JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris カーネルのチューンアップ・リファレンスマニュアル     Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris システムのチューニングの概要

Oracle Solaris システムチューニングの新機能

Solaris 10 リリースでの Oracle Solaris システムのチューニング

デフォルトのスタックサイズ

System V IPC 構成

NFSv4 パラメータ

追加または変更された TCP/IP パラメータ

IP 転送に関する変更

SPARC: 変換記憶バッファー (TSB) パラメータ

SCTP チューニング可能パラメータ

Oracle Solaris システムのチューニング

チューニング可能パラメータの説明形式

Oracle Solaris カーネルのチューニング

/etc/system ファイル

例 -- /etc/system を使用したパラメータの設定

適正でない値からの復元

kmdb コマンド

mdb コマンド

例 - mdb を使用した情報の表示

Oracle Solaris の特殊な tune および var 構造体

Oracle Solaris システム構成情報の表示

sysdef コマンド

kstat ユーティリティー

2.  Oracle Solaris カーネルチューニング可能パラメータ

3.  NFS チューニング可能パラメータ

4.  インターネットプロトコル群のチューニング可能パラメータ

5.  ネットワークキャッシュとアクセラレータのチューニング可能パラメータ

6.  システム機能のパラメータ

A.  チューニング可能パラメータの変更履歴

B.  このマニュアルの改訂履歴

索引

Solaris 10 リリースでの Oracle Solaris システムのチューニング

この節では、Oracle Solaris 10 リリースの重要なチューニング拡張機能について説明します。

デフォルトのスタックサイズ

新しいパラメータ default_stksize では、あらゆるスレッド、カーネル、またはユーザーのデフォルトスタックサイズを指定します。lwp_default_stksize パラメータも引き続き利用できますが、すべてのカーネルスタックに作用するわけではありません。default_stksize が設定されている場合、それは lwp_default_stksize に優先します。詳細は、default_stksizeを参照してください。

System V IPC 構成

Oracle Solaris 10 リリースでは、すべての System V IPC 機能を自動構成することも、または資源制御によって制御することもできます。共有できる機能はメモリー、メッセージキュー、およびセマフォーです。

資源制御によって、ローカルシステム上で、またはネームサービス環境において、プロジェクト単位またはプロセス単位で IPC を設定できます。

旧リリースの Solaris では、カーネルのチューニング可能パラメータで IPC 機能を制御していました。これらの機能のデフォルト値を変更するには、/etc/system ファイルを変更してシステムをリブートしなければなりませんでした。

しかし、資源制御で IPC 機能を制御するようになったので、システムの稼働中に IPC機能の構成を変更できます。

これまで動作させるためにシステムチューニングが必要だったアプリケーションの多くは、デフォルト値の増大と資源の自動割り当てにより、チューニングしなくても動作する可能性があります。

次の表では、現在は廃止された IPC チューニング可能パラメータと、代わりに使用できる可能性のある資源制御を識別しています。廃止された IPC チューニング可能パラメータと資源制御との重要な違いは、IPC チューニング可能パラメータがシステム単位で設定されていたのに対し、資源制御は各プロジェクトまたは各プロセス単位で設定されることです。

資源制御
廃止されたチューニング可能パラメータ
旧デフォルト値
最大値
新デフォルト値
process.max-msg-qbytes
msgsys:msginfo_msgmnb
4096
ULONG_MAX
65536
process.max-msg-messages
msgsys:msginfo_msgtql
40
UINT_MAX
8192
process.max-sem-ops
semsys:seminfo_semopm
10
INT_MAX
512
process.max-sem-nsems
semsys:seminfo_semmsl
25
SHRT_MAX
512
project.max-shm-memory
shmsys:shminfo_shmmax*
0x800000
UINT64_MAX
物理メモリーの 1/4
project.max-shm-ids
shmsys:shminfo_shmmni
100
224
128
project.max-msg-ids
msgsys:msginfo_msgmni
50
224
128
project.max-sem-ids
semsys:seminfo_semmni
10
224
128

* project.max-shm-memory 資源制御は 1 つのプロジェクトにおける共有メモリー量の合計を制限していますが、以前は shmsys:shminfo_shmmax パラメータが 1 つの共有メモリーセグメントのサイズを制限していました。

資源制御についての詳細は、『Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris コンテナ : 資源管理と Oracle Solaris ゾーン)』の「使用可能な資源制御」を参照してください。

廃止されたパラメータは、Oracle Solaris システムの /etc/system ファイルに引き続き含めることができます。その場合、これらのパラメータは、Oracle Solaris の以前のリリースの場合と同様に、デフォルトの資源制御値の初期化に使用されます。詳細は、「廃止または削除されたパラメータ」を参照してください。ただし、古いパラメータはできるだけ使用しないでください。

関連のある次のパラメータは削除されました。Oracle Solaris システムの /etc/system ファイルにこれらのパラメータが含まれている場合は、コメントになります。

semsys:seminfo_semmns
semsys:seminfo_semvmx
semsys:seminfo_semmnu
semsys:seminfo_semaem
semsys:seminfo_semume
semsys:seminfo_semusz
semsys:seminfo_semmap
shmsys:shminfo_shmseg
shmsys:shminfo_shmmin
msgsys:msginfo_msgmap
msgsys:msginfo_msgseg
msgsys:msginfo_msgssz
msgsys:msginfo_msgmax

現在使用できる資源制御の一覧については、rctladm(1M) のマニュアルページを参照してください。資源制御の構成方法については、project(4) のマニュアルページ、および『Oracle Solaris のシステム管理 (Oracle Solaris コンテナ : 資源管理と Oracle Solaris ゾーン)』の第 6 章「資源制御 (概要)」を参照してください。

NFSv4 パラメータ

Oracle Solaris 10 リリースでは、NFSv4 プロトコル用の次のパラメータが新しく追加されました。

NFSv4 パラメータについては、「NFS モジュールのパラメータ」を参照してください。

追加または変更された TCP/IP パラメータ

Oracle Solaris 10 リリースでは、次の IP パラメータを利用できます。

Oracle Solaris 10 リリースでは、次の TCP パラメータを利用できます。

この Oracle Solaris リリースでは、次の TCP/IP パラメータは廃止されています。

IP 転送に関する変更

この Oracle Solaris リリースでは、ndd コマンドで次のチューニング可能パラメータを設定する代わりに、 routeadm コマンドまたは ifconfig コマンドを使用して、IP 転送を有効にしたり無効にしたりするようになりました。

ndd コマンドの代わりに routeadm コマンドおよび ifconfig コマンドを使用して IP 転送を設定することによって、次の利点が得られます。

システムのすべてのインタフェース上で IPv4 または IPv6 パケットを転送できるようにするには、次のコマンドを使用します。

# routeadm -e ipv4-forwarding
# routeadm -e ipv6-forwarding

システムのすべてのインタフェース上で IPv4 または IPv6 パケット転送を無効にするには、次のコマンドを使用します。

# routeadm -d ipv4-forwarding
# routeadm -d ipv6-forwarding

旧リリースの Solaris では、システムのすべてのインタフェース上で IPv4 または IPv6 パケットを転送できるようにする場合、次のように入力します。

# ndd -set /dev/ip ip_forwarding 1
# ndd -set /dev/ip ip6_forwarding 1

旧リリースの Solaris では、システムのすべてのインタフェース上で IPv4 または IPv6 パケット転送を無効にする場合、次のように入力します。

# ndd -set /dev/ip ip_forwarding 0
# ndd -set /dev/ip ip6_forwarding 0

特定の IPv4 インタフェースまたは IPv6 インタフェースで IP 転送を有効にするには、インタフェースに合わせて次のような構文を使用します。例として、bge0 インタフェースを使用します。

# ifconfig bge0 router
# ifconfig bge0 inet6 router

特定の IPv4 インタフェースまたは IPv6 インタフェースで IP 転送を無効にするには、インタフェースに合わせて次のような構文を使用します。例として、bge0 インタフェースを使用します。

# ifconfig bge0 -router
# ifconfig bge0 inet6 -router

これまで、特定のインタフェースで IP 転送を有効にするには、次のように入力していました。

# ndd -set /dev/ip bge0:ip_forwarding 1
# ndd -set /dev/ip bge0:ip_forwarding 1

これまで、特定のインタフェースで IP 転送を無効にするには、次のように入力していました。

# ndd -set /dev/ip ip_forwarding 0
# ndd -set /dev/ip ip6_forwarding 0

実行システム上で前のいずれかの routeadm 設定値を有効にする場合は、次のコマンドを使用します。

# routeadm -u

詳細は、routeadm(1M) およびifconfig(1m) のマニュアルページを参照してください。

SPARC: 変換記憶バッファー (TSB) パラメータ

Oracle Solaris 10 リリースでは、変換格納バッファー (TSB) をチューニングするための新しいパラメータが追加されました。TSB パラメータについては、「SPARC システム固有のパラメータ」を参照してください。

SCTP チューニング可能パラメータ

この Oracle Solaris リリースには、TCP と同様のサービスを提供する、信頼性の高いトランスポートプロトコルであるストリーム制御伝送プロトコル (SCTP) が用意されています。SCTP チューニング可能パラメータについては、「SCTP チューニング可能パラメータ」を参照してください。