Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endecaインテグレーションおよびシステム管理ガイド リリース12.2 V4 E51765-01 | ![]() 目次 | ![]() 前へ | ![]() 次へ |
この章では、次のトピックについて説明します。
Oracle Cost Management Extensions for Oracle Endecaを使用すると、組織および関連エンティティにおける取引詳細をすばやく検索およびフィルタできます。ガイド付きナビゲーションやEndecaのその他の検索機能を使用して、隠れたトレンドを識別することもできます。Cost ManagementのEndecaページを使用すると、キー・パフォーマンス・インディケータ(KPI)、パフォーマンス評価メトリック、チャート、グラフおよび表を使用してデータをレビューおよび分析できます。
検索はCost ManagementのページおよびEndeca Information Discovery (EID)設計ツールを使用して行うことができます。これらのページはEID環境でホストされており、EBSのEndecaページが埋め込まれた新しいページから呼び出されます。次のページでは、Endeca Information Discovery統合を使用した原価計算を行うことができます。
期間ヘルス・チェック: このページでは、期間クローズ活動の妨げまたは遅延の原因となっている原価未計算、エラーの取引、未処理の在庫、製造、WIP、受入、出荷、荷揚原価管理およびエンタープライズ資産管理の取引を検索できます。このページには、期間ヘルス・チェックのメトリックが現在の日付における時間(たとえば、遅延日数)に基づくバケット取引とともに表示され、さらに、組織別トップ10組織タグ・クラウド取引配分チャートや、関連するデータが各種タブにグループ化された結果表および取引詳細の結果表が表示されます。
取引会計登録: このページでは、各補助元帳のすべての資材、製造、受入、消込の取引会計情報、および対応するSLA会計情報とGL会計情報を検索および表示できます。このページには、取引詳細、チャートおよび結果表が表示されます。
この章では、Oracle Cost Management Extensions for Oracle Endecaアプリケーションを使用するために、Endeca Information Discovery (EID)をOracle E-Business Suiteリリース12.2.2.4に統合する際に必要な製品固有の詳細について説明します。これは、『Installing Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endeca, Release 12.2 V4』(Doc ID: 1574273.1)で提供されている情報を補足するものです。インストールを開始する前に、このドキュメントをお読みになって要件を確認してください。
注意: Landed Cost ManagementのEndecaページはCost Management Extensions for Oracle Endeca製品に含まれています。
「期間ヘルス・チェック」ページでは、期間クローズの妨げとなっている在庫、製造、受入、出荷、荷揚原価管理、エンタープライズ資産管理の取引、および期間クローズには必要ないもののレビューして処理することが望ましい取引を検索および表示できます。ガイド付きナビゲーションおよびその他の検索機能を使用すると、組織、取引、製造オーダー、受入、保守、プロジェクトおよび組織間移動のデータを検索できます。期間クローズのメトリック、チャート、および結果表に表示される取引データを表示できます。「期間ヘルス・チェック」ページの表示を次に示します。
原価管理職責から、「期間ヘルス・チェック」ページにナビゲートします。
(N)「原価」→クローズ・サイクルの会計→「期間ヘルス・チェック」
「期間ヘルス・チェック」ページを使用すると、期間クローズの妨げまたは遅延の原因となる可能性がある取引を表示できます。データの分析、および取引のメトリック、チャート、グラフおよび表のレビューを行うことができます。Endeca Cost Managementの「期間ヘルス・チェック」ページのリージョンおよびコンポーネントを次に示します。
リージョン | コンポーネント |
---|---|
アラート | 期間クローズの「アラート」には、期間クローズを妨げているエラーがある取引のリストが表示されます。 |
範囲フィルタ | 範囲フィルタを使用すると、指定した範囲内の属性値を持つレコードのみが含まれるように表示データを絞り込むことができます。範囲フィルタには次のものがあります。
|
ガイド付きナビゲーション | 「ガイド付きナビゲーション」コンポーネントを使用することで、属性グループを使用してデータをフィルタできます。次の属性グループを拡張すると、属性名を表示および選択できます。
|
「期間ヘルス・チェック」メトリック(メトリック・バー)
注意: メトリック・コンポーネントは色分けされ、警告および健全性がハイライトされます。 - 赤色: 重大な警告状態 - 黄色: 警告状態 - 灰色: 正常 - 緑色: 良好 |
|
組織(タグ・クラウド) | 組織トップ10のタグ・クラウド・コンポーネント
注意: 「組織」タグ・クラウド・コンポーネントには、最も取引が多いトップ10の組織が発生頻度別に相対サイズで表示されます。 |
取引概要(タブ・コンポーネント・コンテナ) 概要(タブ) | 取引バックログ(チャート)
組織別取引配分(クロス・タブ) 注意: 「概要」 - 「組織別取引配分」クロス・タブには、機能グループおよび組織別にグループ化された取引数が表示されます。 |
取引概要(タブ・コンポーネント・コンテナ) タブ・コンテナには、次の各取引ソースのタブが含まれています。
| 組織別取引配分(チャート)
注意: 「組織別取引配分」チャートには、取引ソースおよび組織別にグループ化された取引数が表示されます。
組織別取引配分(クロス・タブ) 注意: 「組織別取引配分」クロス・タブには、ソース・タイプおよび組織別にグループ化された取引数が表示されます。 取引詳細(結果表) 注意: 「取引詳細」結果表には、取引に関係するすべての属性が表示され、列セットにグループ化されます。各列セットには、論理的に関連する列および関係のある列のサブセットが含まれています。このため、すべての取引詳細を表示するために何度もスクロールする必要はありません。 |
「取引会計登録」ページには、資材、製造、受入、消込の取引会計情報、およびSLA会計およびGL会計(詳細モードでGLに転送される場合)の情報が表示されます。ガイド付きナビゲーションを使用すると、「組織」、「製造オーダー」、「勘定科目」、「取引」、「受入」および「消込」の属性グループの下に分類されている様々な属性を検索できます。取引配分概要のチャート、グラフおよび補助元帳結果表を表示できます。「取引会計登録」ページの表示を次に示します。
原価管理職責から、「取引会計登録」ページにナビゲートします。
(N)「原価」→取引の表示→「取引会計登録」
「取引会計登録」ページを使用すると、チャート、グラフおよびタグ・クラウドを表示して取引会計配分を分析できます。Endeca Cost Managementの「取引会計登録」ページのリージョンおよびコンポーネントを次に示します。
リージョン | コンポーネント |
---|---|
ガイド付きナビゲーション | 「ガイド付きナビゲーション」コンポーネントを使用することで、属性グループを使用してデータをフィルタできます。次の属性グループを拡張すると、属性名を表示および選択できます。
|
勘定科目セグメント別取引配分(タグ・クラウド) | 勘定科目セグメント別取引配分トップ10のタグ・クラウド・コンポーネント
注意: 「勘定科目セグメント別取引配分」タグ・クラウド・コンポーネントには、会計配分に基づくトップ10の勘定科目セグメントが発生頻度別に相対サイズで表示されます。 |
取引会計概要(タブ・コンポーネント・コンテナ) 概要(タブ) | 組織別取引(チャート)
注意: 「概要」 - 「組織別取引」チャートには、取引のソース・タイプ別に積み上げられた組織別の取引数の配分が表示されます。
組織別元帳残高(クロス・タブ) 注意: 「概要」 - 「組織別元帳残高」クロス・タブには、すべての組織の元帳残高が表示されます。
|
取引会計概要(タブ・コンポーネント・コンテナ) 在庫(タブ) | 組織別取引値(チャート)
在庫補助元帳(クロス・タブ)
|
取引会計概要(タブ・コンポーネント・コンテナ) 製造(タブ) | 組織別取引値(チャート)
製造補助元帳(クロス・タブ)
|
取引会計概要(タブ・コンポーネント・コンテナ) 受入(タブ) | 組織別取引値(チャート)
受入補助元帳(クロス・タブ)
|
取引会計概要(タブ・コンポーネント・コンテナ) 消込(タブ) | 組織別取引値(チャート)
受入補助元帳(クロス・タブ)
|
『Installing Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endeca, Release 12.2 V4』(Doc ID: 1574273.1)で説明されているとおりにインストールと一般的な構成を行った後は、Oracle Cost Managementアプリケーションを構成および設定する必要があります。
Oracle Cost Management Extensions for Oracle Endecaを設定するには、次の手順を実行する必要があります。
UMXロールを割り当て、アクセス権限付与を更新して、アクセス管理を設定します。
Cost Managementによって提供されているグラフを実行してEndecaデータ・ストアにCost Managementデータをロードします。
Oracle Cost ManagementアプリケーションのためのOracle E-Business SuiteとEIDの統合の一部として、次のUMXロールが提供されています。
UMXロール | 内部コード名 |
---|---|
原価計算Endeca期間ヘルス・チェック・アクセス・ロール | UMX|CST ENDECA PRD HLTH CHK ACCESS ROLE |
原価計算Endeca取引会計登録アクセス・ロール | UMX|CST ENDECA TXN REG ACCESS ROLE |
新しいUMXロール「原価計算Endeca期間ヘルス・チェック・アクセス・ロール」(内部名: UMX|CST ENDECA PRD HLTH CHK ACCESS ROLE)および「原価計算Endeca取引会計登録アクセス・ロール」(内部名: UMX|CST ENDECA TXN REG ACCESS ROLE)を追加して、Endecaメニューを原価管理職責(または同じメニューを使用する他のカスタム職責)に対して有効にする必要があります。これらのUMXロールを職責に割り当てる必要があります。これらのUMXロールが原価管理情報ポータルに割り当てられると、Endeca Cost Managementメニューが表示されます。
複数の職責を持つEndeca関連のロールを使用する場合は、各職責に対応するセキュリティ・コンテキストを持つ付与が追加で必要になります。付与は、ロールを職責に追加するときでなくても、別個の処理として対象となるロールに追加できます。
次の手順を実行して、Oracle E-Business Suite (EBS)のEndecaメニューを有効にします。
UMXロールを職責に割り当てます。
CST_ENDECA_ACCESS_GRANT付与を更新します。
UMXロールおよび付与の割当てについては、『Installing Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endeca, Release 12.2 V4』(Doc ID: 1574273.1)の付録Cを参照してください。
Endeca内のClover ETLにより、Cost Managementビューの問合せが行われ、EndecaのCost Managementデータ・ストアへのフル・データ・ロードまたは増分データ・ロードが処理されます。Cost Managementには2つのデータ・ストアがあります。
bom-cstphc: 「期間ヘルス・チェック」ページ
bom-csttar: 「取引会計登録」ページ
最初に、プロファイル「CST: Endeca取引登録開始日(DD-MON-YYYY)」に、取引会計登録のためにEndecaサーバーにロードされる会計データの期限日より前の日付を設定します。その後、最初のフル・データ・ロードを実行します。増分データ・ロードは定期的に実行できます。増分データ・ロードでは、最後にロードが実行された後にEBSで更新されたEndeca Cost Managementデータ・ストア内のすべてのレコードが更新されます。Cost Managementデータ・ストアにデータがロードされた後は、Cost ManagementのEndecaページで問合せおよび表示が可能です。期間ヘルス・チェック・データ・ストアの場合は、正常に処理された取引を削除する必要があるというデータの性質があるため、フル・ロード・グラフのみです。
Cost Managementデータ・ストアのCost Managementデータ・ソース
期間ヘルス・チェックでは、親データ・ソースと子データ・ソースが使用されます。親データ・ソースにはすべての取引が含まれており、子データ・ソースには特定のタブの取引が含まれています。データ・ソースには次のものがあります。
bom-cstphc: このデータ・ソースは、同じ名前のデータ・ストアを参照している親データ・ソースです。このデータ・ソースにはすべての取引ソースのデータが含まれており、「概要」タブ、検索ボックス、メトリック、アラート、範囲フィルタ、ガイド付きナビゲーションおよび組織クラウドで使用されます。
bom-cstphcinv: このデータ・ソースは在庫取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「在庫」タブで使用されます。
bom-cstphcwip: このデータ・ソースは製造取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「製造」タブで使用されます。
bom-cstphcrcv: このデータ・ソースは受入取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「受入」タブで使用されます。
bom-cstphcwsh: このデータ・ソースは出荷取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「出荷」タブで使用されます。
bom-cstphclcm: このデータ・ソースは荷揚原価管理取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「荷揚原価管理」タブで使用されます。
bom-cstphceam: このデータ・ソースはエンタープライズ資産管理取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「エンタープライズ資産管理」タブで使用されます。
取引会計登録でも、親データ・ソースおよび子データ・ソースが使用されます。親データ・ソースにはすべての取引が含まれており、子データ・ソースには特定のタブの取引が含まれています。データ・ソースには次のものがあります。
bom-csttar: このデータ・ソースは、同じ名前のデータ・ストアを参照している親データ・ソースです。このデータ・ソースにはすべての取引ソースのデータが含まれており、「概要」タブ、検索ボックス、範囲フィルタ、ガイド付きナビゲーションおよび勘定科目セグメント・タグ・クラウドで使用されます。
bom-csttarinv: このデータ・ソースは在庫取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「在庫」タブで使用されます。
bom-csttarwip: このデータ・ソースは製造取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「製造」タブで使用されます。
bom-csttarrcv: このデータ・ソースは受入取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「受入」タブで使用されます。
bom-csttarwof: このデータ・ソースは消込取引の内容が含まれている子データ・ソースであり、「消込」タブで使用されます。
Endeca検索の初期データのアップロードは、『Installing Oracle E-Business Suite Extensions for Oracle Endeca, Release 12.2 V4』(Doc ID: 1574273.1)で説明されているとおりにフル・グラフが実行されたときに完了します。完全リフレッシュを実行すると、Endecaからすべてのデータが削除され、E-Business Suiteシステムから抽出した全データが再移入されます。増分リフレッシュの場合は、組織の要件に応じて、E-Business SuiteからEndecaデータをリフレッシュする頻度を決定する必要があります。
IntegratorサーバーでETLをスケジュールするには、次の手順を実行します。
Cloverログインを使用してIntegratorサーバーにログインします。
「Scheduling」タブをクリックします。
「New Schedule」リンクを選択します。
スケジューラの説明を入力します。
「Type」として「Periodic」を選択します。
「Periodicity」として「by interval」を選択します。
「Not active before date/time」フィールドに開始日時を入力します。
「Not active after date/time」フィールドに終了日時を入力します。
「Interval (minutes)」フィールドに値を入力します。
「Fire misfired event as soon as possible」チェック・ボックスが選択されていることを確認します。
「Task Type」リストから「Start a graph」を選択します。
実行をスケジュールするグラフ(つまり、Full.grf/incremental.grf)を選択します。
「Create」をクリックしてスケジューラを設定します。
Cost Managementによって提供されているグラフを実行することにより、Cost Managementデータ・ストアにデータをロードできます。
Cost Managementデータ・ストアにデータをロードするには、次の手順を実行します。
EID IntegratorサーバーのURLを使用し、サンドボックス・ページにナビゲートしてCost Managementの下のグラフ・ノードを拡張します。
データをロードするグラフには次のものがあります。
FullLoadConfig.grf: このグラフは、「期間ヘルス・チェック」ページのフル・データ・ロードを実行します(増分ロードは使用できません)。
FullLoadConfig.grf: このグラフは、「取引会計登録」ページのフル・データ・ロードを実行します。
IncrementalLoadConfig.grf: このグラフは、増分で変更されたデータを「取引会計登録」ページにロードします。
期間ヘルス・チェックのEndeca ETLパラメータ
##### Endeca Server Specifics ######
ENDECA_SERVER_HOST=localhost
ENDECA_SERVER_PORT=7770
DATA_STORE_NAME=bom-cstphc
##### Data Store Specifics ######
MDEX_EXTRA_ARGS=<server-control:arg>--threads</server-control:arg><server-control:arg>4</server-control:arg>
MDEX_PORT=9901
MDEX_BULK_PORT=9902
MDEX_TRANSACTION_ID=
取引会計登録のEndeca ETLパラメータ
##### Endeca Server Specifics ######
ENDECA_SERVER_HOST=localhost
ENDECA_SERVER_PORT=7770
DATA_STORE_NAME=bom-csttar
##### Data Store Specifics ######
MDEX_EXTRA_ARGS=<server-control:arg>--threads</server-control:arg><server-control:arg>4</server-control:arg>
MDEX_PORT=9601
MDEX_BULK_PORT=9602
MDEX_TRANSACTION_ID=
##### EBS FND Table Specifics #####
LANGUAGE_CODE=US
INSTANCE_ID=204
LOAD_TYPE=F
FND_USER=1
RECORD_TYPE=bom-csttar
### Misc ########
MULTIASSIGN_DELIMITER=\u007F
##### Sample Load View view_config.xml Location #####
viewXMLFile=sandbox://bom-csttar/data-out/view_config.xml
指定した日付以降のすべてのデータを「取引会計登録」ページにロードするには、次のプロファイル・オプションを設定する必要があります。
プロファイル・オプション名 | 摘要 |
---|---|
CST: Endeca取引登録開始日(DD-MON-YYYY) | このプロファイル・オプションは、取引会計登録のフル・ロードに当たり、データの選択の開始日を定義します。 |
Cost ManagementデータをEndecaデータ・ストアにロードするために、次のビューがEndecaのETLレイヤーで使用されます。
ビュー | 目的 |
---|---|
CST_END_ORG_STRUCTURE_V | 組織体系詳細の非正規化ビュー。 |
CST_END_TXN_REG_INV_V | 在庫取引の会計情報のビュー。 |
CST_END_TXN_REG_RCV_V | 受入取引の会計情報のビュー。 |
CST_END_TXN_REG_WIP_V | WIP取引の会計情報のビュー。 |
CST_END_TXN_REG_WO_V | 消込の会計情報のビュー。 |
CST_END_TXN_REG_FULL_LOAD_V | 受入、在庫、WIPおよび消込会計の非正規化ビュー(フル・ロード)。 |
CST_END_TXN_REG_INCREMENTAL_V | 受入、在庫、WIPおよび消込会計の非正規化ビュー(増分ロード)。 |
ビュー | 目的 |
---|---|
CST_END_ORG_STRUCTURE_V | 組織体系詳細の非正規化ビュー。 |
CST_END_PHC_EAM_WO_V | 保留作業指示詳細のビュー。 |
CST_END_PHC_INVENTORY_TXNS_V | 保留/未処理/原価集計外の在庫取引のビュー。 |
CST_END_PHC_LCM_INT_TXNS_V | 保留LCM取引のビュー。 |
CST_END_PHC_RCV_INT_TXNS_V | 保留受入取引のビュー。 |
CST_END_PHC_WMTI_V | 保留WIP/移動取引のビュー。 |
CST_END_PHC_WSH_UNP_TXNS_V | 未処理出荷取引のビュー。 |
CST_END_PHC_WSM_INT_TXNS_V | 保留WSM取引のビュー。 |
CST_END_PRD_HLTH_CHK_MAIN_V | すべての保留取引の非正規化ビュー。 |
注意: CST_END_ORG_STRUCTURE_Vは、TARおよびPHCの両方に共通です。
Endeca Cost Management統合には、次のユーザー・メニュー機能が含まれています。
ユーザー機能名 | 機能名 |
---|---|
原価計算Endeca期間ヘルス・チェック機能 | CST_ENDECA_PERIOD_HLTH_CHECK |
原価計算期間ヘルス・チェックOAページ | CST_ENDECA_PRD_HLTH_CHK_OA |
原価計算Endeca取引会計登録機能 | CST_ENDECA_TXN_ACCT_REG |
原価計算取引会計登録OAページ | CST_ENDECA_TXN_ACCT_REG_OA |
Copyright © 2012, 2013, Oracle and/or its affiliates.All rights reserved.