ヘッダーをスキップ

Oracle Advanced Supply Chain Planningインプリメンテーションおよびユーザーズ・ガイド
リリース12
E06012-01
目次へ
目次
前のページへ
前へ
次のページへ
次へ

概要

この章のトピックは、次のとおりです。

Oracle Advanced Planning Suite

Oracle Advanced Planning Suiteには、次の製品が含まれています。

このドキュメントでは、Oracle Advanced Supply Chain Planningについて説明します。

Oracle Advanced Supply Chain Planning

Oracle Advanced Supply Chain Planning(ASCP)は、アドバンスト・サプライ・チェーン内で供給(在庫、発注および作業指示など)の展開が必要な時期と場所を決定する、インターネット・ベースの包括的な計画ソリューションです。これは供給計画処理機能です。Oracle ASCPは、次の主要な供給計画上の問題に対処します。

Oracle ASCPの主な機能は、次のとおりです。

搬送計画

複数レベルのサプライ・チェーンを伴うビジネスでは、ダウンストリームの物流事業所と顧客からの需要を、製造事業所および在庫保管場所に対する供給計画から履行する必要があります。この物流を管理するルールは、供給が制約なしか制約付きかに応じて異なります。搬送計画プロセスは、各ソース事業所での供給計画プロセスから独立しています。

このプロセスには、次の計画の生成が含まれます。

この2つの計画に影響する制約は同じですが、モデル化される詳細のレベルが大きく異なります。

搬送計画は、中央の事業所に余剰が存在する場合に、在庫をどこに配置すればよいかという質問に対する回答を提供します。余剰在庫は、必要に応じて顧客により近い事業所へとプッシュされます。

また、供給制約付きの品目には、フェア・シェア・ルールが必要になります。このフェア・シェア・ルールでは、所要量のすべてに対処できない場合に、各受入事業所で所要量の一部に対処する方法を指定します。このプロセスは、仕入先管理在庫や顧客管理在庫などのビジネス基本契約により顧客と緊密に統合することもでき、顧客と仕入先の組織をモデル化できます。

搬送計画の決定に影響する重要な制約の一部を次に示します。

搬送計画は、次の方法でこれらの制約を満たします。

搬送計画を使用する主なメリットは、次のとおりです。

搬送計画の焦点は、物流環境での最終品目に置かれています。そのため、必要以上の供給の生産が提示されることはなく、製造能力と構成部品が考慮されることもありません。追加購入された供給と仕入先生産能力モデルは考慮されます。構成部品リストにOracle Bills of Materialを使用したキット(軽度の組立)は考慮されますが、受注組立、受注ピックおよび受注構成は考慮されません。

搬送計画は、そのアップストリームおよびダウンストリームで使用可能な他のOracle Advanced Planning Suite製品と連携しています。

物流計画と製造計画の関係

物流会社は、搬送計画のみを使用してビジネス計画を作成できます。

製造および物流会社は、製造計画と物流計画を組み合せて自社の計画を作成できます。製造および物流計画には、次のタイプがあります。

ビジネス・タイプに応じた計画プロセス・フロー

様々なビジネスで、それぞれ異なる物流および製造プロセス・フローが使用されます。ここでは、様々なビジネス・タイプのサンプル・プロセス・フローを示します。

販売代理店または小売業者

物流ネットワークを通じて再販製品を購入します。製造能力はありませんが、軽度のキッティングが行われることはあります。仕入先管理在庫は、顧客サイトに保有されることがあります。単一物流計画をお薦めします。

本文の説明内容に関するイメージ

製造業者

物流センターのネットワークを所有する製造業者。ネットワークには、顧客サイトにある仕入先管理在庫も含めることができます。次のことをお薦めします。

複数プラントまたは複合製品の製造業者: 物流センターのネットワークを所有する製造業者。ネットワークには、顧客サイトで保有される仕入先管理在庫を含めることもできます。2レベルのスケジュール計画アプローチを使用する製造業者です。次のダイアグラムに、このビジネス・タイプの計画ビジネス・フローを示します。

本文の説明内容に関するイメージ