この章では、既存のRUEI 5.xまたは6.xインストールをリリース6.5.1にアップグレードする手順について説明します。インストール後の構成手順については、第6章「RUEIの構成」で説明しています。.
DVDが自動的にマウントされない場合は、次のコマンドを使用してマウントしてください。
mkdir -p /mnt/dvd mount /dev/dvd /mnt/dvd
注意: この章の残りの部分では、RUEI DVDが/mnt/dvd にマウントされていると想定しています。 |
この後説明するアップグレード手順は、別の指示がないかぎり、root
ユーザーとして実行する必要があります。
この項では、既存のRUEI 5.xインストールをリリース6.5.1にアップグレードするための手順について説明します。
重要: アップグレードを進める前に、構成のバックアップを作成します。Configuration、System、Maintenance、Backup and restoreの順に選択します。ロールバックの場合には、構成のバックアップが必要です。さらに、データベースのバックアップを作成することを強くお薦めします。データベースのバックアップ手順に関する情報は、https://support.oracle.com/CSP/ui/flash.html で入手できます。 |
リリース6.5.1では、サポートされているアクセラレータはすべて、レポータのインストール手順の一部として自動的にインストールされます。アクセラレータの一部には、使用するために追加のOracle製品ライセンスが必要になるものがあります。製品に基づいてスイートを構成する前に、その製品を使用するライセンスを取得していることを確認する必要があります。詳細は、Oracle社の担当者にお問合せください。
次のようにします。
RUEIディストリビューション・パック(V
xxx
.zip
)をレポータ・システムの/root
ディレクトリにコピーし、解凍します。次のコマンドを発行します。
cd /root unzip Vxxx.zip
次のコマンドを発行して、XML::Twigモジュールをインストールします。
cd /mnt/dvd/Server rpm -Uhv perl-XML-Twig-3.26-*.fc6.noarch.rpm \ perl-XML-Parser-2.34-*.x86_64.rpm
Java Runtime Environment(JRE)をインストールします。RUEI 5.1からアップグレードする場合、この手順は省略してかまいません。次のコマンドを発行します。
cd /root/RUEI/Java chmod +x ./jre-1_5_0_22-linux-amd64-rpm.bin ./jre-1_5_0_22-linux-amd64-rpm.bin ln -s /usr/java/jre1.5.0_22 /usr/java/jre
Javaの使用許諾契約に同意するように要求されます。同意しなければ、先に進めません。
このコマンドにより、データベースに組み込まれているものではなく、RUEIディストリビューション・セットにバンドルされているスタンドアロン・パッケージからJREがインストールされます。
次のコマンドを発行して、すべての処理を一時的に停止します。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ruei-upgrade-5.x-6.5.sh ./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh stop_ruei
次のコマンドを発行して、新しいOracle Instantクライアントをインストールします。
cd /root/RUEI/IC rpm -Uhv oracle-instantclient11.2-*
次のコマンドを発行して、新しいPHP OCIモジュールをインストールします。
cd /root/RUEI/PHP rpm -Uhv php-oci8-11gR2-*
次のコマンドを発行して、論理リンクを更新します。
ln -sf /usr/lib64/oracle/11.2/php-oci8/oci8.ini /etc/php.d/oci8.ini ln -sf /usr/lib64/oracle/11.2/php-oci8/oci8.so /usr/lib64/php/modules/oci8.so
force
(-f
)オプションの使用に注意してください。
コレクタ・システムごとに、次のコマンドを発行します。
cd /root/RUEI/extra
./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh stop_collector Collector-IP-address
Collector-IP-address
は、コレクタ・システムのIPアドレスです。このコマンドは、ローカル・コレクタ(localhost)についても発行する必要があります。
RUEI 5.1からアップグレードする場合、この手順は省略してかまいません。次のコマンドを発行して、/etc/ruei.conf
ファイルを更新します。
cp /etc/ruei.conf /etc/ruei.conf.50 cp /root/RUEI/extra/ruei.conf.upgrade /etc/ruei.conf chmod 644 /etc/ruei.conf source /etc/ruei.conf chown $RUEI_USER:$RUEI_GROUP /etc/ruei.conf
次のコマンドを発行して、RUEIデータベース・インスタンスを更新します。
cd /root/RUEI/65 cp ruei-prepare-db.sh /home/oracle cp ruei-check.sh /home/oracle chmod +x /home/oracle/ruei-*.sh su - oracle export ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/11.1.0/db_1 ./ruei-prepare-db.sh exit
完了すると、再びroot
ユーザーになります。
次のコマンドを発行して、RUEIレポータRPMをアップグレードします。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh rpm_pre_install cd /root/RUEI/65 chmod u+x ./ruei-install.sh ./ruei-install.sh *.rpm cd /root/RUEI/extra ./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh rpm_post_install
注意: ローカル・コレクタにリプレイ・データがほとんど、またはまったくないレポータ・システムをアップグレードすると、*LTS?*エラーが発生する可能性があります。これらは無視しても問題ありません。 |
重要: この手順で説明されているアクションを実行しないと、現在定義されているError Page Replay (EPR)設定およびFull Session Replay (FSR)設定が、監視対象の各アプリケーションに適用されます。監視対象アプリケーションの数や、以前の設定によっては、必須ディスク領域の量が大幅に増える可能性があります。たとえば、データ保存が50GBに設定され、コレクタによって5つのアプリケーションが監視されている場合、リリース6.5へのアップグレードと同時に、コレクタではアプリケーション当たり50GBまでデータが保存されます(つまり、コレクタの合計ディスク領域は250GB)。
必要なディスク領域が多すぎて、コレクタ・システムに確保できない場合、次のコマンドを発行して、合計予約ディスク領域を現在定義されている設定に制限できます。
./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh resize_replay_store
この場合、合計予約ディスク領域は、現在定義されているアプリケーション間で同様に共有されます。たとえば、現行のデータ保存設定が100GBで、監視対象アプリケーションが10個ある場合、アプリケーションごとに10GBのディスク領域が使用可能になります。前述のコマンドを使用すると、既存の(最も古い)リプレイ・データが失われる可能性があります。
RUEI 5.1からアップグレードする場合、この手順は省略してかまいません。PDF生成用の追加フォントを有効にします。PDFの生成にはJavaライブラリを使用するため、これらをJavaで使用可能にする必要があります。RUEIに含まれているフォントを適切なJavaディレクトリにコピー(または移動)します。次に例を示します。
cp /opt/ruei/gui/include/bi_publisher/fonts/* \ /usr/java/jre/lib/fonts/
RUEI 5.1からアップグレードする場合、この手順は省略してかまいません。レポートのエクスポート機能を.htaccess
ファイルでカスタマイズした場合(『Oracle Real User Experience Insightユーザーズ・ガイド』で説明)、RUEI構成ファイルを新しい場所に移動する必要があります。次に例を示します。
mv /var/www/ruei/.htaccess /opt/ruei/gui
次のコマンドを発行して、Apache Webサーバーを再起動します。
/sbin/service httpd restart
重要: 手順16に進む前に、この時点でコレクタのアップグレード手順を完了する必要があります。 |
次のコマンドを発行して、すべてのコレクタ・システムをアップグレードした後で、処理を再開します。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh start_ruei
レポータ・システムのアップグレード手順が完了しました。
重要:
アップグレード手順の完了後、次のことに特に注意を払ってください。
デフォルトのURL接頭辞マスキング・アクションがNo replayに設定されていること。この設定を調べ(『Oracle Real User Experience Insightユーザーズ・ガイド』で説明)、操作要件に合っているかどうかを確認します。
アップグレード中またはその後で、イベント・ログ( System、Status、Event logの順に選択)にエラーまたは情報メッセージが出現したら、アップグレード手順の完了後に既読としてマークし、新しいメッセージが報告されているかどうかを監視。エラー・メッセージが再び生じた場合、Oracleサポート・サービスにご連絡ください。
コレクタ・システムごとに、そのデータ保存ポリシーを確認(Configuration、General、Advanced settings、Collector data retention policyの順に選択)。
手順1〜4は、RUEIリリース5.0からアップグレードする場合にのみ必要です。RUEIリリース5.1からアップグレードする場合、すぐに手順5に進んでください。
次のようにします。
次のコマンドを発行して、/home/oracle/bin/ruei-clean.sh
のエントリを含む行をOracleのcrontab
ファイルから削除します。
su - oracle crontab -e exit
次のコマンドを発行して、Oracleデータベースを停止し、再起動後にデータベースが再び起動されないように、インストール・スクリプトを削除します。
service oracledb stop chkconfig --del oracledb
Oracleデータベース・サービスの停止に長時間かかりそうな場合、別の端末を開き、rsynclogdird
という実行プロセスを停止する必要があります。
次のコマンドを発行して、Apache Webサーバーを停止します。
service httpd stop chkconfig --del httpd
次のコマンドを発行して、すべてのRUEI RPM(ux-collector
を除く)を削除します。
rpm -qa | grep ^ux-.*-5.0 | grep -v ^ux-collector | xargs rpm -e
RUEIディストリビューション・パック(V
xxx
.zip
)をコレクタ・システムの/root
ディレクトリにコピーし、解凍します。次のコマンドを発行します。
cd /root unzip Vxxx.zip cd /root/RUEI/65
Java Runtime Environment(JRE)をインストールします。RUEI 5.1からアップグレードする場合、この手順は省略してかまいません。次のコマンドを発行します。
cd /root/RUEI/Java chmod +x ./jre-1_5_0_22-linux-amd64-rpm.bin ./jre-1_5_0_22-linux-amd64-rpm.bin ln -s /usr/java/jre1.5.0_22 /usr/java/jre
Javaの使用許諾契約に同意するように要求されます。同意しなければ、先に進めません。
このコマンドにより、データベースに組み込まれているものではなく、RUEIディストリビューション・セットにバンドルされているスタンドアロン・パッケージからJREがインストールされます。
RUEI 5.1からアップグレードする場合、この手順は省略してかまいません。次のコマンドを発行して、/etc/ruei.conf
ファイルを更新します。
cp /etc/ruei.conf /etc/ruei.conf.50 cp /root/RUEI/extra/ruei.conf.upgrade /etc/ruei.conf chmod 644 /etc/ruei.conf source /etc/ruei.conf chown $RUEI_USER:$RUEI_GROUP /etc/ruei.conf
次のコマンドを発行して、リプレイ・ストアを変換し、RUEIコレクタRPMをアップグレードします。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ruei-upgrade-5.x-6.5.sh ./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh convert_replay_store cd /root/RUEI/65 chmod +x ruei-install.sh ./ruei-install.sh collector cd /root/RUEI/extra ./ruei-upgrade-5.x-6.5.sh convert_replay_store2
RUEIインフラストラクチャ内のコレクタ・システムごとに、これまでの手順を繰り返します。
手順1〜4は、RUEIリリース5.0からアップグレードする場合にのみ必要です。RUEIリリース5.1からアップグレードする場合、すぐに手順5に進んでください。
この時点で、レポータ・システムのアップグレード手順の手順13に戻ります。
この項では、既存のRUEI 6.xインストールをリリース6.5.1にアップグレードするための手順について説明します。
重要: アップグレードを進める前に、構成のバックアップを作成します。Configuration、System、Maintenance、Backup and restoreの順に選択します。ロールバックの場合には、構成のバックアップが必要です。 |
リリース6.5.1では、サポートされているアクセラレータはすべて、レポータのインストール手順の一部として自動的にインストールされます。アクセラレータの一部には、使用するために追加のOracle製品ライセンスが必要になるものがあります。製品に基づいてスイートを構成する前に、その製品を使用するライセンスを取得していることを確認する必要があります。詳細は、Oracle社の担当者にお問合せください。
この項で説明するレポータのアップグレード手順は、専用のレポータ・システムばかりでなく、単一サーバーのインストールにも適用できます。
次のようにします。
レポータにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内でRUEI zipファイルを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを使用します。
cd /root
unzip Vxxxx
.zip
次のコマンドを使用して、レポータ・システムおよびコレクタ・システム上のすべての処理を停止します。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ruei-upgrade-6.x-6.5.1.sh ./ruei-upgrade-6.x-6.5.1.sh stop_ruei
次のコマンドを発行して、新しいOracle Instantクライアントをインストールします。
cd /root/RUEI/IC rpm -Uhv oracle-instantclient11.2-*
次のコマンドを発行して、新しいPHP OCIモジュールをインストールします。
cd /root/RUEI/PHP rpm -Uhv php-oci8-11gR2-*
次のコマンドを発行して、論理リンクを更新します。
ln -sf /usr/lib64/oracle/11.2/php-oci8/oci8.ini /etc/php.d/oci8.ini ln -sf /usr/lib64/oracle/11.2/php-oci8/oci8.so /usr/lib64/php/modules/oci8.so
force
(-f
)オプションの使用に注意してください。
/etc/ruei.conf
構成ファイルを、新しいOracle Instantクライアントが使用されるように更新します。次の行
export INSTANTCLIENT_DIR=/usr/lib/oracle/11.1/client64
を次の行に置き換えます。
export INSTANTCLIENT_DIR=/usr/lib/oracle/11.2/client64
次のコマンドを発行して、Apache Webサーバーを再起動します。
service httpd restart
データベースが常駐するシステムで、次のコマンドを発行して、RUEIデータベース・インスタンスを更新します。
cd /root/RUEI/65 cp ruei-prepare-db.sh /home/oracle cp ruei-check.sh /home/oracle chmod +x /home/oracle/ruei-*.sh su - oracle export ORACLE_HOME=/u01/app/oracle/product/11.1.0/db_1 ./ruei-prepare-db.sh exit
完了すると、再びroot
ユーザーになります。
必要なコレクタ・システムごとに、次の項で示す手順を実行します。完了したら、手順10に進みます。
次のコマンドを使用して、新しいリリースのRPMをインストールします。
cd /root/RUEI/65 chmod +x ruei-install.sh ./ruei-install.sh *.rpm
次のコマンドを実行して、必要なアップグレード・アクションを実行します。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-upgrade-6.x-6.5.1.sh rpm_post_install
この手順は、RUEIリリース6.0.xからのアップグレードの場合にのみ実行します。それ以外の場合は省略してください。
重要: この手順で説明されているアクションを実行しないと、現在定義されているError Page Replay (EPR)設定およびFull Session Replay (FSR)設定が、監視対象の各アプリケーションに適用されます。監視対象アプリケーションの数や、以前の設定によっては、必須ディスク領域の量が大幅に増える可能性があります。たとえば、データ保存が50GBに設定され、コレクタによって5つのアプリケーションが監視されている場合、リリース6.5へのアップグレードと同時に、コレクタではアプリケーション当たり50GBまでデータが保存されます(つまり、コレクタの合計ディスク領域は250GB)。
必要なディスク領域が多すぎて、コレクタ・システムに確保できない場合、次のコマンドを発行して、合計予約ディスク領域を現在定義されている設定に制限できます。
./ruei-upgrade-6.x-6.5.1.sh resize_replay_store
この場合、アプリケーションごとの合計予約ディスク領域は、現在のアプリケーション数で割った現行設定になります。たとえば、現行のデータ保存設定が100GBで、監視対象アプリケーションが現在10個ある場合、アプリケーションごとに10GBのディスク領域が使用可能になります。前述のコマンドを使用すると、既存の(最も古い)リプレイ・データが失われる可能性があります。
次のコマンドを使用して、処理を再起動します。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-upgrade-6.x-6.5.1.sh start_ruei
注意: アップグレード中またはその後で、イベント・ログ( System、Status、Event logの順に選択)にエラーまたは情報メッセージが出現したら、アップグレード手順の完了後に既読としてマークし、新しいメッセージが報告されているかどうかを監視。エラー・メッセージが再び生じた場合、Oracleサポート・サービスにご連絡ください。 |
必要なコレクタ・システムごとに、root
としてログインします。/root
ディレクトリ内でRUEI zipファイルを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動して、新しいリリースのPRMをインストールします。次のようにします。
次のコマンドを使用して、RUEIディストリビューション・パッケージを解凍します。
cd /root
unzip Vxxxx
.zip
次のコマンドを使用して、コレクタRPMをアップグレードします。
cd /root/RUEI/65 chmod +x ruei-install.sh ./ruei-install.sh collector
この手順は、RUEIリリース6.0.xからのアップグレードの場合にのみ実行します。それ以外の場合は省略してください。
次のコマンドを発行して、リプレイ・ストアを変換します。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ruei-upgrade-6.x-6.5.1.sh ./ruei-upgrade-6.x-6.5.1.sh convert_replay_store
注意: システム上にリプレイ・データがない場合、またはスクリプトを2回実行した場合、スクリプトが失敗する可能性があります。 |
この項では、リリース6.5.1へのアップグレード後に、リリース6.5.0にロールバックする手順を説明します。レポータのインストールに含まれているコレクタは、説明されている手順の実行中に自動的にロールバックされます。ただし、リモート・コレクタ・システムは、個々にロールバックする必要があります。この手順については、この項で後ほど説明します。
重要: アップグレード前の状態に、厳密にシステムをリストアできない場合があることに注意してください。アップグレードをロールバックする前に、Oracleサポート・サービスに問い合せることを強くお薦めします。 |
レポータ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内でRUEI 6.5.0ディストリビューションzipファイルを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを使用します。
cd /root
unzip Vxxx
.zip
重要: 6.5.0ディストリビューション・パックが格納されているディレクトリが、6.5.1リリースと競合しないことを確認してください。さらに、RUEIインストールでアクセラレータ・パッケージ(Oracle E-Business SuiteまたはSiebelなど)を使用する場合、すでにインストールされているすべてのアクセラレータ・パッケージに対して解凍を繰り返してください。 |
次のコマンドを発行して、レポータ・システム上のすべての処理を停止します。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-rollback-6.5.1-6.5.0.sh stop_ruei
使用されていないアクセラレータ・パッケージをすべて削除します。次のコマンドを使用して、インストール済のすべてのアクセラレータを表示します。
rpm -qa | grep ^ux-suites
次のコマンドを使用して、該当するアクセラレータを削除します。
rpm -e ux-suites-name
name
は、該当するアクセラレータです。
次のコマンドを発行して、RPMのインストール前のフェーズを実行します。
./ruei-rollback-6.5.1-6.5.0.sh rpm_pre_install
次のコマンドを発行して、前のRPMをリストアします。
cd /root/RUEI/65 chmod +x ruei-install.sh ./ruei-install.sh *.rpm
必要なリモート・コレクタをすべてロールバックします(次の項で説明する手順を使用)。完了したら、手順7に進みます。インストールでリモート・コレクタを使用しない場合は、すぐに手順7に進んでください。
Configuration、System、Maintenance、Backup and restore、Restore system from fileの順に選択して、アップグレード前に作成したRUEI構成のバックアップをリストアします。
次のコマンドを発行して、処理を再起動します。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-rollback-6.5.1-6.5.0.sh start_ruei
リモート・コレクタ・システムのロールバック
次のようにします。
リモート・コレクタ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内でRUEI 6.0ディストリビューションzipファイルを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを発行します。
cd /root
unzip Vxxx
.zip
重要: 6.5.0ディストリビューション・パックが格納されているディレクトリが、6.5.1リリースと競合しないことを確認してください。 |
次のコマンドを発行して、前のRPMをリストアします。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ruei-rollback-6.5.1-6.5.0.sh cd /root/RUEI/65 chmod +x ruei-install.sh ./ruei-install.sh ux-collector-*.rpm
必要なコレクタすべてについてロールバックが完了したら、前述の手順7に戻ります。
この項では、リリース6.5.1へのアップグレード後に、リリース6.0.xにロールバックする手順を説明します。レポータのインストールに含まれているコレクタは、説明されている手順の実行中に自動的にロールバックされます。ただし、リモート・コレクタ・システムは、個々にロールバックする必要があります。この手順については、この項で後ほど説明します。
重要: アップグレード前の状態に、厳密にシステムをリストアできない場合があることに注意してください。アップグレードをロールバックする前に、Oracleサポート・サービスに問い合せることを強くお薦めします。 |
レポータ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内でRUEI 6.0.xディストリビューションzipファイルを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを使用します。
cd /root
unzip Vxxx
.zip
重要: 6.0.xディストリビューション・パックが格納されているディレクトリが、6.5.1リリースと競合しないことを確認してください。さらに、RUEIインストールでアクセラレータ・パッケージ(Oracle E-Business SuiteまたはSiebelなど)を使用する場合、すでにインストールされているすべてのアクセラレータ・パッケージに対して解凍を繰り返してください。 |
次のコマンドを発行して、レポータ・システム上のすべての処理を停止します。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-rollback-6.5.1-6.0.x.sh stop_ruei chmod +x ruei-rollback-6.5.1-6.0.x.sh ./ruei-rollback-6.5.1-6.0.x.sh convert_replay_store
使用されていないアクセラレータ・パッケージをすべて削除します。次のコマンドを使用して、インストール済のすべてのアクセラレータを表示します。
rpm -qa | grep ^ux-suites
次のコマンドを使用して、該当するアクセラレータを削除します。
rpm -e ux-suites-name
name
は、該当するアクセラレータです。
次のコマンドを発行して、前のRPMをリストアします。
cd /root/RUEI/60 rpm -e ux-lang-zh_cn chmod +x ruei-install.sh ./ruei-install.sh *.rpm
必要なリモート・コレクタをすべてロールバックします(次の項で説明する手順を使用)。完了したら、手順6に進みます。インストールでリモート・コレクタを使用しない場合は、すぐに手順6に進んでください。
Configuration、System、Maintenance、Backup and restore、Restore system from fileの順に選択して、アップグレード前に作成したRUEI構成のバックアップをリストアします。
次のコマンドを発行して、処理を再起動します。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-rollback-6.5.1-6.0.x.sh start_ruei
リモート・コレクタ・システムのロールバック
次のようにします。
リモート・コレクタ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内でRUEI 6.0.xディストリビューションzipファイルを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを発行します。
cd /root
unzip Vxxx
.zip
重要: 6.0.xディストリビューション・パックが格納されているディレクトリが、6.5.1リリースと競合しないことを確認してください。 |
次のコマンドを発行して、前のRPMをリストアします。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ruei-rollback-6.5.1-6.0.x.sh ./ruei-rollback-6.5.1-6.0.x.sh convert_replay_store cd /root/RUEI/60 chmod +x ruei-install.sh ./ruei-install.sh ux-collector-*.rpm
必要なコレクタすべてについてロールバックが完了したら、前述の手順6に戻ります。
この項では、リリース6.5.1へのアップグレード後に、リリース5.1.xにロールバックする手順を説明します。レポータのインストールに含まれているコレクタは、説明されている手順の実行中に自動的にロールバックされます。ただし、リモート・コレクタ・システムは、個々にロールバックする必要があります。この手順については、この項で後ほど説明します。
重要: アップグレード前の状態に、厳密にシステムをリストアできない場合があることに注意してください。アップグレードをロールバックする前に、Oracleサポート・サービスに問い合せることを強くお薦めします。さらに、説明されているロールバック手順を実行するためには、5.1.xおよび6.5.1ディストリビューション・パッケージと同様、5.1.xインストールの構成バックアップが必要になります。 |
次のようにします。
レポータ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内で前の5.1.xディストリビューション・パッケージを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを発行します。
mkdir /root/rollback51
cd /root/rollback51
unzip Vxxx
.zip
重要: RUEIインストールでアクセラレータ・パッケージ(Oracle E-Business SuiteまたはSiebelなど)を使用する場合、すでにインストールされているすべてのアクセラレータ・パッケージに対して解凍を繰り返してください。 |
次のコマンドを発行して、すべてのRUEI処理を停止します。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh stop_ruei
次のコマンドを発行して、RPMのインストール前のフェーズを実行します。
./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh rpm_pre_install
使用されていないアクセラレータ・パッケージをすべて削除します。次のコマンドを使用して、インストール済のすべてのアクセラレータを表示します。
rpm -qa | grep ^ux-suites
次のコマンドを使用して、該当するアクセラレータを削除します。
rpm -e ux-suites-name
name
は、該当するアクセラレータです。
次のコマンドを発行して、ADF RPMを削除し、既存のレポータRPMをダウングレードします。
rpm -e ux-adf cd /root/RUEI/65 ./ruei-install.sh /root/roolback51/RUEI/51/*.rpm
次のコマンドを発行して、RPMのインストール後のフェーズを実行します。
cd/ root/RUEI/extra ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh rpm_post_install
次のコマンドを発行して、Apache Webサーバーを再起動します。
service httpd restart
この時点で、すべてのリモート・コレクタ・システムをロールバックする必要があります(次の項で説明する手順を使用)。すべてのリモート・コレクタ・システムをロールバックした後、手順8に進みます。インストールでリモート・コレクタ・システムを使用しない場合は、すぐに手順8に進んでください。
次のコマンドを使用して、RUEI処理を再起動します。
cd /root/RUEI/extra chmod +x ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh start_ruei
このフェーズにはかなりの時間がかかる可能性があることに注意してください。
Configuration、System、Maintenance、Backup and restore、Restore system from fileの順に選択して、アップグレード前に作成したRUEI構成のバックアップをリストアします。
ロールバックの問題のトラブルシューティング
ロールバック・スクリプトruei-rollback-6.5.1-5.x.sh
では、そのアクションが/tmp/ruei-rollback-6.5.1-5.x.log
ファイルに記録されます。ロールバック中に問題が発生した場合は、このファイルをOracleサポート・サービスへのリクエストに添付してください。
この項では、リリース6.5.1へのアップグレード後に、リモート・コレクタ・システムをリリース5.1.xにロールバックする手順について説明します。
次のようにします。
リモート・コレクタ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内で前の5.1.xディストリビューション・パッケージを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを発行します。
mkdir /root/rollback51
cd /root/rollback51
unzip Vxxx
.zip
次のコマンドを発行して、コレクタ・リプレイ・ストアをリストアします。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh convert_replay_store
次のコマンドを発行して、前のコレクタRPMをリストアします。
cd /root/RUEI/65 ./ruei-install.sh /root/rollback51/RUEI/51/ux-collector-*.rpm
必要なリモート・コレクタ・システムごとにこの手順を繰り返します。準備ができたら、レポータのロールバック手順に戻ります。
この項では、リリース6.5.1へのアップグレード後に、リリース5.0.xにロールバックする手順を説明します。レポータのインストールに含まれているコレクタは、説明されている手順の実行中に自動的にロールバックされます。ただし、リモート・コレクタ・システムは、個々にロールバックする必要があります。この手順については、この項で後ほど説明します。
重要: アップグレード前の状態に、厳密にシステムをリストアできない場合があることに注意してください。アップグレードをロールバックする前に、Oracleサポート・サービスに問い合せることを強くお薦めします。さらに、説明されているロールバック手順を実行するためには、5.0.xおよび6.5.1ディストリビューション・パッケージと同様、5.0.xインストールの構成バックアップが必要になります。 |
次のようにします。
レポータ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内で前の5.0.xディストリビューション・パッケージを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを発行します。
mkdir /root/rollback50
cd /root/rollback50
unzip Vxxx
.zip
重要: RUEIインストールでアクセラレータ・パッケージ(Oracle E-Business SuiteまたはSiebelなど)を使用する場合、すでにインストールされているすべてのアクセラレータ・パッケージに対して解凍を繰り返してください。 |
次のコマンドを発行して、すべてのRUEI処理を停止します。
cd /root/RUEI/extra/ chmod +x ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh stop_ruei
次のコマンドを発行して、RPMのインストール前のフェーズを実行します。
/ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh rpm_pre_install
使用されていないアクセラレータ・パッケージをすべて削除します。次のコマンドを使用して、インストール済のすべてのアクセラレータを表示します。
rpm -qa | grep ^ux-suites
次のコマンドを使用して、該当するアクセラレータを削除します。
rpm -e ux-suites-name
name
は、該当するアクセラレータです。
次のコマンドを発行して、前のRPMをリストアします。
rpm -e ux-wlp rpm -e ux-adf cd /root/rollback50/RUEI/50 rpm -Uhv --oldpackage ux-*
次のコマンドを発行して、RPMのインストール後のフェーズを実行します。
cd /root/RUEI/extra/ ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh rpm_post_install
この時点で、すべてのリモート・コレクタ・システムをロールバックする必要があります(「リモート・コレクタ・システムのロールバック」で説明する手順を使用)。すべてのリモート・コレクタ・システムをロールバックした後、手順7に進みます。インストールでリモート・コレクタ・システムを使用しない場合は、すぐに手順7に進んでください。
次のコマンドを発行して、Apache Webサーバーを再起動します。
service httpd restart
次のコマンドを使用して、RUEI処理を再起動します。
./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh start_ruei
次のコマンドを発行して、アップグレード手順の最初に作成した/etc/ruei.conf
ファイルのバックアップをroot
ユーザーとしてリストアします。
mv /etc/ruei.conf /etc/ruei.conf.65.backup cp /etc/ruei.conf.50 /etc/ruei.conf
Configuration、System、Maintenance、Backup and restore、Restore system from fileの順に選択して、アップグレード前に作成したRUEI構成のバックアップをリストアします。
この項では、リリース6.5.1へのアップグレード後に、リモート・コレクタ・システムをリリース5.0.xにロールバックする手順について説明します。
次のようにします。
リモート・コレクタ・システムにroot
としてログインします。/root
ディレクトリ内で前の5.0.xディストリビューション・パッケージを解凍し、アプリケーション・ファイルが格納されているディレクトリに移動します。次のコマンドを発行します。
mkdir /root/rollback50
cd /root/rollback50
unzip Vxxx
.zip
次のコマンドを発行して、コレクタ・リプレイ・ストアをリストアします。
cd /root/RUEI/extra ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh stop_collector ./ruei-rollback-6.5.1-5.x.sh convert_replay_store
次のコマンドを発行して、前のコレクタRPMをリストアします。
cd /root/RUEI/65 ./ruei-install.sh /root/rollback50/RUEI/50/ux-collector-*.rpm
必要なリモート・コレクタ・システムごとにこの手順を繰り返します。準備ができたら、レポータのロールバック手順に戻ります。