ヘッダーをスキップ

Oracle Demantraユーザー・ガイド
リリース12.2
E57801-01
Go to Table of Contents
目次
Go to previous page
前へ
Go to next page
次へ

ワークシートのスタート・ガイド

この章では、次のトピックについて説明します。

概要

Oracle Demantraは、組織のニーズを反映する複数階層に編成された、販売データへのリアルタイム・アクセスを提供します。基礎となるスプレッドシートには、任意の階層レベルで使用できる計算済の値(および入力値)のセットが用意されています。

Oracle Demantraでは、ほぼすべての作業をワークシート内で行います。ワークシートでは、特定の階層レベルに関連付けられ、オプションでフィルタされたデータ・セットを取得します。データには通常、生の販売データ、予測および中間データが含まれます。ワークシートを開いた後、品目(SKU、製品ファミリ、タイプなど)と場所(店舗、地域など)を選択すると、ワークシートには選択した品目と場所の組合せに対するデータが表示されます。ワークシートは非常に柔軟であり、様々な方法でデータを取得および表示できます(「ワークシートの作成と再定義」を参照)。

ワークシートの作成および開く操作はWebバージョンでのみ実行でき、デスクトップ・バージョンでは実行できません。使用できるデスクトップ機能は「メンバー管理」機能と「連鎖管理」です。

関連項目:

ワークシートのオープン

Oracle Demantraに初めてログオン(「初回のログオン」を参照)すると通常、システムによってソフトウェアがダウンロードおよびインストールされます。この処理は使用するマシンごとに1回のみ、迅速に実行されます。

  1. ログオン後、Oracle Demantraでは新規ブラウザ・ウィンドウが表示されます。このページにはメニュー・バー、ツールバー、および最初は空のワークスペースが含まれています。

    ツールバー・アイコンには、「新規ワークシートの作成」と既存のワークシートのオープンがあります。

    本文の説明内容に関するイメージ

  2. 「ファイル」->「オープン」をクリックします。

  3. リスト内のワークシートをクリックし、「オープン」をクリックします。

    作業領域にワークシートが表示され、メニュー・バーとツールバーのオプションが増えています。

関連項目:

自分のワークシートを表示する手順

  1. コラボレータ・ワークベンチの右上にある「パーソナライズ」リンクをクリックします。

  2. 「自分のワークシート」の横にあるチェック・ボックスを選択し、「次」をクリックします。

  3. もう一度「次」をクリックしてから、「終了」をクリックします。

「自分のワークシート」からワークシートを開く手順

  1. 「自分のワークシート」内のワークシートをクリックします。または、内容ペインの右上にある「オープン」ボタンをクリックします。

  2. ワークシートの構成方法によっては、この時点でデータのフィルタを促すプロンプトが表示されます。その場合には、ワークシートを開くと次のような選択ページが1つ以上表示されます。

    本文の説明内容に関するイメージ

  3. 選択ページごとに、1つ以上の選択項目をクリックするか、または「すべて選択」をクリックしてリスト全体を選択します。

  4. 「次」または「終了」をクリックします。

ワークシートの使用の詳細は、「Oracle Demantraの概要」を参照してください。

ワークシートを実行または再実行する手順

Oracle Demantraの構成方法によっては、開いたワークシートが自動的に実行される場合とそうでない場合とがあります。

ワークシート内で「データ」->「再実行」をクリックします。

「自分のワークシートの構成」も参照してください。

チュートリアル: ワークシートの理解

データを表示および編集するには、ワークシートと呼ばれる環境内で作業します。各ワークシートは、特定のビジネス・プロセスをサポートするように設計された作業環境です。各ソリューションのワークシートは固有であるため、ここでは特に説明しません。ただし、すべてのワークシートで特定の共通特性および動作が共有されます。この演習は、ワークシートについて理解することを目的としています。

  1. 「ファイル」->「オープン」をクリックします。または「オープン」ボタンをクリックします。

  2. リスト内のワークシートをクリックし、「オープン」をクリックします。

  3. まれに、この時点でデータをフィルタするよう促すプロンプトが表示される場合もあります。「ワークシートを事前にフィルタする手順」を参照してください。

    Oracle Demantraにワークシートが表示されます。

  4. ワークシートをスキャンし、「ワークシートの要素」を参考にして各要素を識別します。

  5. 次に、表示するデータを選択します。

  6. ワークシートでメンバー・ブラウザを使用する場合は、虫メガネをクリックして階層を展開し、表示するリーフ・ノードをクリックします。

  7. ワークシートに選択リストがある場合は、まず左のリストから選択し、次にその右にあるリストから選択し、その次も同様にします。

    ワークシートの残りの部分には、この選択に関連したデータが表示されます。ワークシートの各タブまたはタイルで現在選択されている項目にフォーカスが移動していることに注目してください。

    ワークシートの領域によっては、選択した項目より下位レベルにある可能性があります。たとえば、「ブランド」を選択しており、グラフには特定のSKUについての販売が表示されているとします。まだSKUを選択していないため、グラフではそのブランド内のSKUが任意に選択されます。

  8. ワークシートにクロス集計形式の表が含まれている場合は、その内訳に示された要素に対応する行または列をクリックします。

    たとえば、ワークシート表に表内の行としてSKUが示されている場合は、行を選択することでSKUを選択します。

    ワークシートの残りの部分には、この特定の選択に関するデータが表示されます。これには、埋込みワークシートやその他のサブタブ(サブタブが同期化されている場合)が含まれます。「サブタブ同期化の管理」を参照してください。

  9. ワークシート表内では、キーボードを使用して要素間を移動することもできます。ただし、この場合はパフォーマンス上の理由から、サブタブは自動的にはリフレッシュされません。このことは、サブタブ同期化がオンになっている場合にも該当します。

ワークシートの要素

ワークシートには、次の要素の一部またはすべてが含まれています。

セレクタ

ほとんどのワークシートには、表示対象のデータを選択するために使用する領域があります。この領域には次のフォームのいずれかがあります。

ワークシート表には、現在の選択に関するデータが表示されます。

本文の説明内容に関するイメージ

一部の表には、品目、場所またはその他の組織レベル別の内訳が表示されます。

本文の説明内容に関するイメージ

この例では、ワークシート内の各SKUは表内で並べて表示されています。この表はクロス集計形式ですが、その他多くのバリエーションが可能です。たとえば、SKUを表の最上部にわたって表示することもできます。

グラフ

ワークシート・グラフには、現在の選択に関するデータが表示されます。デフォルトでは、横軸に時間、縦軸に1つ以上のシリーズが表示されます。

「アクティビティ詳細」サブタブ

「アクティビティ詳細」サブタブには、販促と、現在の選択に関連した販促階層が表示されます。

本文の説明内容に関するイメージ

このサブタブがワークシートに含まれる場合、右下に表示されることがあります。ただし、ワークシートに複数のタイルが含まれる場合は、画面上のどの場所にでも表示される可能性があります。

「ノート/添付」サブタブ

「ノート/添付」サブタブには、現在の選択に関連したノートと添付が表示されます。

本文の説明内容に関するイメージ

このサブタブがワークシートに含まれる場合、右下に表示されることがあります。ただし、ワークシートに複数のタイルが含まれる場合は、画面上のどの場所にでも表示される可能性があります。

埋込みワークシート(サブタブ・ワークシート)

ワークシートには埋込みワークシートを含めることができます。埋込みワークシートには、ここに示した要素のいずれでも含めることが可能です。埋込みワークシートは右下に表示されることがありますが、ワークシートに複数のタイルが含まれる場合には、画面上のどの場所にでも表示される可能性があります。各埋込みワークシートは、次のようにサブタブ内に表示されます。

本文の説明内容に関するイメージ

サブタブ同期化の管理

(埋込みワークシートに含まれている)ワークシートのサブタブは、ワークシートの残りの部分と同期化できる場合とできない場合とがあります。同期化がオフになっていると、ワークシートの動作がより高速になります。一方、販促を作成または変更する際には、同期化をオンのままにして変更内容を即座に表示できるようにしたほうが便利な場合があります。

同期化を管理するには、次のいずれかを実行します。

ワークシート使用モード

ワークシートは、次の3つの一般的な方法で使用できます。

これらのモードのいずれでも同じアクティビティのほとんどを実行できます。この違いの詳細は、「オフライン作業」および「リモート・ログイン」を参照してください。

ユーザー・アクセス

実装およびアクセスによっては、システムの他のユーザーと同じデータが表示されるとはかぎりません。アクセスはユーザーごとに、次のような様々な点で異なる場合があります。

また、個々のワークシートに追加のフィルタが適用されている可能性があることにも注意する必要があります。これらのフィルタはいつでも表示できます。