| ナビゲーションリンクをスキップ | |
| 印刷ビューの終了 | |
|
Oracle Solaris Cluster Data Service for Oracle ガイド Oracle Solaris Cluster 3.3 3/13 (日本語) |
HA for Oracle のインストールと構成のプロセスの概要
Solaris Volume Managerを使用した Oracle データベースアクセスの構成方法
Veritas Volume Manager を使用した Oracle データベースアクセスの構成方法
Oracle ASM を使用した Oracle データベースアクセスの構成方法
クラスタ SCAN リスナー用の Oracle Grid Infrastructure の構成方法
Oracle Database ソフトウェアをインストールする方法
Oracle Database カーネルパラメータを設定する方法
Oracle Database のインストールおよび構成の確認
Oracle Database のインストールを確認する方法
HA for Oracle を登録および構成する方法 (clsetup)
Oracle Grid Infrastructure なしで HA for Oracle を登録および構成する方法 (CLI)
スタンドアロンサーバー用 Oracle Grid Infrastructure ありで HA for Oracle を登録および構成する方法 (CLI)
クラスター用 Oracle Grid Infrastructure ありで HA for Oracle を登録および構成する方法 (CLI)
アーカイブされた再実行ログ用のパーティションをモニターする操作
データベーストランザクション障害に対応する、サーバー障害モニターによるアクション
DBMS タイムアウトのトラブルシューティング用にコアファイルを取得
HA for Oracle サーバー 障害モニターのカスタマイズ
サーバー障害モニターが使用するカスタムアクションファイルの指定
サーバー障害モニターが使用する必要のあるカスタムアクションファイルの指定方法
Oracle Data Guard インスタンスの役割の変更
Oracle Data Guard インスタンスの役割の変更方法
B. DBMS のエラーおよび記録される警告についての事前設定アクション
HA for Oracle データサービスの既存のリソースタイプは次のとおりです。
SUNW.oracle_listener。Oracle リスナーを表します。
SUNW.oracle_server。Oracle サーバーを表します。
注 - Oracle Database version 11g release 2 または 12c で、クラスタ用 Oracle Grid Infrastructure の単一クライアントアクセス名 (SCAN) リスナーを使用している場合、SUNW.oracle_listener リソースタイプは使用されません。
Oracle ASM 用の HA for Oracle データサービスには、既存のリソースタイプのほかに、追加のリソースタイプが 3 つ含まれています。これらのリソースタイプは次のとおりです。
SUNW.asm_diskgroup (Oracle 10g および 11g release 1 のみ) または SUNW.scalable_asm_diskgroup_proxy (Oracle 11g release 2 または 12c のみ)。Oracle Solaris Cluster 構成に含まれるシングルまたはクラスタインスタンス Oracle ASM ディスクグループを表します。リソースタイプの詳細は、asm_diskgroup(5) または SUNW.scalable_asm_diskgroup_proxy(5) を参照してください。
SUNW.scalable_asm_instance。Oracle Solaris Cluster 構成に含まれるシングルインスタンス Oracle ASM を表します。リソースタイプの詳細は、SUNW.scalable_asm_instance(5) を参照してください。
注 - シングルインスタンス Oracle ASM は、Oracle 11g release 2 または 12c ではサポートされていません。これらのリリースでは、クラスタ Oracle ASM のみを使用する必要があります。
SUNW.scalable_asm_instance_proxy。Oracle Solaris Cluster 構成に含まれるクラスタ Oracle ASM インスタンスのプロキシを表します。リソースタイプの詳細は、SUNW.scalable_asm_instance_proxy(5) を参照してください。
HA for Oracle の旧バージョンからアップグレードする場合は、既存のリソースタイプをアップグレードします。
リソースタイプをアップグレードする方法について説明する一般的な手順については、『Oracle Solaris Cluster Data Services Planning and Administration Guide』の「Upgrading a Resource Type」を参照してください。
SUNW.oracle_listener リソースタイプのアップグレードを完了するために必要な情報は、以降のサブセクションに記載されています。
現在登録されているリソースタイプのバージョンを判定するには、次のリストから 1 つのコマンドを使用します。
clresourcetype list
clresourcetype show
このリソースタイプ用のリソースタイプ登録 (RTR) ファイルは /SUNW.oracle_listener です。
登録されているかどうかに関係なく、最後にインストールされた /opt/cluster/lib/rgm/rtreg/SUNW.oracle_listener リソースタイプのバージョンを判定するには、次のコマンドを使用します。
# grep -i RT_VERSION /opt/cluster/lib/rgm/rtreg/SUNW.oracle_listener
最後にインストールされたリソースタイプのバージョンが登録されているバージョンより新しい場合は、すべての機能を利用するために新しいバージョンに移行してください。
注 - 大域ゾーンでは、Oracle Solaris Cluster Manager、または clsetup の Resource Group オプションにより、アップグレード可能なリソースタイプのバージョンが特定されます。
SUNW.oracle_listener リソースタイプの各インスタンスを編集するために必要な情報は次のとおりです。
移行はいつでも実行できます。
障害モニターが Oracle リスナーの検証に使用するタイムアウト値 (秒) を指定する必要がある場合は、Probe_timeout 拡張プロパティーを設定します。詳細は、「SUNW.oracle_listener 拡張プロパティー」を参照してください。
次の例は、SUNW.oracle_listener リソースタイプのインスタンスを編集するためのコマンドを示しています。
例 1-8 SUNW.oracle_listener リソースタイプのインスタンスの編集
# clresource set -p Type_version=N \ -p probe_timeout=60 oracle-lrs
このコマンドは、SUNW.oracle_listener リソースを次のように編集します。
SUNW.oracle_listener リソースに oracle-lrs という名前が付けられます。
このリソースの Type_version プロパティーが N に設定されます。これは、移行先のリソースタイプのバージョン番号を表します。
障害モニターが Oracle リスナーの検証に使用するタイムアウト値 (秒) が 60 秒に設定されます。
SUNW.oracle_server リソースタイプのアップグレードを完了するために必要な情報は、以降のサブセクションに記載されています。
登録されているリソースタイプのバージョンを判定するには、次のリストから 1 つのコマンドを使用します。
clresourcetype list
clresourcetype show
このリソースタイプ用のリソースタイプ登録 (RTR) ファイルは /opt/SUNWscor/oracle_server/etc/SUNW.oracle_server です。
登録されているかどうかに関係なく、最後にインストールされた SUNW.oracle_server リソースタイプのバージョンを判定するには、次のコマンドを使用します。
# grep -i RT_VERSION /opt/cluster/lib/rgm/rtreg/SUNW.oracle_server
最後にインストールされたリソースタイプのバージョンが登録されているバージョンより新しい場合は、すべての機能を利用するために新しいバージョンに移行してください。
注 - 大域ゾーンでは、Oracle Solaris Cluster Manager、または clsetup の Resource Group オプションにより、アップグレード可能なリソースタイプのバージョンが特定されます。
SUNW.oracle_server リソースタイプの各インスタンスを編集するために必要な情報は次のとおりです。
移行はいつでも実行できます。
サーバー障害モニターのアクションをカスタマイズした場合は、Custom_action_file 拡張プロパティーを設定します。詳細は、「HA for Oracle サーバー 障害モニターのカスタマイズ」を参照してください。
次の例は、SUNW.oracle_server リソースタイプのインスタンスを編集するためのコマンドを示しています。
例 1-9 SUNW.oracle_server リソースタイプのインスタンスの編集
# clresource set -p Type_version=N \ -p custom_action_file=/opt/SUNWscor/oracle_server/etc/srv_mon_cust_actions \ oracle-srs
このコマンドは、SUNW.oracle_server リソースを次のように編集します。
SUNW.oracle_server リソースに oracle-srs という名前が付けられます。
このリソースの Type_version プロパティーが N に設定されます。これは、移行先のリソースタイプのバージョン番号を表します。
このリソースの障害モニターのカスタムアクションが、ファイル /opt/SUNWscor/oracle_server/etc/srv_mon_cust_actions で指定されます。