oracle Work In Process User's Guideを参照

次の表は、Oracle Shop Floor Managementのウィンドウとナビゲーション・パスを示しています。

ウィンドウ名 ナビゲーション・パス
代替 「製造現場」>「工順」>「代替BOM」>「設定」>「代替」
ネットワーク工順の累積歩留の計算 「製造現場」>「要求の実行」
ロット基準製造オーダーのクローズ 「製造現場」>「ロット取引」>「ロット基準製造オーダーのクローズ (フォーム)」
構成部品詳細 「製造現場」>「連産品」>「連産品の定義」>「詳細」
構成部品ピック・リリース 「製造現場」>「ロット取引」>「構成部品ピック・リリース」>「ロット基準製造オーダーの検索」
部門 「製造現場」>「工順」>部門BOM>「工順」>「部門」
ロット基準製造オーダー 「製造現場」>「ロット基準製造オーダー」>「ロット基準製造オーダーの検索」
ロット基準取引原価マネージャ 「製造現場」>「要求の実行」>「ロット基準取引原価マネージャ」
ロット基準製造オーダー要約 「製造現場」>「ロット基準製造オーダー」>「ロット基準製造オーダーの検索」>「検索」
ロット作成 「製造現場」>「ロット取引」>「ロット作成」
連産品の定義 「製造現場」>「連産品」
在庫ロット取引 「製造現場」>「ロット取引」>「在庫ロット取引」
ロット作成 「製造現場」>「ロット取引」>「ロット作成」
ロット系統 「製造現場」>「ロット系統」>「ロット/製造オーダーの検索」>「製造オーダー要約」>「系統の表示」>
資材所要量 「製造現場」>「ロット基準製造オーダー」>「ロット基準製造オーダーの検索」>「ロット基準製造オーダー」>「構成部品」
ロット基準製造オーダーの移動 「製造現場」>「ロット取引」>「移動取引」
工程生産資源 「製造現場」>「ネットワーク工順」>「工順」>「工程生産資源」
工程 「製造現場」>「ロット基準製造オーダー」>「ロット基準製造オーダーの検索」>「ロット基準製造オーダー」>「工程」
個別プロファイル値 「製造現場」>「その他」>「プロファイル」
生産資源取引 「製造現場」>「ロット取引」>生産資源取引WIP>「生産資源取引」>「生産資源取引」
工順詳細 「製造現場」>「ネットワーク工順」>「工順」>「工順詳細」
工順ネットワーク 「製造現場」>「ネットワーク工順」>「工順」>「ネットワーク工順」
工順 「製造現場」>「ネットワーク工順」
セクター拡張および品目/組立関連 「製造現場」>「設定」>「セクター拡張」>「セクター拡張の検索」
製造現場管理パラメータ 「製造現場」>「設定」>「パラメータ」
標準工程 「製造現場」>「工順」>「標準工程」
代替構成部品 「製造現場」>「連産品」>「連産品の定義」>「代替」
連産品 「製造現場」>「連産品」>「連産品の定義」>「連産品代替」
WIPロット取引 「製造現場」>「ロット取引」>「WIPロット取引」
WIPロット取引プロセッサ 「製造現場」>「要求の実行」>「WIPロット取引プロセッサ」
WIP価額要約 「製造現場」>「ロット取引」>「取引の表示」>「WIP価額要約」