| ナビゲーションリンクをスキップ | |
| 印刷ビューの終了 | |
|
Solaris のシステム管理 (上級編) Oracle Solaris 10 8/11 Information Library (日本語) |
3. サービスアクセス機能によるシリアルポートの管理 (手順)
18. ソフトウェアで発生するさまざまな問題の解決 (手順)
x86: システムリブート中に SMF ブートアーカイブサービスが失敗した場合の対処
大規模ファイルまたはディレクトリを作成したために、ファイルシステムが一杯になる
システムのメモリーが不足したために、tmpfs ファイルシステムが一杯になる
コピーまたは復元後にファイルの ACL が消失した場合の対処
ファイルシステムのバックアップ中に、ルート (/) ファイルシステムが一杯になる
バックアップコマンドと復元コマンドが対応していることを確認する
Oracle Solaris OS での共通エージェントコンテナの問題解決
Oracle Solaris OS のセキュリティー鍵を生成する方法
ルートパスワードを忘れると、システムにログインできなくなります。その場合、次の手順を実行する必要があります。
キーボードの停止シーケンスを使用して、システムを停止する。
Oracle Solaris 10: ブートサーバーやインストールサーバー、またはローカル CD-ROM からシステムをブートする。
ルート (/) ファイルシステムをマウントする。
/etc/shadow ファイルからルートパスワードを削除する。
システムを再起動します。
ログインして、ルートのパスワードを設定する。
ルートパスワードを忘れると、システムにログインできなくなります。その場合、次の手順を実行する必要があります。
キーボードの停止シーケンスを使用して、システムを停止する。
Solaris 10 1/06 リリース以降: x86 ベースのシステムでは、Solaris フェイルセーフアーカイブでシステムをブートする。
Oracle Solaris 10: ブートサーバーやインストールサーバー、またはローカル CD-ROM からシステムをブートする。
ルート (/) ファイルシステムをマウントする。
/etc/shadow ファイルからルートパスワードを削除する。
システムを再起動します。
ログインして、ルートのパスワードを設定する。
この手順については、『Solaris のシステム管理 (基本編)』の第 12 章「Oracle Solaris システムのブート (手順)」に詳述されています。
注 - GRUB ベースのブートは、今回のリリースでは、SPARC ベースのシステムには使用できません。
次の例では、SPARC システムおよび x86 システムでルートパスワードを忘れた場合の対処方法について説明します。
例 18-1 SPARC: ルートパスワードを忘れた場合の対処
次の例は、ルートパスワードを忘れた場合にネットワークからブートして回復する方法について説明します。この例では、ブートサーバーがすでに有効になっているものとします。システムのリブート後に、必ず新しいルートパスワードを適用してください。
(Use keyboard abort sequence--Press Stop A keys to stop the system) ok boot net -s # mount /dev/dsk/c0t3d0s0 /a # cd /a/etc # TERM=vt100 # export TERM # vi shadow (Remove root's encrypted password string) # cd / # umount /a # init 6
例 18-2 x86: ルートパスワードを忘れた場合に GRUB ベースのブートを実行する
この例では、ブートサーバーがすでに有効になっているものとします。システムのリブート後に、必ず新しいルートパスワードを適用してください。
GNU GRUB version 0.95 (637K lower / 3144640K upper memory)
+-------------------------------------------------------------------+
| be1
| be1 failsafe
| be3
| be3 failsafe
| be2
| be2 failfafe
+------------------------------------------------------------------+
Use the ^ and v keys to select which entry is highlighted.
Press enter to boot the selected OS, 'e' to edit the
commands before booting, or 'c' for a command-line.Searching for installed OS instances...
An out of sync boot archive was detected on /dev/dsk/c0t0d0s0.
The boot archive is a cache of files used during boot and
should be kept in sync to ensure proper system operation.
Do you wish to automatically update this boot archive? [y,n,?] n
Searching for installed OS instances...
Multiple OS instances were found. To check and mount one of them
read-write under /a, select it from the following list. To not mount
any, select 'q'.
1 pool10:13292304648356142148 ROOT/be10
2 rpool:14465159259155950256 ROOT/be01
Please select a device to be mounted (q for none) [?,??,q]: 1
mounting /dev/dsk/c0t0d0s0 on /a
starting shell.
.
.
.
# cd /a/etc
# vi shadow
(Remove root's encrypted password string)
# cd /
# umount /a
# reboot例 18-3 x86: ルートパスワードを忘れた場合にシステムをブートする
Oracle Solaris 10: 次の例は、ルートパスワードを忘れた場合にネットワークからブートして回復する方法について説明します。この例では、ブートサーバーがすでに有効になっているものとします。システムのリブート後に、必ず新しいルートパスワードを適用してください。
Press any key to reboot.
Resetting...
.
.
.
Initializing system
Please wait...
<<< Current Boot Parameters >>>
Boot path: /pci@0,0/pci-ide@7,1/ide@0/cmdk@0,0:a
Boot args:
Type b [file-name] [boot-flags] <ENTER> to boot with options
or i <ENTER> to enter boot interpreter
or <ENTER> to boot with defaults
<<< timeout in 5 seconds >>>
Select (b)oot or (i)nterpreter: b -s
SunOS Release 5.10 Version amd64-gate-2004-09-30 32-bit
Copyright (c) 1983, 2011, Oracle and/or its affiliates. All rights reserved.
Use is subject to license terms.
DEBUG enabled
Booting to milestone "milestone/single-user:default".
Hostname: venus
NIS domain name is example.com
Requesting System Maintenance Mode
SINGLE USER MODE
Root password for system maintenance (control-d to bypass): xxxxxx
Entering System Maintenance Mode
.
.
.
# mount /dev/dsk/c0t0d0s0 /a
.
.
.
# cd /a/etc
# vi shadow
(Remove root's encrypted password string)
# cd /
# umount /a
# init 6