Oracle E-Business Suiteセットアップ・ガイド リリース12.2 E51769-01 | ![]() 目次 | ![]() 前へ | ![]() 次へ |
この項では、Oracle E-Business Suite製品を使用できるようにするために完了させる必要がある、各タスクの概要について説明します。
システム管理者としてOracle E-Business Suiteにログインしてから、次のステップを完了させて、Oracle E-Business Suiteインスタンスを設定します。
Oracle E-Business Suiteの実装を完了させるユーザーに対して個別にOracle E-Business Suiteアカウントを作成します。これらのユーザーに、実装する製品のフル・アクセス職責を割り当てます。
注意: SYSADMINユーザーによる更新は、パッチを適用時にはシード・データとして処理されます。
参照: Oracle E-Business Suiteセキュリティ・ガイドのOracle E-Business Suiteセキュリティの概要に関する項。
Oracle E-Business Suiteにおける職責は承認のレベルです。このレベルにより、ユーザーが使用できるアプリケーションの機能性、ユーザーが実行できる要求とコンカレント・プログラム、およびこれらの要求とコンカレント・プログラムでアクセスできるアプリケーションのデータが決定されます。Oracle E-Business Suiteには、使用可能な一連の事前定義済の職責が用意されています。また、提供されている職責ではニーズが満たされない場合は、独自の職責を定義できます。
参照: Oracle E-Business Suiteセキュリティ・ガイドのOracle E-Business Suiteセキュリティの概要に関する項。
新しいユーザーを定義する場合は、1つ以上の職責とパスワードを割り当てます。このパスワードは、ユーザーが最初にログインした後で変更します。「職責」フィールドの値リスト(LOV)を使用すると、指定した各アプリケーションに関する標準的な職責のリストを取得できます。ユーザーには複数の職責を割り当てることができます。
参照: Oracle E-Business Suiteセキュリティ・ガイドのOracle E-Business Suiteセキュリティの概要に関する項。
Oracle Applications Manager(OAM)により、多くのOracle E-Business Suiteシステムのコンポーネントを構成および保守できます。OAMの設定の詳細は、「Oracle Applications Managerの設定」を参照してください。
「プリンタの設定」ページを参照して、プリンタの設定方法を理解してください。Oracle E-Business Suiteに付属していない、サイトで使用されるプリンタ・タイプを定義して、オペレーティング・システムによって決定されたプリンタ名で各プリンタを登録する必要があります。
すべてのカスタム・プリンタ・タイプまたは定義した専用の印刷形式に対して、そのプリンタ・タイプで使用される各印刷形式とともに使用するため、「プリンタ・ドライバ」フォームを使用してプリンタ・ドライバを割り当てます。
プリンタ・オペレーティング・システム名の検索方法については、『Oracle E-Business Suiteインストレーション・ガイド: Rapid Installの使用方法』の印刷に関する項を参照してください。
プリンタの設定の詳細は、「プリンタおよび印刷」を参照してください。
「システム・プロファイル値」フォーム(「プロファイル」>「システム」)を使用して、サイト・レベルおよびその他のプロファイル・オプションを設定します。
オプションで、サイト名を「サイト名」プロファイル・オプションで設定します。
プロファイル・オプションの多くはAutoConfigで設定され、その値はOracle Applications Managerで検討できます。
コンカレント処理は、複数のタスクを同時に実行できるOracle E-Business Suiteの機能です。Oracle E-Business Suiteのコンカレント処理を使用すると、ユーザーがオンライン操作を実行すると同時に、データ依存の機能を長時間実行できます。コンカレント・マネージャは、時間のかかるタスクを、コンピュータを拘束せずにモニターおよび実行できる、コンカレント処理のコンポーネントです。
Oracle E-Business Suiteには、すべての要求を実行できる標準的な単一のコンカレント・マネージャが自動的にインストールされています。コンカレント・マネージャの柔軟性を利用して、システムのスループットを制御できます。
コンカレント・マネージャは必要な数だけ定義できます。ただし、各コンカレント・マネージャで、メモリーが余分に消費されることに注意してください。
各コンカレント・マネージャは、すべての要求、特定ユーザーが発行した要求、特定アプリケーションによって発行された要求、または他の制約や制約の組合せを実行するように専門化できます。
クラスタ、超並列または異機種間ネットワーク環境でパラレル・コンカレント処理を使用している場合は、ノードを登録し、次にコンカレント・マネージャを主ノードと副ノードに割り当てる必要があります。コンカレント・マネージャを分散することで、利用可能なすべてのノードにコンカレント処理が分散され、ハードウェア・リソースを完全に活用できます。
新しいコンカレント・マネージャを定義するには、「コンカレント・マネージャの定義」フォームを使用します。
要求セットは、1つの要求を使用して発行するレポートまたはプログラムのグループです。要求セットを定義および保守するには、「要求セット」フォームを使用します。
また、独自の要求セットを定義することもできます。
アプリケーション・ユーザーによるデータの変更を追跡する場合は、関連する表に監査証跡を設定してください。
サイトに対する監査証跡の定義には、変更を追跡する対象となる表と列のグループである、監査グループの定義が含まれます。次に、監査するORACLE IDを監査証跡に指示するため、監査インストレーションを定義します。最後に、「監査証跡表等の更新」レポートを実行して、監査証跡の定義を有効化します。
オプションで、グローバリゼーション(以前は、国際化)機能の設定を定義します。これには次のような機能が含まれます。
「翻訳」ウィンドウに表示されるフィールド名を変更する場合は、「言語」ウィンドウで、変更する言語の「摘要」値を変更してください。
値リストに表示される地域の値を変更する場合は、「地域」ウィンドウで、変更する地域の「摘要」値を変更してください。
SYSADMINユーザーは、エラー通知などのOracle E-Business Suiteの通知に対するデフォルトの宛先です。SYSADMINユーザーの通知作業環境およびEメール・アドレスを定義して、これらの通知の受信方法を指定する必要があります。
デフォルトで、SYSADMINユーザーには、Eメール通知を受信する通知作業環境があります。Oracle WorkflowからこのユーザーにEメールを送信するには、「ユーザー」ウィンドウにナビゲートし、有効なドメインを持つ完全修飾されたEメール・アドレスをSYSADMINに割り当てます。ただし、Oracle WorkflowのワークリストWebページのみを介して通知にアクセスする場合は、「作業環境」ページで、SYSADMINの通知作業環境を「メールを送信しない」に変更してください。この場合、Eメール・アドレスを定義する必要はありません。
管理者は、Oracle Applications Manager(OAM)を使用して、HTMLコンソールからOracle E-Business Suiteシステムを管理できます。OAMから使用可能なユーティリティには、Oracle Workflowマネージャ、Patch Wizardおよびコンカレント処理のモニタリング・ツールが含まれます。
Oracle Applications Managerを使用すると、システム管理者は、データベース、コンカレント・マネージャおよびその他のサービス、コンカレント要求、Oracle Workflowプロセスの各ステータスなど、一般的なシステム・アクティビティに関する情報を表示できます。OAMでは、構成の変更、インフラストラクチャの使用状況、パフォーマンス、必要な保守活動、セキュリティに関する潜在的な問題、ビジネス・フローのステータス、診断テストの結果などの要約が示されます。また、システム管理者は、停止時間およびパッチ適用処理を管理できます。サービスの起動と停止やコンカレント要求の発行もできます。
Oracle Workflowマネージャを使用すると、管理者は、バックグラウンド・エンジン、通知メーラー、エージェント・リスナー、キュー伝播機能、廃止されたワークフロー・データのパージなどのワークフロー・システム・サービスを制御できます。
OAMユーティリティは通常、Applications DashboardとSite Mapの2つのメイン画面から使用できます。詳細は、『Oracle E-Business Suiteメンテナンス・ガイド』のアプリケーション・ダッシュボードに関する項、および「Site Map」を参照してください。
追加情報は、次のドキュメントを参照してください。
Oracle E-Business Suiteシステム・メンテナンス・ガイド
『Oracle Workflow管理者ガイド』
オプションでサービス履行マネージャをインストールできます。詳細は、http://www.oracle.com/appsnet/products/service/index.htmを参照してください。
Oracle Applications Managerには、Oracle Application Object Libraryの機能セキュリティ・モデルを使用してアクセスします。これは、シード済のシステム管理職責およびシステム管理者職責のメニューに含まれています。また、カスタム職責やカスタム・メニューを作成して、特定のOAM機能へのアクセスを制御できます。したがって、これらの機能はOracle E-Business Suiteホーム・ページから直接使用できます。
「Site Map」には、Oracle Applications Managerで使用可能な機能とアプリケーションのリストが表示されます。機能は、「Administration」、「Monitoring」、「Maintenance」、「Diagnostics and Repair」カテゴリにグループ化されています。
これらの機能では、システムの構成に関する詳細情報が提供されます。次のリンクからも多数の構成設定を更新できます。
Hosts: 各ホストのステータスと構成を表示できます。各ホストをオンラインまたはオフラインで使用することも、使用不可にすることもできます。
AutoConfig: ここでAutoConfig設定を表示および更新します。
License Manager: License Managerを使用すると、追加製品、国固有の機能および言語のライセンスを取得できます。インストールに関するライセンスのレポートも生成できます。
次のリンクを使用して、様々なタイプのアプリケーション・サービスの情報を表示します。
Generic Service
Request Processing Manager
Transaction Managers
次のリンクを使用して、Oracle Workflowマネージャにナビゲートします。
Home
Work Item Metrics
Agent Activity
Background Engines
Notification Mailer
Service Components
Purge
次のリンクを使用して、新規のコンカレント要求を発行するか、または既存の要求の詳細を表示します。
Submit New: Oracle Applicationsフレームワークの「Schedule Request」ページが、別のウィンドウで起動します。
Pending
Running
Completed (Last Hour)
このリンクを使用して、サービス履行マネージャにアクセスします。サービス履行マネージャ(SFM)には、ステップごとの履行アクティビティを自動化し、マルチベンダー・アプリケーション・システム全体のすべてのサービスに関するビジネス・フローを統合するためのツール・セットが用意されています。
Applications Manager Log
「Monitoring」セクションには、Oracle E-Business Suiteのモニターに役立つ機能のリンクが表示されます。
次のリンクを使用して、各コンポーネントの可用性に関するページにナビゲートします。
Hosts
Database
Web components
Internal Concurrent Manager
Request Processing Manager
Transaction Managers
Forms
Workflow
Business Flows
Weblogic Administration Console
Fusion Middleware Control
次のリンクを使用して、各コンポーネントのパフォーマンスに関する情報を表示します。
SQL Activity
Forms Sessions
Forms Runtime Processes
Concurrent Processing Reports
Concurrent Processing Charts
Workflow
次のリンクを使用して、各領域のアクティビティ情報を表示します。
System Alert
Database Sessions
Invalid Objects
Forms Runaway Process
Forms Sessions
Forms Runtime Processes
Application Services
Activity Monitors
Concurrent Requests
Critical Activities
Logs
「Overview」リンクから、「Configuration Overview」ページにナビゲートします。参照: System Configuration Overview。
また、データベースのinit.oraパラメータの設定情報、アプリケーションのコンテキスト構成情報、およびサイトレベルのプロファイル設定にもアクセスできます。
各レポートを使用すると、アプリケーションの使用方法およびコンカレント処理について理解できます。
「SQL Extensions」ページを使用して、シード・スクリプトおよびカスタム・スクリプトを実行できます。
これらの機能は、Oracle E-Business Suiteインストールの保守に役立ちます。
Applied Patches
File History
Patch Wizard
Timing Reports
Manage Downtime Schedules: この機能を使用する必要はありません。停止時間の管理の詳細は、『Oracle E-Business Suiteメンテナンス・ガイド』のパッチ適用に関する項を参照してください。
Codelevels Summary: Codelevels Summaryページには、システム内の各製品のコード・レベルがリストされます。
Setup
Monitor
診断およびトラブルシューティングには、次の機能を使用します。
「Diagnostics」タブには、次のOracle E-Business Suite Diagnosticsページへのリンクが提供されます。これらのページでは、テストの実行と管理、およびレポートの表示を行うことができます。
Execute Diagnostic Tests
View Diagnostics Reports
View Scheduled Diagnostics Tests
Diagnostics Configuration
Oracle E-Business Suite Diagnosticsの詳細は、Oracle Diagnosticsフレームワーク・ユーザーズ・ガイドを参照してください。
また、Debug Workbenchでは、Oracle E-Business Suiteコンポーネントのデバッグを集中的に管理およびモニターできます。Debug Workbenchを使用すると、システム・コンポーネントのデバッグ・ルールを設定し、収集されたデバッグ情報を表示できます。詳細は、『Oracle E-Business Suiteメンテナンス・ガイド』のDebug Workbenchに関する項を参照してください。
Client Configurationsリンクを使用すると、ご使用のコンピュータのハードウェアおよびソフトウェアに関するクライアント構成データを表示できます。Oracle E-Business SuiteでのClient System Analyzerの使用の詳細は、My Oracle Supportナレッジ・ドキュメント277904.1を参照してください。
Concurrent Manager Recovery
Service Infrastructure
GCS and Forms Monitoring
CP Signature
Dashboard Collection Signature
このページには、Oracle E-Business Suiteシステム構成の構成情報が含まれます。
このページには次の情報が含まれます。
データベース構成
営業単位
登録済Oracleスキーマ
登録済アプリケーション
基本言語およびインストール済言語
ローカライゼーション・モジュール
「DataBase」セクションに、システムのデータベース・インスタンスがリスト表示されます。リストには次の情報が含まれます。
Host Name
Instance Name
Version
Instance Number
「NLS Parameters」をクリックすると、これらのパラメータとその値のリストが表示されます。「Initialization Parameters」をクリックすると、これらのパラメータのリストが表示されます。
このセクションには、このOracle E-Business Suiteシステムのコンカレント処理およびそのコンカレント処理設定に関連する一般的な情報がリスト表示されます。
コンカレント処理サーバーのリストが表示され、リストにはホスト名およびプラットフォームが含まれます。また、内部コンカレント・マネージャ(ICM)に対する次のサイト・レベル値が表示されます。
コンカレント: URLの添付 - このプロファイル・オプションが「Yes」に設定されている場合、完了通知を要求するためにURLが添付されます。ユーザーが要求を送信し、「Defining Completion Options」リージョンで通知する対象を指定する場合、要求の完了時に指定された対象に通知が送信されます。このプロファイル・オプションが「Yes」に設定されている場合、URLが通知に追加され、指定された対象に要求結果がオンラインで表示されます。
コンカレント: 順次要求 - 要求の開始日時に基づいて、要求を1つずつ(順次に)強制的に実行できます。または、プログラム間で互換性がある場合はすべて同時に実行できます。値が「Yes」に設定されている場合、要求を同時に実行することはできず、送信された要求から順次に実行されます。値が「No」に設定されていると、コンカレント・プログラム間で互換性がある場合に要求が同時に実行されます。
Sleep Time - 新しい要求をチェックする前にISMが待機する時間です。PMON Cycle Time - プロセス・モニター・チェック(失敗したワーカーのチェック)の時間です。Queue Sizing Interval - ワーカー数量チェック(有効な従業員の人数のチェック)の時間です。
「ICM Environment」をクリックすると、環境変数とその値が表示されます。
この項に、「ICX: フォーム・ラウンチャ」プロファイル・オプション設定が表示されます。これは、Oracle E-Business Suiteフォームを起動するために基本URLに設定する必要のあるオプションです。
また、Formサーバーのリストが表示され、リストには各Oracle Formsサーバーのホスト名、ポートおよびログ・ファイルの場所が含まれます。
この項では、次のプロファイル・オプションの設定を説明します。
アプリケーションWEBエージェント - このプロファイル・オプションでは、ApplicationsスキーマのWebServer DADに対する基本URLが提供されます。Oracle E-Business Suiteは、このプロファイル・オプションの値を使用して、WWW型ファンクション、添付、エクスポートおよび他の機能のURLを構築します。
Apps Servlet Agent - このプロファイル・オプションは、Apacheのサーブレット実行エンジンに対するURLベースに設定する必要があります。Oracle E-Business Suiteは、このプロファイル・オプションの値を使用して、JSPおよびSERVLET型ファンクションのURLを構築します。
この構文を次に示します。http://<hostname>:<port>/<servlet_zone>
アプリケーション・フレームワーク・エージェント - このプロファイル・オプションは、Apacheサーバーを示す必要があります。
また、Webサーバーのリストが表示され、リストには各Webサーバーのホスト名、ポートおよびログ・ファイルの場所が含まれます。
この項では、次のプロファイル・オプションの設定を説明します。
TCF:HOSTおよびTCF:PORT - これらのオプションでは、TCFサーバーのネットワークの場所が識別されます。関連付けられたサーバー・ロジックのいくつかを実行し、データベースへのアクセス権を付与すると、TCFサーバーによりOracle E-Business Suiteのユーザー・インタフェースの様々な部分がサポートされます。
Oracle Applications Managerの「Site Map」の「Monitoring」タブのリンクを使用して、Oracle Enterprise Manager 11g Fusion Middleware ControlコンソールおよびOracle WebLogic Server 11g Administration Consoleにアクセスできます。
また、Oracle Enterprise Manager 11g Fusion Middleware Controlコンソールから、Oracle Applications Managerの一部の機能を起動できます。これには、次が含まれます。
Performance
Hosts
Forms Sessions
Forms Runtime Processes
AutoConfig
Manage Downtime Schedules
これらの機能は、「Home」ページのE-Business Suite > Management targetからリンクされています。これらの機能の詳細は、『Oracle E-Business Suiteメンテナンス・ガイド』を参照してください。
Oracle Enterprise Managerの詳細は、Oracle Enterprise Manager Oracle Fusion Middleware Management 11g Release 1(11.1.0.1)スタート・ガイドおよび関連ドキュメントを参照してください。
Oracle Applications Manager(OAM)では、特定のコンポーネントのモニター方法およびメトリックの収集方法をカスタマイズできます。
ナビゲーション: 「Setup」(グローバル・アイコン)
「Dashboard Setup」ページには、メトリックおよびサービスのデータ収集の要約が表示されます。メトリックごとに、収集が使用可能かどうか、およびメトリックに対するアラートが使用可能かどうかを確認できます。アラートが使用可能な場合は、アラートを発生させるために一致する必要がある条件が表示されます。データ収集の設定を更新するには、「Dashboard Setup」ウィザードを使用します。
「Metalink Credentials」ページで、My Oracle Support(以前は、OracleMetaLink)のユーザー名、パスワードおよびEメール・アドレスを保守できます。これらの資格証明は、「Knowledge Base」リンクを介してMy Oracle Supportに問い合せるときに使用されます。また、次のプロファイル・オプションが、使用しているプロキシ・サーバーに対して適切に設定されていることを確認する必要があります。
Applications Proxy Bypass Domains
Applications Proxy Port
Applications Server-Side Proxy Host And Domain
ビジネス・フローのモニターを有効または無効にします。
「Metrics Refresh」リンクをクリックして、「OAM: KBF Metrics Rollup Program」の要求をスケジュールし、ビジネス・フローの設定ステータスを更新します。
「Knowledge Base」では、システムの管理に関連する便利な文書のカタログを参照できます。
このページから、実行中または長時間保留中のコンカレント要求のアラートを有効にできます。アラートが呼び出される前に要求を届ける必要のあるしきい値を指定できます。
具体的には、システムを有効にすると、次の項目を実行できます。
コンカレント・プログラムの長期実行要求すべてに対する一般アラートを呼び出します。
特定のプログラムに対する長期実行要求のアラートを呼び出します。モニターするコンカレント・プログラムを指定します。
コンカレント・プログラムの長期保留要求すべてに対する一般アラートを呼び出します。
特定プログラムの長期の保留要求すべてに対してアラートを呼び出します。モニターするコンカレント・プログラムを指定します。
このページでEnable Auditingボタンを選択すると、「サインオン:監査レベル」プロファイル・オプションが「FORM」に設定され、Formsのモニターが有効化されます。Disable Auditingボタンを選択すると、このプロファイル・オプションが「NONE」に設定されます。
「サインオン:監査レベル」プロファイル・オプションが「FORM」以外の値に設定されている場合は、Enable Alerting/Disable Alertingボタンを使用して、アラートを生成するかどうかを制御します。
「更新」ボタンを選択して、次の項目に対するデータの収集方法を設定します。
次の項目に対するメトリックの収集方法を指定します。
Activity
Configration Changes(Last 24 Hours)
System Alerts
Web Components Status
User-Initiated Alerts
モニターするサービスを指定します。指定したサービスについて、データを収集するかどうか、そのサービスが指定したステータスになった場合にアラートを発生させるかどうかを指定できます。
Copyright © 1994, 2013, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.