この用語集では、RUEIで使用される用語を説明します。
管理者(administrator)
RUEIインストール環境のメンテナンスを担当するユーザー。メンテナンス作業には、システムの状態ステータスの監視、構成バックアップの実行および監視対象となるネットワーク操作の範囲の定義が含まれる。管理者は、ユーザーと権限のメンテナンスも担当する。
アラート
KPIが定義済ターゲット範囲を超えたときに発行される自動生成通知。アラートの構成の際には、KPIが範囲内(または範囲外)にある期間がどれだけ続くとアラートが発行されるか、インシデントの重大度、および設定されたターゲット範囲にKPIが戻ったときに追加の通知を作成する必要があるかどうかを指定する必要があります。
アラート・プロファイル
アラートの生成に必要な指定期間、ビジネスまたはテクニカルのKPIが範囲外(または範囲内)にあった場合に、どのユーザーに(どのような方法で)通知するかを定義します。KPIの定義方法によっては、設定済のターゲット範囲内にKPIが戻ったときにも、ユーザーは達成通知を受信します。
アラート・スケジュール(alert schedule)
「Business」と「Technical」の2つのタイプのアラート・スケジュールがあります。組織がアラートを使用して、サービス・レベルに影響のあるインシデントをスタッフ・メンバーに通知する場合、通知する必要のあるユーザーとタイミングをこれらのスケジュールに指定する。
アプリケーション
ページを識別するメカニズム。アプリケーションはWebページの集合です。通常、Webサイトのページは特定のアプリケーションにバインドされているためです。各アプリケーションには、アプリケーションの有効範囲を指定するページ・ネーミング・スキームが定義されている。指定にはドメイン名またはURL構文、あるいはその両方の一部分が使用される。
ビジネス・ユーザー(business users)
事業目標に照らしてビジターの行動の評価に取り組むユーザー。このため、ビジネス・ユーザーは、RUEIに用意されているビジネス・インテリジェンスを使用して、Webサイトにたどり着くまでに最も多いパスの特定や、特定のページやセクションにアクセスするビジターの関心度の特定など、様々な点を監視できる。「ITユーザー」も参照。
計算期間
KPIの値を確認するための監視間隔を指定します。監視レベルは、選択した値には影響されない。ただし、トラフィック・レベルの低いWebサイトでは、サンプリング時間を5分にしても何も測定されないことがよくあるため、長い期間(15分など)を選択すると有用である。
カレンダ(calendar)
データ・ブラウザ内のレポートや情報には、特定の日付または期間に関する情報が提供されます。「Calendar」内の「From」および「To」セクションは、目的の期間を指定するための手段である。期間は日付単位、週単位または月単位で指定できます。
カテゴリ
KPI、レポートおよびユーザー・フローをグループ分けする手段。通常、各カテゴリには組織の業務の特定項目に関連したアイテムが含まれます。たとえば、パフォーマンス、ページの可用性、ビジターのトラフィックなど。
Cookie
Webサイトの参照中にユーザーのコンピュータに格納される小さなファイル。ビジターの追跡に使用されます。RUEIでは、ユーザーのWebサイトが使用しているCookie技術を把握し、認識する必要がある。Cookieテクノロジは標準的なテクノロジ(ASPやColdFusionなど)かカスタム実装のいずれかになります。
ダッシュボード
1つ以上の目的を達成するために必要となる最も重要な情報が視覚的に表示されます。情報が1つの画面に統合されて配置されるため、一目で把握することができます。ダッシュボードは組織の特定の要件を反映するよう自由に構成でき、各ダッシュボードには関連するパフォーマンス・インジケータを含めることができる。たとえば、可用性の問題、パフォーマンス、またはビジターのトラフィックなどを別々のダッシュボードに構成できる。
データ・ブラウザ
監視中に取得された情報は、多次元のデータ構造として格納される。データ・ブラウザを使用すれば、より詳細なレベルを次々にクリックするだけでWebデータを探索でき、様々なディメンション(期間、リファラ、ビジター・タイプなど)別にWebデータを表示できます。これを使用して、レポートに表示されるデータのコンテキストを把握できます。
診断機能
アプリケーション・マネージャとIT技術スタッフが業務上の問題の根本原因分析を行うために使用できる強力な機能を提供します。診断情報を得られるのは、「All sessions」グループ、「Service test」グループ、「Failed URLs」グループ、「Failed pages」グループ、「Failed functions」グループ、およびアクセラレータ固有のグループです。
ドメイン
URLアドレスに指定された、インターネット内の領域。最上位レベルのドメインは末尾(ドットの後)に指定され、第2レベルのドメインはそのドットの前に指定される。第2レベルのドメインは、最上位レベルのドメイン内のどこでアドレスを見つけることができるかを示す。たとえば、www.webtrends.comの場合、.comが最上位レベルのドメインで、"webtrends"が第2レベルのドメインである。
イベント・ログ
RUEIは、すべてのシステム・イベントの記録を含むイベント・ログを保持します。通常、イベント・ログは空になっている必要があります。ファイル内にエラーがレポートされた場合は、Oracleサポート・サービスに連絡する必要があります。
エスカレーション(escalation)
指定された期間を超えてKPIの未達成が継続する場合に、別のユーザー・グループに通知が自動送信されるよう、アラート・スケジュールを使用して定義できるオプション機能。「アラーム」も参照。
エクスポート
データ・ブラウザに現在表示されているデータは、スプレッドシートなど、様々なアプリケーションにエクスポートできます。また、データのエクスポート方法もカスタマイズできる。データ列の順序変更、Microsoft Excelエクスポートに表示する追加列の指定、データのエクスポートの書式指定が可能。
関数エラー
リクエストされたページ・ビューに含まれているときにレポートされるユーザー定義文字列。たとえば、"クレジット・カードの期限が切れている"などです。ページ・コンテンツ・チェックと比較してください。
汎用
KPIおよびダッシュボードは、汎用として定義することも、特定のアプリケーション、スイートまたはサービスにバインドして定義することもできます。項目内の情報へのアクセスは、各ユーザーに割り当てられる権限を介して自動的に管理されます。
グループ
データ・ブラウザ内の各グループはビジネス関連かIT関連のいずれか(あるいはその両方)です。このようなグループの例としては、「All sessions」グループ、「All pages」グループ、「Failed pages」グループがあります。
情報画面(information screen)
情報画面は各レポートに含まれます。この画面には、レポートで使用される用語の用語集が表示されます。これは、レポートで使用されるメトリックの説明が必要な場合に役立ちます。
インライン・モード(inline mode)
レポートを開くと、インライン・モードで表示されます。このモードでは、レポートのコンテンツの概要が表示され、レポートで入手可能な他の詳細情報にすばやくアクセスできます。「印刷レイアウト・モード」も参照。
ITユーザー
ユーザーの識別に使用するCookieの構成など、RUEIによってWeb環境の監視に必要とされるIT情報のサポートに従事するユーザー。一般に、未達成のSLAやKPIをより深く分析することを担当します。たとえば、特定のネットワーク・ドメインのユーザーのセッションのみが失敗していることを突き止める。
キー・ページ(key pages)
監視対象のうち、特に注目されるWebページ。通常、これは特に重要なページです。たとえば、組織のホームページや、注文入力などのユーザー・フロー内の一連のページなどがあります。これらのページに関しては、追加情報が記録されます。追加情報には、クライアント情報(ISP、アクセス元の国など)やビジターのブラウザ情報(オペレーティング・システム、ブラウザ・バージョンなど)がある。
KPI
キー・パフォーマンス・インジケータ。組織の業績の特定項目を測定およびベンチマーキングするための手段。これはメトリックをベースとします。KPIはSLAとは無関係に設定できます。SLAとKPIの違いは、SLAにはターゲットを関連付ける必要があるのに対して、KPIの場合はターゲットが任意であることです。
KPI相関
選択したKPIの所定期間における変動を、同じ期間中の他のKPIおよびパフォーマンス・メトリックと比較できる機能。これにより、パフォーマンス上の問題点を見極め、関連する症状、およびそれに対して考えられる原因を特定できます。
メトリック
KPIの基礎となるベンチマーク。これは、監視対象のWeb環境の測定対象となる項目のパラメータまたは定量的評価である。メトリックには測定内容を定義する。たとえば、現在のセッション数や、1分当たりのページ・ビュー数など。
名前付きサーバー
一連のIPアドレス範囲をWebサーバー・グループおよび個別のWebサーバーに割り当てることができる機能。たとえば、サーバー・グループとして部門またはデータ・センターを使用し、そのグループに属する特定のWebサーバー名をサーバー名として指定できます。追加情報はデータ・ブラウザで表示できます。
ネットワーク・フィルタ(network filters)
ネットワーク・フィルタを使用すると、監視するトラフィックの有効範囲を管理できる。また、監視対象を特定のサーバーやサブネットに制限したり、パケットの取得レベルを制限できます。「有効範囲」も参照。
ページ・コンテンツ・チェック
特定のページに表示される予定のテキスト文字列を指定します。たとえば、Webアプリケーションに注文ページが含まれており、販売に成功した後、"ご購入ありがとうございました"というテキスト文字列が表示されるとします。ページ・コンテンツ・チェックは定義したページに限定されますが、関数エラーはアプリケーション全体に適用されることに注意してください。
ページ・ロード満足度
セッションでアプリケーション・ページを表示したときのユーザーの感じ方を示します。「satisfactory」(ページは指定のしきい値内でユーザー・ブラウザにロードされる)、「tolerable(ページのロードに指定のしきい値より時間がかかる)、および「frustrating」(ページのロードに指定のしきい値の4倍よりも時間がかかる)です。
ページ・タグ
Webページに埋め込まれる1つのJavaScriptコードで、ページが表示されるときにブラウザによって実行される。RUEIでは、標準スキーム(Coremetricsなど)またはカスタム・スキームの使用がサポートされる。
権限(permissions)
管理者を除くすべてのユーザーのビジネス・アクセス権限とITアクセス権限には、それらのユーザーが使用することを認可されたシステム機能が定義される。
詳細は、表1-1「ロール」を参照。
印刷レイアウト・モード(print layout mode)
このレイアウトは、レポートのテンプレートとして考えることができ、レポートの構造と外観を定義します。これは、レポートを変更または新規作成するときに使用するモードである。「インライン・モード」も参照。
レポート
ネットワーク・インフラストラクチャのパフォーマンスの評価に必要な状況の把握が可能になる。RUEIには、豊富な事前定義済(標準)レポートのライブラリが付属する。レポートはグループ化され、監視対象の各項目のトラフィックを表すカテゴリに入れられる。各レポートは、ヘッダー(レポート)、情報画面、およびいくつかのセクションで構成されます。
リターン・コード
転送が成功したかどうかとその理由を指定する、リクエストのリターン状態。リクエストに対する応答としてビジターに送信できるHTTP結果コードについては、付録E「エラー・コードの説明」を参照。
セクション(sections)
通常、レポートにはいくつかのセクションが含まれます。たとえば、日次トラフィック・レポートには、リクエストした期間のページ・ビュー数によってトラフィックをレポートするセクションと、バイト数によってトラフィックをレポートするセクションの2つがある。
セキュリティ担当者(security officer)
セキュリティに関連する問題の管理を担当するユーザー。セキュリティ関連の問題には、ロギングから除外する機密情報(クレジット・カードの詳細など)の定義、および暗号化したデータを監視するためのSSL鍵のインストールと管理が含まれます。「マスキング」および「KPI」も参照してください。
選択フィルタ
作成済のレポートを開くユーザーが参照する情報を選択することを許可する。
たとえば、クライアントの場所情報を(「All sessions」グループで)参照している場合、ユーザーがクライアントの場所に基づいて選択を行うことを可能にするレポートを作成できる。「包含フィルタ」、「除外フィルタ」も参照。
サービス・レベル・スケジュール(service level schedules)
組織に対して定義されたサービス・レベルを適用する期間を指定する。通常、組織ではコア・タイム(月曜日〜金曜日の9:00AM〜5:00PMなど)が設定されており、このコア・タイムでは、約束したサービス・レベルを達成する必要があります。ただし、場合によって、休日や計画メンテナンス期間などの例外を設定する必要もある。
サービス・テスト
特定のアプリケーションをOracle Enterprise Managerサービス・テスト・トラフィックで監視し、検出されると「Service tests」データ・ブラウザ・グループでレポートできます。
セッション
Webサイトのビジターのアクティビティ期間。CookieのIPアドレスによって一意のユーザーが特定される。通常、ユーザーの非アクティブ時間が15分を超えると、ユーザー・セッションは終了する。
重大度(severity)
KPIが、定義されている範囲の外になったときに組織が受ける深刻度を指定します。指定可能な値は、「Harmless」、「Warning」、「Minor」、「Critical」または「Fatal」。
SLA
品質保証契約。顧客に対するプロバイダの責任および顧客が期待するサービス・レベルの各条件を明確にする、プロバイダと顧客間の合意。たとえば、特定サービスのSLAでは、99.99%の稼働時間を約束する場合がある。これらは監視されるため、KPIをベースにする必要があります。
SSO
シングル・サインオン(SSO)とは、1回ログインすれば、ログインすることを再度求められることなく、複数のソフトウェア・システムのリソースにアクセスできるようになるアクセス制御方法です。アプリケーションとリソースが異なれば、サポートされる認証メカニズムも異なるため、シングル・サインオンでは、様々な資格証明を内部的に変換および格納して、初期認証で使用された資格証明と照合する必要がある。
スイート
事前定義済アプリケーションの集合。現在提供されているスイートは、E-Business Suite(EBS)、Siebel、PeopleSoftの3つである。これらを使用すれば、アプリケーションの構成にかかる時間が短縮され、スイート内のアプリケーションの互換性が保証されて、アプリケーションが正しく監視されるようになる。
ターゲット
KPIおよび関連するSLAには、ターゲットを指定する必要があります。ターゲットを固定範囲(たとえば、80〜100など)として定義したり、上限または下限からの偏差(小、中、大)に応じてKPIをサンプリングする日数を指定したりできます。
テンプレート
RUEIではダッシュボードはテンプレートに基づいて作成されます。システム、パブリック、公開済という3つのテンプレートがあります。システム・テンプレートは製品インストールに含まれており、変更できません。パブリック・テンプレートは管理者が作成および管理します。公開テンプレートは、生成されるリンクを介して外部ユーザーが見られるダッシュボードを作成するために使用されます。
未分類のページ
ページのうち、そのURL定義によりアプリケーションに属していることが確認されているものの、関連する分類済の名前が見つからないもの。デフォルトでは、未分類のページは廃棄され、レポートされません。
ユーザー・フロー
論理タスクを定義した一連のページ。たとえば、フェリーの予約アプリケーションでは、ユーザー・フローを記録するために、航路と日付の詳細、乗客と船舶の詳細、支払いの詳細、確認書などの各ページが定義される場合があります。
値リスト(value lists)
デフォルトでは、レポートのセクション内のデータは、グラフ形式で表示されます。ただし、データを表形式で表示するよう選択することもできる。また、表示する表に含める値の数を指定することもできる。