プライマリ・コンテンツに移動
Oracle® Enterprise Manager Cloud Control拡張プログラマーズ・リファレンス
12cリリース4 (12.1.0.4)
B70762-06
  目次へ移動
目次
索引へ移動
索引

前
 
次
 

5 Information Publisherレポートの追加

メタデータ・プラグインを介してEnterprise Managerに新しいターゲット・タイプを定義すると、新しいレポート定義の追加が可能になります。プラグインにより、Information PublisherのXMLファイル形式を使用して永続(SYSTEM)ターゲット・タイプ固有のレポート定義をEnterprise Managerに追加することもできます。


注意:

Information PublisherはEnterprise Manager 12cでは非推奨なため、新しく作成するレポートではBI Publisherの使用をお薦めします。

この章の内容は次のとおりです。

5.1 Information Publisherレポート追加の概要

プラグイン開発者として、情報パブリッシャ・レポートを追加するには、表示する情報に基づいてレポートをデザインし、次のようにレポート定義ファイルを作成します。

  1. 情報を管理リポジトリから抽出するために使用するSQLおよびPL/SQL問合せを定義します。

    詳細は、「SQLまたはPL/SQL問合せの定義」を参照してください。

  2. Enterprise Managerコンソールからのテスト・レポートの対話的な作成

    詳細は、「Enterprise Managerコンソールからのテスト・レポートの対話的作成」を参照してください。

  3. EM CLIを使用して、レポート定義ファイルを生成します。

    詳細は、「EM CLIを使用したレポート定義ファイルの生成」を参照してください。

5.1.1 前提条件

この章を読む前に、次の資料の内容を理解しておく必要があります。

  • EMリポジトリ・ビュー。それに対して独自の問合せを作成できます。

  • レポート定義を作成するために使用するXMLファイル形式。

5.2 SYSTEMレポートの概要

メタデータ・プラグインを介してレポート定義を追加すると、ターゲット・タイプに固有のSYSTEMレポートが作成されます。SYSTEMレポート定義は、Information Publisherユーザー・インタフェースを通じて作成される定義とは異なる方法で処理されます。SYSTEMレポートは永続的であり、Enterprise Manager管理者が削除または編集することはできません。メタデータ・プラグインには複数のレポート定義を追加できるため、複数のレポートを特定のターゲット・タイプに関連付けることができます。

メタデータ・プラグインおよびInformation Publisher XMLファイルを使用してSYSTEMレポート定義を追加すると、ユーザーはEnterprise Managerコンソールの「情報パブリッシャ・レポート定義」ページからレポートにアクセスできます。

5.2.1 「レポート定義」ページについて

メタデータ・プラグインを使用して追加されるすべてのレポート定義は、Information Publisherの「レポート定義」ページから利用できます。即時利用可能なSYSTEMレポート定義と同様に、メタデータ・プラグインを介して追加されたレポート定義は、レポート・カテゴリおよびサブカテゴリに従って整理されます。SYSTEMレポート定義は、Enterprise Managerコンソールから削除できません。

5.3 レポート定義ファイルの理解

レポート定義ファイルはXMLファイルで、その中には管理リポジトリからリポジトリ・ビューを使用して関連情報を抽出するコードおよびそのデータの書式設定と表示に使用されるレポート要素が含まれます。レポート定義を作成する際に、通常はEnterprise Managerコンソールから指定するレポート要素およびパラメータをInformation Publisher APIから指定できます。完全に形成されたレポート定義ファイルは、4つの基本的なXMLタグから構成されていて、階層タグ構造をとります。

  • <ReportDefinition>

    レポート識別パラメータを定義し、レポートを作成するために使用されるすべてのレポート要素をカプセル化します。

  • <ReportElement>

    グラフィック表示要素(たとえば表、グラフまたはテキスト)を定義します。

  • <ReportElementParameters>

    個々のレポート要素が必要とする固有のパラメータを定義します。

  • <ReportWideParmeters>

    レポート定義ファイル内のすべてのレポート要素で使用されるパラメータを定義します。

5.4 レポート定義ファイルの作成

前に示したように、レポート定義ファイルの内容は、レポートを構成するために使用されるXMLタグから構成されています。レポート定義ファイルの開発と生成には、Enterprise ManagerコンソールとEM CLIを使用します。

メタデータ・プラグインにより、特定のターゲット・タイプに必要なレポート定義ファイルをいくつでも定義できます。

5.4.1 レポート定義ファイルの開発プロセスについて

有効なレポート定義ファイルの開発プロセスには、次の3つの手順が含まれます。

  1. SQLまたはPL/SQL問合せの定義

  2. Enterprise Managerコンソールからのテスト・レポートの対話的な作成

  3. EM CLIを使用したレポート定義ファイルの生成

SQLまたはPL/SQL問合せの定義

レポート定義の作成の最初の手順は、管理リポジトリから必要なレポート情報を抽出するために使用されるSQLまたはPL/SQL問合せの作成です。Enterprise Managerには、ベース表から読み取らずに管理リポジトリからデータを安全に抽出するために使用できる管理ビューが用意されています。リポジトリ・ビューを使用すると、将来のリリースで行われる可能性のあるリポジトリ・スキーマの変更から問合せが保護され、SYSTEMレポート定義が引き続き機能することが保証されます。

次の問合せを使用すると、ターゲットのブラックアウト履歴に関する情報が抽出されます。この問合せは、MGMT$BLACKOUT_HISTORY、MGMT$BLACKOUTS、MGMT$TARGETおよびMGMT$METRIC_CURRENTの各リポジトリ・ビューを使用しています。

SELECT 'senior mts', count(value) FROM mgmt$metric_current 
WHERE metric_column = 'Title' and LOWER(value) LIKE '%senior member%' AND 
      target_guid = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID??  

SELECT bh.created_by "Created by", bh.start_time "Start", bh.end_time "End",
bo.reason "Reason", bo.description "Description"
FROM
MGMT$BLACKOUT_HISTORY bh, MGMT$TARGET tgt, MGMT$BLACKOUTS bo
WHERE tgt.target_name = bh.target_name AND tgt.target_type = bh.target_type
       AND tgt.target_guid = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID?? AND bo.blackout_guid = 
        bh.blackout_guid
ORDER BY end_time desc

UNION 
SELECT 'consulting mts', count(value) FROM mgmt$metric_current 
WHERE metric_column = 'Title' and LOWER(value) LIKE '%consulting%' AND 
      target_guid = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID?? ;

管理者が、このSQL問合せ文字列を含むレポートをEnterprise Managerコンソールから表示すると、Information Publisherにより、選択したターゲットの一意識別子がSQL問合せ文字列の??EMIP_BIND_TARGET_GUID??プレースホルダに自動的にバインドされます。「SQLからのチャート」および「SQLからの表」の各パラメータのドキュメントには、このバインド変数プレースホルダや、SQL問合せ文字列に含めることができるその他のものに関する情報が記載されています。

Enterprise Managerコンソールからのテスト・レポートの対話的な作成

SQLまたはPL/SQL問合せを作成し、テストしたら、Enterprise Managerコンソールで、「SQLからのチャート」および「SQLからの表」レポート要素を使用して独自のバージョンのレポートを対話的に生成することができます。Information Publisherユーザー・インタフェースを使用することにより、定義ファイルやインポート・プラグイン・アーカイブ(OPAR)ファイルを作成する必要なく、簡単にレポートのプロトタイプを作ることができます。

この対話的プロトタイプ作成法を使用して問合せを調整し、管理リポジトリから抽出されたデータと、レポートでのその情報の利用方法が、レポート要件を確実に満たすようにすることもできます。

EM CLIを使用したレポート定義ファイルの生成

Information Publisherによって作成されたレポートに満足したら、レポート定義ファイルを作成できる状態です。そのためには、EM CLIを使用してXMLベースのレポート定義ファイルを生成します。Enterprise Managerコンソールを使用して開発したレポート定義(管理リポジトリに格納)をエクスポートして、XMLレポート定義ファイルを生成するには、EM CLIのexport_report動詞を使用します。例:

>emcli export_report      -title="resource report"      -owner="ADMINISTRATOR_JOE"      -output_file="$HOME/reports/resource_report.xml"

レポート定義ファイルが生成されたら、XMLファイルを編集して独自のプラグイン固有の情報(たとえばproduct_name、component_nameおよびoms_version)を挿入する必要があります。

例5-1に、ホスト構成の詳細を記述するレポートのためのレポート定義ファイルの内容を示します。

例5-1 ホスト構成レポート定義ファイル

<?xml version = '1.0' encoding = 'UTF-8'?>
<ReportDefinition title="Host Performance Overview" 
description="Overview of host performance" system_report="0" 
category="Sample Host Reports" sub_category=
"Performance Reports" show_navigation="1" generate_context="0" 
add_toc="0" product_name="EM" component_name="oracle_hostsample" is_jit_multi_target="0" target_type="oracle_hostsample" is_jit_target="1" style="BLAF" oms_version="11.1.0.1.0" xmlns="http://www.example.com/DataCenter/ReportDefinition">

<ReportElement element_row="1" suppress_render="0" 
 element_name_nlsid="IPMSG_USER_CHART_FROM_SQL" header_nlsid="Average CPU  
 Utilization (%)" element_type_nlsid="IPMSG_ANY_TARGET_TYPE" element_order="0">
      <ReportElementParameters 
        parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
        ChartParamController.chartType" parameterValue="pieChart"/>
      <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.
        render.elem.sqlStatement" parameterValue="select column_label, value   
        &quot;CPU Utilization (%)&quot; &#xA;
        from mgmt$metric_current where &#xA;         
        target_guid = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID??&#xA; 
        and metric_name = 'CPUPerf'"/>
      <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.
        elem.ChartParamController.width" parameterValue="200"/>
   </ReportElement>
 <ReportElement element_row="3" suppress_render="0" 
element_name_nlsid="IPMSG_USER_CHART_FROM_SQL" header_nlsid="Memory Utilization (KB)" element_type_nlsid="IPMSG_ANY_TARGET_TYPE" element_order="1">
      <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.
         elem.ChartParamController.legendPosition" parameterValue="south"/>
      <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.
        render.elem.ChartParamController.chartType" parameterValue="barChart"/>
      <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.
        render.elem.sqlStatement" parameterValue="select column_label, value  
        &quot;Memory Utilization (KB)&quot;&#xA;
        from mgmt$metric_current where &#xA;
        target_guid = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID??&#xA;
        and metric_name = 'MemoryPerf'"/>
      <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.
        elem.ChartParamController.visualOrientation" parameterValue="horizontal"/>
      <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.
        render.elem.ChartParamController.width" parameterValue="600"/>
   </ReportElement>
</ReportDefinition> 

5.4.2 レポートのライフサイクルについて: レポート定義の更新

Enterprise Managerにレポート定義を追加できるということは、レポート定義を保守、更新する必要があるということです。Enterprise Managerによるレポート定義の処理に精通すると、システムの挙動を予測し、下位互換性を計画することができます。

レポート定義がメタデータ・プラグインを使用してデプロイされたら、Enterprise Managerでより新しいバージョンのレポート定義をインストールできます。Enterprise Managerのより新しいバージョンで有効でないレポート定義は、新しいバージョンのプラグインを使用して更新および再デプロイします。Enterprise Managerでは、以前のバージョンのレポート定義はインストールされません。

レポート定義および一般的なメタデータ・プラグインは、下位互換性を念頭に置いてデザインします。より後のバージョンのレポート定義では、ターゲット・タイプ・メタデータの以前のバージョンもサポートする必要があります。レポート定義とメタデータのバージョン非互換性が最も明白になるのは、次の状況です。

  • メタデータ・プラグイン・バージョン1に含まれ、メタデータ・プラグイン・バージョン2に含まれないレポート定義が、バージョン2がデプロイされても消えません。

  • メタデータ・プラグインのバージョン1とバージョン2の両方がシステムにデプロイされている場合、管理エージェントは、そのエージェントにインストールされているバージョンのメタデータに基づいてデータを収集します。あるものはバージョン1のメタデータを、あるものはバージョン2のメタデータを収集します。インストールされるのはバージョン2のレポート定義だけです(Enterprise Managerコンソールに表示されます)。このため、バージョン2のレポート定義は、両方のバージョンのメタデータをサポートする必要があります。

5.5 XMLレポート定義インタフェースの理解

Information Publisher XMLベースのレポート定義ファイルは、単純なXMLタグを使用して、Information Publisherレポートを簡単に編集して定義、カスタマイズできる手段を提供します。

5.5.1 レポート定義タグについて

レポート定義ファイルの作成時に、次のXMLタグを使用してレポート情報を定義、操作します。

5.5.1.1 <ReportDefinition>

<ReportDefinition>タグはレポート定義ファイルで最初に出現するXMLタグで、レポートに関する重要な情報(たとえばタイトル、説明、製品名またはOracle Management Serviceのバージョン)を指定します。次の例は、ホスト構成レポート用に定義された<ReportDefinition>タグを示しています。

例5-2 ホスト構成レポート用の<ReportDefinition>タグ

<ReportDefinition 
        title="Host Configuration Overview" 
        description="Overview of host configuration" system_report="0" 
        category="Sample Host Reports" 
        sub_category="Configuration Reports" 
        show_navigation="1" 
        generate_context="0" 
        add_toc="0" 
        product_name="EM" 
        component_name="oracle_hostsample" 
        is_jit_multi_target="0" 
        target_type="oracle_hostsample" 
        is_jit_target="1" 
        style="BLAF" 
        oms_version="11.1.0.1.0" 
        xmlns="http://www.example.com/DataCenter/ReportDefinition">

タグ属性

表5-1 ホスト構成レポート用のタグ属性

属性 説明

title

レポート・タイトル。

説明。

説明。

category

カテゴリ名。

sub_category

サブカテゴリ名。

target_type

遅延バインディングのターゲット・タイプ、または遅延バインディングを行わない場合はnull。

add_hoc

目次を表示します。1=表示、0=非表示。

show_navigation

レポート内のナビゲーション・ヘッダーを表示します(タブなど)。1=表示、0=非表示。

product_name

製品名、EM(デフォルト)。

component_type

製品名。メタデータ・プラグイン・ターゲット・タイプに設定する必要があります。

oms_version

バージョン、11.1(デフォルト)。


レポート全体のパラメータ

<ReportWideParameters          parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TimePeriodParam"          parameterValue="0:1"/>

5.5.1.2 <ReportElement>

<ReportElement>タグは、既存のレポート定義に新しいレポート要素を追加するために使用されます。

入力

表5-2 <ReportElement>タグ

パラメータ 説明

element_type_nlsid

要素タイプ名

header_nlsid

要素ヘッダーまたはnull

element_order

1を基準としたこの要素の順序

element_row

1を基準としたこの要素の行


5.5.1.3 <ReportElementParamters>

<ReportElementParamtersタグは、レポート要素のために使用されているパラメータを宣言するために使用されます。<ReportElement>タグの範囲内で宣言するレポート要素パラメータをすべて含めます。

表5-3 <ReportElementParameters>タグ

パラメータ 説明

parameterName

パラメータ名

parameterValue

パラメータ値


5.5.2 要素パラメータの使用

一部のレポート要素で使用されるパラメータは、それらの要素の操作上の挙動を指定します。<ReportElementParamters>タグは、<ReportElement>に関連付けられた要素パラメータを宣言するために使用します。この項では、パラメータ名と値について、要素タイプごとに説明します。

この項では、特定のレポート要素に関連付けられているパラメータをリストします。

5.5.2.1 表要素パラメータについて

問合せ結果を表で表示するために、表要素を使用します。問合せは、管理ビューに対して行う必要があります。

表要素を宣言するには、<ReportElement>タグで次のものを使用します。

<ReportElementParameters 
element_name_nlsid=" IPMSG_USER_TABLE_FROM_SQL" 
element_type_ nlsid="IPMSG_ANY_TARGET_TYPE">
  • 要素名 nlsid: IPMSG_USER_TABLE_FROM_SQL

  • 要素タイプ nlsid: IPMSG_ANY_TARGET_TYPE

時間間隔

表5-4 表要素パラメータ時間間隔

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TimePeriodParam"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

最後の24時間の場合は0:0

最後の7日間の場合は0:1

最後の31日間の場合は0:2

サマリー

エンコードされた時間間隔


ソート列

表5-5 表作成のソート列

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.initialSortColumn"

必須

いいえ。

デフォルト値

結果セット内の最初の列。

有効値

任意の有効な列名。

サマリー

このパラメータが設定されている場合、この列名を持つ列に対してソート列インジケータが表示されます。設定されていない場合、ソート列インジケータは最初の列に表示されます。SQL問合せには、この列を基準にしてソートするorder by句を含めます。


ソート順序

表5-6 表作成のソート順序

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.initialSortOrder"

必須

いいえ。

デフォルト値

ascending。

有効値

ascendingまたはdescending。

サマリー

このパラメータが設定されている場合、ソート列インジケータは値に応じて昇順または降順で表示されます。設定されていない場合、ソート列インジケータは昇順に表示されます。


名前/値ペアの表示

表5-7 名前/値ペアの表示

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.nameValueDisplay"

必須

いいえ。

デフォルト値

<none>。

有効値

正の整数。

サマリー

このパラメータが設定され、問合せで1つの行だけが戻される場合、結果は名前/値ペアの縦のリストで表示されます。この属性の値を表示される名前列/値列の数に設定します(通常は1)。


表示する行数

表5-8 行の数

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.numRowsToShow"

必須

いいえ。

デフォルト値

"10"。

有効値

正の整数。

サマリー

生成された表に、一度に表示する行の数UIコントロールを使用して追加の行をスクロールできます。


PL/SQL文

表5-9 PL/SQL文かどうか

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.sqlStatementIsPlSql"

必須

いいえ。

デフォルト値

false

有効値

trueまたはfalse。

サマリー

SQL文がPL/SQLかどうか


SQLまたはPL/SQL文

表5-10 SQLまたはPL/SQL文

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.sqlStatementIsPlSql"

必須

いいえ。

デフォルト値

<None>。

有効値

任意の有効なSQL SELECT文。

サマリー

SQL文によって、ターゲット、ロケール情報および開始/終了日付に、オプションで値をバインドできます。SQL文の書式には、バインドされるオプションのバインド変数プレースホルダを含める必要があります。

バインド・プレースホルダ:

  • ??EMIP_BIND_RESULTS_CURSOR??

    PL/SQL文とともに使用して、表示する結果を含む戻りカーソルをバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_TARGET_GUID??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用してターゲットGUIDをバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_START_DATE??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用して開始日をバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_END_DATE??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用して終了日をバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_TIMEZONE_REGION??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用してタイムゾーン・リージョンをバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_LOCALE_COUNTRY??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用してロケールの国をバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_LOCALE_LANGUAGE??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用してロケール言語をバインドする場合。

PL/SQL文でないかぎり、SQL文の最後にセミコロン(;)を追加しないでください。


例5-3 要素定義へのパラメータとしての無名PL/SQLブロックの指定

書式設定の問題を避けるには、レポートを生成し、EM CLIを使用してXMLにエクスポートします。

<ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.sqlStatement" parameterValue="BEGIN DECLARE&#xA;&#xA; BEGIN&#xA;&#xA; 
open ??EMIP_BIND_RESULTS_CURSOR?? for select &#xA; 
bh.created_by &quot;Created by&quot;, &#xA; bh.start_time &quot;Start&quot;,&#xA; bh.end_time &quot;End&quot;,&#xA; bo.reason &quot;Reason&quot;,&#xA; bo.description &quot;Description&quot;&#xA; from &#xA; MGMT$BLACKOUT_HISTORY bh, &#xA; MGMT$TARGET tgt,&#xA; MGMT$BLACKOUTS bo&#xA; 
where tgt.target_name = bh.target_name&#xA; and tgt.target_type = bh.target_type&#xA; and tgt.target_guid = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID??&#xA; and bo.blackout_guid = bh.blackout_guid&#xA; 
order by end_time desc;&#xA;&#xA;&#xA; END;&#xA;END;"/>

名前付きSQL文

表5-11 名前付きSQL文

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.NamedSqlStatement"

必須

いいえ。

デフォルト値

<none>。

有効値

任意の有効な文の名前。

サマリー

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.sqlStatement"の代替名。

Enterprise Managerリポジトリに格納された実際のSQL文を参照する名前付きSQL文を使用できます。

プラグイン・メタデータの一部としてSQL文とSQL問合せの名前を含んでいるXMLファイルを指定することで、名前付きSQL文を登録できます。

名前付きSQL XMLファイルのXSD定義の詳細は、第5.6項「ImportExport.xsdファイルの使用」を参照してください。


行の最大数

表5-12 行の数

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.maxNumberOfRowsAllowed"

必須

いいえ。

デフォルト値

"2000"。

有効値

任意のスカラー数値。

サマリー

表に表示するために取得される行の最大数を設定します。たとえば、上位10のxyz要素を表示するには、値を10に設定します。


nullデータ文字列置換

表5-13 nullデータ文字列置換

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.nullDataStringSubstitue"

必須

いいえ。

デフォルト値

""

有効値

文字列

サマリー

返されたnull値を置換する文字列


列による表の複数の表への分割

表5-14 表の分割

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.nullDataStringSubstitue"

パラメータ文字列

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.tableSplitColumn"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

任意の有効な列名。

サマリー

このパラメータが設定されている場合、この列の値が変更されると、表はサブヘッダーのある別の表に分割されます。この列でデータを並べ替えます。


列グループ・ヘッダー

表5-15 列グループ・ヘッダー

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnGroupHeader"n

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

列グループに使用するヘッダー文字列。

サマリー

このパラメータは、列ヘッダー文字列を提供します。

この列グループ・ヘッダーは、"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnGroupStart Col"nとoracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnGroupEndCol"nで指定された列の間にある列を対象とします。n接尾辞は数値で、最初の列グループを示す1から開始し、後続の列グループについては昇順に設定します。


列グループ開始列

表5-16 列グループ開始列

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnGroupStartCol"n

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

任意の有効な列名。

サマリー

指定の列グループの最初の列を指定します。n接尾辞は数値で、最初の列グループを示す1から開始し、後続の列グループについては昇順に設定します。


列グループ終了列

表5-17 列グループ終了列

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnGroupEndCol"n

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

任意の有効な列名。

サマリー

指定の列グループの最初の列を指定します。n接尾辞は数値で、最初の列グループを示す1から開始し、後続の列グループについては昇順に設定します。


セル内の値に対する別の行の使用

表5-18 セル内の値に対する別の行の使用

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.useSeparateRowsColumns"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

有効な列名のカンマ区切りリスト。

サマリー

このパラメータが設定されている場合、指定の名前を持つ指定された列の区切られた値が、それを含む行セル内の別々の行に表示されます。カンマで区切られた列名を追加することによって、複数の列をこの処理に指定できます。


デリミタとしての別の行の使用

表5-19 デリミタとしての別の行の使用

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.useSeparateRowsDelimiter"

必須

いいえ。

デフォルト値

,(カンマ)

有効値

任意の文字列

サマリー

文字列内のトークンを区切るために使用される文字


列内の重大度アイコン

表5-20 列内の重大度アイコン

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.severityColumn"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

任意の有効な列名。

サマリー

重大度アイコンは、有効な重大度戻り値のかわりに使用されます。アイコンを省略するために、結果セットのこの列にNull値が含まれることがあります。


列内の可用性ステータス・アイコン

表5-21 列内の可用性ステータス・アイコン

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.availabilityStatusColumn"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

任意の有効な列名。

サマリー

可用性ステータス・アイコンは、有効な戻り値のかわりに使用されます。アイコンを省略するために、結果セットのこの列にNull値が含まれることがあります。


列でのイメージのレンダリング

表5-22 列でのイメージのレンダリング

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.imageFilenameColumns"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

列名のカンマ区切りリスト。

サマリー

指定の画像ファイル名を示された列に表示するためのオプションのパラメータ。指定の画像をどの列に対してレンダリングするかを示します。列名のカンマ区切りリストを指定します。返されたイメージ・ファイル名は、「/images」から始まる相対パス(「/images/xyz.gif」など)を含んでいる必要があります。通常、数の値を適切なイメージ・ファイル名に変換するためには、SQLデコード関数が使用されます。


ターゲット・タイプ列

表5-23 ターゲット・タイプ列

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.targetTypeColumns"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

列名のカンマ区切りリスト。

サマリー

返される値が、同じタイプの表示文字列に変換される内部ターゲット・タイプとして使用される列を示すオプションのパラメータ。列名のカンマ区切りリストを指定します。


5.5.2.1.1 フィルタ要素について

次の表要素は、ユーザーが複数の表列の行でフィルタできるようになる検索フィルタを作成するために使用されます。次の3つの異なるフィルタ・タイプが許可されます。

  • テキスト-値

  • SQL問合せから取得された値リスト

  • 要素定義内のカンマ区切りリストから取得された値リスト

フィルタ名の定義

表5-24 フィルタ名の定義

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterNames"

必須

はい。

デフォルト値

Null

有効値

フィルタ名のカンマ区切りリスト。

サマリー

カンマ区切りリストのフィルタ名を定義します。このパラメータは、フィルタ要素の順序も定義します。


フィルタ・プロンプトの定義

表5-25 フィルタ・プロンプトの定義

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterPrompt<name>Filter"

必須

はい。

デフォルト値

Null

有効値

CF。

サマリー

レポート・ページでフィルタ名に対して使用されるプロンプトを定義します。フィルタ値は、レポート要素のSQL文から??EMIP_BIND_PARAM<name>??を介してアクセスされます。これは、ユーザーがテキスト入力フィールドを介して値を入力することを可能にするフィルタを、他のフィルタ関連パラメータなしに定義します。


SQLフィルタ

表5-26 SQLフィルタ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterSql<name>"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

任意の有効なSQL SELECT文。

サマリー

テキスト入力フィールドでなく、UIにドリルダウン・メニューとして表示されるフィルタ名の値リストを移入するために使用されるSQL問合せを定義します。


フィルタ名のリスト

表5-27 フィルタ名のリスト

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterList<name>"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

値のカンマ区切りリスト。

サマリー

UIにドリルダウン・メニューとして表示されるフィルタ名の値リストを定義します。


フィルタ名リストの変換

表5-28 フィルタ名リストの変換

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterTranslateValues<name>"

必須

いいえ。

デフォルト値

いいえ。

有効値

yesまたはno

サマリー

filterSqlまたはfilterListによって提供された値をクライアント・ロケールに変換するかどうかを定義します。


ヒント・テキストのフィルタ

表5-29 ヒント・テキストのフィルタ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterTip<name>Filter"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

英数字のテキスト。

サマリー

ユーザーがフィルタUI要素にマウスを重ねたときに表示されるツール・チップのテキストを定義します。


デフォルトのフィルタ名

表5-30 デフォルトのフィルタ名

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterDefault<name>"

必須

いいえ。

デフォルト値

%。

有効値

英数字のテキスト文字列。

サマリー

フィルタ名のデフォルト値を定義します。デフォルト値がない場合は、かわりに「%」が使用されます。


デフォルトのフィルタ名Null

表5-31 デフォルトのフィルタ名Null

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterDefaultsToNull<name>"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

yesまたはno

サマリー

定義した場合、デフォルト値は%ではなくNULLに設定されます。


グローバル・フィルタ要素

次のパラメータは、フィルタ・システム上でグローバルに振る舞います。

空の表を表示

表5-32 空の表を表示

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterStartEmpty"

必須

いいえ。

有効値

yesまたはno

サマリー

このパラメータの値が「yes」の場合、レポートは最初、空の表を表示します。ユーザーがUIのフィルタ・ボタンをクリックすると、表にデータが移入されます。


空の表ヘッダー

表5-33 空の表ヘッダー

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterEmptyTableHeaders"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

表ヘッダーのカンマ区切りリスト。

サマリー

空の表から開始する場合に使用される表ヘッダーを定義します。


表ヘッダーのタイプ

表5-34 表ヘッダーのタイプ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterEmptyTableHeaderTypes"

必須

いいえ。

デフォルト値

VARCHAR。

有効値

表ヘッダーのカンマ区切りリスト。

サマリー

空の表から開始する場合に使用される表ヘッダーのタイプ(列タイプ)を定義します。これは、カンマ区切りリストです。ヘッダー・タイプが指定されない場合、デフォルトで、表ヘッダーのタイプはVARCHARになります。


表ヘッダー・テキストの上書き

表5-35 表ヘッダー・テキストの上書き

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterHeaderText"

必須

いいえ。

デフォルト値

検索フィルタ

有効値

列名のカンマ区切りリスト。

サマリー

デフォルト・フィルタ・セクションのヘッダー・テキストを上書きします。


デフォルト・フィルタ説明の上書き

表5-36 デフォルト・フィルタ説明の上書き

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterDescriptionText"

必須

いいえ。

デフォルト値

表の表示内容をフィルタする値を入力します。

有効値

英数字のテキスト文字列。

サマリー

デフォルト・フィルタ・セクションのヘッダー・テキストを上書きします。


デフォルト・フィルタのヒント・テキストの上書き

表5-37 デフォルト・フィルタのヒント・テキストの上書き

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterTipText"

必須

いいえ。

デフォルト値

検索フィルタでは、大文字と小文字が区別されます。ワイルドカードとして「%」を使用します。

有効値

英数字のテキスト文字列。

サマリー

デフォルト・フィルタ・セクションのヒント・テキストを上書きします。


デフォルト・ボタン・テキストの上書き

表5-38 デフォルト・ボタン・テキストの上書き

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterButtonText"

必須

いいえ。

デフォルト値

OK

有効値

英数字のテキスト文字列。

サマリー

デフォルト・フィルタ・ボタン・テキストを上書きします。


空の表テキスト

5-39 空の表テキスト

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.filterEmptyTableText"

必須

いいえ。

デフォルト値

(戻される行はありません)。

有効値

英数字のテキスト文字列。

サマリー

フィルタが実行される前に空の表に表示されるテキストを指定します。


5.5.2.1.2 表内でのハイパーリンクの使用

次のパラメータは、表内でハイパーリンクを実装して、マスター・ビューと詳細ビューの間に向上したリンク・ナビゲーションを組み込むために使用されます。これは、先にターゲット・セレクタ・ページに移動するoracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnDestReportTitle<num>の使用に代わる方法です。

レポートへのリンク

表5-40 レポートへのリンク

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnDestHomepageReportTitle<num>"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

レポート定義リンク。

サマリー

ターゲット・ホームページ上のレポート定義へのリンクが作成される以外は、oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnDestReportTitle<num>と同じです。


表示する列数

表5-41 表示する列数

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.numberOfColumnsShowed"

必須

いいえ。

デフォルト値

SQL内の列の数。

有効値

数値

サマリー

UIに表示される要素SQLの列の数を定義します。SQL問合せにあるその他の列は非表示ですが、ハイパーリンクを作成してデータを詳細レポートに出力するために使用できます。


ターゲット名の表示

表5-42 ターゲット名の表示

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnDestTargetIndex<num>"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

サマリー

ターゲット名を含む列(非表示の場合もあります)を指定します。ターゲット名は、遅延バインディング・レポート上でターゲット選択にデータを移入するためにリンクで使用されます。


ターゲット・タイプの表示

表5-43 ターゲット・タイプの表示

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnDestTypeIndex<num>"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

サマリー

ターゲット・タイプを含む列(非表示の場合もあります)を指定します。ターゲット・タイプは、遅延バインディング・レポート上でターゲット選択にデータを移入するためにリンクで使用されます。


URLの表示

表5-44 URLの表示

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TableRender.columnDestURLIndex<num>"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

サマリー

指定の表要素に対応する任意のURLを含む列(非表示の場合もあります)を指定します。


例5-4 詳細レポートへのリンクを使用してドリルダウンを可能にするマスター・レポートのレポート定義

<?xml version = '1.0' encoding = 'UTF-8'?>
<ReportDefinition title="My Master Report" description=
"A master report to show master/detail" system_report="0" 
category="Test Reports" sub_category="Master and Detail" 
show_navigation="1" generate_context="0" add_toc="1" 
product_name="EM" component_name="SAMPLE" is_jit_multi_target="0" is_jit_target="0" style="BLAF" oms_version="11.2.0.1.0" xmlns="http://www.example.com/DataCenter/ReportDefinition">
   
<ReportElement element_row="1" suppress_render="0" 
 element_name_nlsid="IPMSG_USER_ TABLE_FROM_SQL" header_nlsid="My Master Report 
 Table" element_type_nlsid="IPMSG_ANY_TARGET_TYPE" element_order="0">
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.
    elem.TableRender.filterEmptyTableHeaders" parameterValue=
    "Target Name, Target Type"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
     TableRender.columnDestParamColumnIndexes1" parameterValue="0,1"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterHeaderText" parameterValue="My Filter Header"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterDescriptionText" parameterValue="My Filter description"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.
    render.elem.sqlStatement" parameterValue="SELECT TARGET_NAME &quot;Target    
    Name&quot;, TARGET_TYPE &quot;Target Type&quot; 
    FROM MGMT$TARGET WHERE TARGET_NAME LIKE 
    ??EMIP_BIND_PARAMNAME?? AND TARGET_TYPE LIKE 
    ??EMIP_BIND_PARAMTYPE??"/>
   <ReportElementParameters  parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterPromptNAME" parameterValue="Name"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.
    elem.TableRender.filterSqlTYPE" parameterValue=
    "select distinct target_type from mgmt$target"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterStartEmpty" parameterValue="yes"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterTipTYPE" parameterValue="Filter on the target types"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterPromptTYPE" parameterValue="Target Type"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterTipText" parameterValue="My Tip Text"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterNames" parameterValue="NAME,TYPE"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.numberOfColumnsShowed" parameterValue="2"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.columnDestReportTitle1" parameterValue="My Detail Report"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterTipNAME" parameterValue="Filter on the target names"/>
   <ReportElementParameters parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.
    TableRender.filterButtonText" parameterValue="My button text"/>
  </ReportElement>
</ReportDefinition>

<?xml version = '1.0' encoding = 'UTF-8'?>
 <ReportDefinition title="My Detail Report" system_report="0" 
  category="Test Reports" sub_category="Master and Detail" show_navigation="1" 
  generate_context="0" add_toc="0" product_name="EM" 
  is_jit_multi_target="0" is_jit_target="0" style="BLAF" 
  oms_version="11.2.0.1.0"  
  xmlns="http://www.example.com/DataCenter/ReportDefinition">
   <ReportElement element_row="1" suppress_render="0" 
    element_name_nlsid="IPMSG_USER_TABLE_FROM_SQL" element_type_nlsid="IPMSG_ANY_
    TARGET_TYPE" element_order="0">
     <ReportElementParameters 
       parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.headerParam" 
       parameterValue="Target Detail"/>
     <ReportElementParameters 
       parameterName="oracle.sysman.eml.ip.render.elem.sqlStatement" 
       parameterValue="SELECT TARGET_NAME &quot;Target Name&quot;, 
       TYPE_VERSION &quot;Version&quot; 
       FROM MGMT$TARGET 
       WHERE TARGET_TYPE LIKE ??EMIP_BIND_PARAM2?? 
       AND TARGET_NAME LIKE ??EMIP_BIND_PARAM1??"/>
   </ReportElement>
</ReportDefinition>

5.5.2.2 グラフ要素について

グラフ要素は、問合せ結果のグラフィカル・ビューを表示するために使用されます。問合せは、管理リポジトリ・ビューに対して行う必要があります。

  • 要素名: IPMSG_USER_CHART_FROM_SQL

  • 要素タイプ: IPMSG_ANY_TARGET_TYPE

グラフ・タイプ

表5-45 グラフ・タイプ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.chartType"

必須

いいえ。

デフォルト値

pie chart

有効値

barChart"、"lineChart"、"pieChart"、"timeSeriesChart"、timeSeriesBarChart

サマリー

表示するグラフ・タイプ


時間間隔

表5-46 時間間隔

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TimePeriodParam"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

最後の24時間の場合は0:0。最後の7日間の場合は0:1。最後の31日間の場合は0:2。

サマリー

エンコードされた時間間隔


塗りつぶし

表5-47 塗りつぶし

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.fill"

必須

いいえ。

デフォルト値

none

有効値

none、absoluteまたはcumulative。

サマリー

折れ線グラフが折れ線の下の領域を塗りつぶすかどうかを示します。none: 折れ線の下を塗りつぶしません。absolute: 折れ線はnone設定と同じですが、折れ線の下の領域を塗りつぶします。cumulative: 折れ線の値を加算または累積し、折れ線の下の領域を塗りつぶします。塗りつぶし属性を使用する場合、グラフのデータがcumulativeなのかabsoluteなのかをレポート・ユーザーが混同しないように注意してください。


高さ

表5-48 高さ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.height"

必須

いいえ。

デフォルト値

"200"。

有効値

nnは正の整数に正しく解析される任意の文字列です。

サマリー

グラフの表示高さをピクセル単位で設定します。


横または縦

表5-49 横または縦

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.visualOrientation"

必須

いいえ。

デフォルト値

horizontal。

有効値

horizontalまたはvertical。

サマリー

グラフの表示方向。この属性は、chartType属性がbarChartまたはtimeSeriesChartに設定されている場合のみ有効です。この属性は、pieChartの場合、影響がありません。


凡例の位置

表5-50 凡例の位置

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.legendPosition"

必須

いいえ。

デフォルト値

east。

有効値

default、east、south。

サマリー

凡例を配置する場所をグラフへの相対で指定します。


PL/SQL文

表5-51 PL/SQL文かどうか

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.sqlStatementIsPlSql"

必須

いいえ。

デフォルト値

false

有効値

trueまたはfalse。

サマリー

SQL文がPL/SQL文であることを示すにはtrueに設定します。


SQLまたはPL/SQL文

表5-52 SQLまたはPL/SQL文

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.sqlStatement"

必須

いいえ。

デフォルト値

<none>。

有効値

任意の有効なSQL SELECT文またはPL/SQLブロック。

サマリー

SQLまたはPL/SQL文は、ターゲット、ロケール情報および開始/終了日付に、オプションで値をバインドできます。文の書式には、バインドされるオプションのバインド変数プレースホルダを含める必要があります。

バインド・プレースホルダ:

  • ??EMIP_BIND_RESULTS_CURSOR??

    PL/SQL文とともに使用して、表示する結果を含む戻りカーソルをバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_TARGET_GUID??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用してターゲットGUIDをバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_START_DATE??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用して開始日をバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_END_DATE??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用して終了日をバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_LOCALE_COUNTRY??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用してロケールの国をバインドする場合。

  • ??EMIP_BIND_LOCALE_LANGUAGE??

    SQLまたはPL/SQLとともに使用してロケール言語をバインドする場合。

PL/SQL文でないかぎり、SQL文の最後にセミコロン(;)を追加しないでください。


積重ね棒グラフ

表5-53 積重ね棒グラフ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.stacked"

必須

いいえ。

デフォルト値

false

有効値

trueまたはfalse。

サマリー

棒グラフが積上げかどうかを示します。


グラフ・タイトル

表5-54 グラフ・タイトル

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.title"

必須

いいえ。

デフォルト値

<none>。

サマリー

全米障害者法(Americans with Disabilities Act)に準拠するためにグラフを識別するグラフ・タイトル


表 5-55 幅

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.width"

必須

いいえ。

デフォルト値

"400"。

有効値

nnは正の整数に正しく解析される任意の文字列です。

サマリー

要素の表示幅をピクセル単位で設定します。


Y軸ラベル

表5-56 Y軸ラベル

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.yAxisLabel"

必須

いいえ。

デフォルト値

<none>。

有効値

文字列。

サマリー

このパラメータが指定されている場合は、Y軸を持つグラフのY軸ラベルとして使用されます。


スライスの割合

表5-57 スライスの割合

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.pieShowSlicePercentLab els"

必須

いいえ。

デフォルト値

<none>。

有効値

trueまたはfalse。

サマリー

このパラメータが入力された場合、各スライスにパーセンテージ値をラベリングするかどうかを制御します。この属性は、chartType属性がpieChart以外の場合、無視されます。


凡例に値を表示

表5-58 凡例に値を表示

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.ChartParamController.pieValuesInLegend"

必須

いいえ。

デフォルト値

value

有効値

percent、valueまたはnone。

サマリー

円グラフの場合、このパラメータは、円グラフのスライスの値を円グラフのスライスのラベルとともに凡例に含めるかどうかを指定します。この属性のデフォルト値はvalueです。「percent」または「value」を指定した場合、数値と円グラフのスライス・ラベルが、「円グラフのスライスのラベル(数値)」という形式で表示されます「percent」を指定した場合、すべてのスライス値の合計に対するパーセンテージが計算、表示されます。そうでない場合はスライスのRAW値が表示されます。凡例で値を省略するには、このパラメータの値としてnoneを指定します。この属性は、chartType属性がpieChart以外の場合、無視されます。


5.5.3 メトリック詳細要素の理解

メトリック詳細要素を宣言するには、ReportElementタグで次のものを使用します。

<ReportElementParameters 
element_name_nlsid=" IPMSG_METRIC_DETAILS" 
element_type_ nlsid="IPMSG_ANY_TARGET_TYPE" ………>

ターゲット・タイプ

表5-59 ターゲット・タイプ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.MetDetInternalTargetType"

必須

いいえ。

デフォルト値

oracle_database

有効値

任意の有効な内部ターゲット・タイプ名

サマリー

グラフに表示するターゲットのタイプ


メトリック名

表5-60 メトリック名

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.MetDetSelectedMetric"

必須

はい。

有効値

選択したターゲット・タイプに応じた有効なメトリック名

サマリー

グラフ化するメトリック


メトリック列名

表5-61 メトリック列名

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.MetDetSelectedMetricColumn"

必須

はい。

有効値

選択したメトリックおよびターゲット・タイプに応じた有効な列名

サマリー

グラフ化するメトリックの列


時間間隔

表5-62 時間間隔

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TimePeriodParam"

必須

いいえ。

デフォルト値

Null

有効値

最後の24時間の場合は0:0。最後の7日間の場合は0:1。最後の31日間の場合は0:2。

サマリー

エンコードされた時間間隔


表5-63 幅

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.MetDetWidth"

必須

いいえ。

デフォルト値

300。

有効値

nnは正の整数に正しく解析される任意の文字列です。

サマリー

ピクセル単位でのイメージの幅。


高さ

表5-64 高さ

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.MetDetHeight"

必須

いいえ。

デフォルト値

300。

有効値

nnは正の整数に正しく解析される任意の文字列です。

サマリー

ピクセル単位でのイメージの高さ。


凡例の位置

表5-65 凡例の位置

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.MetDetLegendPosition"

必須

いいえ。

有効値

south(デフォルト)、east

サマリー

グラフとの相対での凡例の位置


5.5.4 テキスト要素パラメータの使用

テキスト要素は、レポートに対して提供するメッセージ・テキストを表示するために使用します。テキスト要素を宣言するには、ReportElementタグに次のものを含めます。

<ReportElementParameters 
element_name_nlsid="IPMSG_STYLED_TEXT" 
element_type_ nlsid="IPMSG_ANY_TARGET_TYPE" ………>

メッセージ・テキスト

表5-66 メッセージ・テキスト

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TextParamBean.textMessage"

必須

いいえ。

デフォルト値

""(空の文字列)。

有効値

任意のテキスト。

サマリー

レポートに表示するメッセージを設定します。


メッセージ・スタイル

表5-67 メッセージ・スタイル

属性 説明

パラメータ名

"oracle.sysman.eml.ip.render.elem.TextParamBean.textStyleClass"

必須

いいえ。

デフォルト値

"OraInstructionText"

有効値

"OraInstructionText"、"OraTipText"。

サマリー

表示時に採用するメッセージ・テキストのスタイル・クラスを指定します。


リンク先

表5-68 リンク先

属性 説明

パラメータ名

"ooracle.sysmn.eml.ip.render.elem.TextParamBean.textDestination"

必須

いいえ。

デフォルト値

なし。

有効値

任意のURI。

サマリー

このテキスト要素のオプションのリンク先を指定します。


5.5.5 レポート全体のパラメータについて

次のパラメータは、レポート定義内のすべてのレポート要素に適用されます。

動的時間セレクタ

動的な時間間隔セレクタを指定することで、レポート・ユーザーがレポートを表示する特定の時間間隔を選択できるようになるレポート定義が行えます。

「SQLからの表」または「SQLからのチャート」レポート要素を使用している場合、開始と終了の日付がInformation Publisherによって自動的にバインドされるように、SQL文を構築できます。これは、例5-5に示すように開始日値および終了日値のプレースホルダ(??EMIP_BIND_START_DATE??など)を挿入することによって行います。

例5-5 開始日および終了日の自動バインディング

  'SELECT COLUMN_LABEL, ROLLUP_TIMESTAMP, AVERAGE
        FROM MGMT$METRIC_HOURLY
        WHERE TARGET_GUID = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID??
        AND METRIC_LABEL = ''Load''
        AND KEY_VALUE = '' ''
        AND ROLLUP_TIMESTAMP > ??EMIP_BIND_START_DATE??
        AND ROLLUP_TIMESTAMP < ??EMIP_BIND_END_DATE??
        ORDER BY ROLLUP_TIMESTAMP'

詳細は、「SQLからの表」または「SQLからのチャート」のオンライン・ヘルプ・ドキュメントを参照してください。

5.6 ImportExport.xsdファイルの使用

Information Publisher ImportExport.xsdファイルには、レポート定義XMLファイルの書式が記載されています。NamedSql.xsdファイルのサンプルは、例5-7にも示しています。

例5-6 Information Publisher ImportExport.xsd

<xsd:schema targetNamespace="http://www.example.com/DataCenter/ReportDefinition"
            xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
            xmlns:ms="http://www.example.com/DataCenter/ReportDefinition" 
            elementFormDefault="qualified" attributeFormDefault="unqualified">
  
    <xsd:annotation>
        <xsd:documentation>
          <strong>This is the schema definition, used by metadata services and the report import cli. It is used to fully specify a report definiton</strong>
        </xsd:documentation>
    </xsd:annotation>
    

  <!-- ****************************** -->
  <!-- Main Element: ReportDefinition -->
  <!-- ****************************** -->
  <xsd:element name="ReportDefinition" type="ms:ReportDefinitionT"/>
    <!-- Defining Common Types used in a Report Definition -->
    <!-- ***************** -->
    <!-- ReportDefinitionT -->
    <!-- ***************** -->
    <!--  Documentation:
          ReportDefinitionT is type for main root element. All the Report Definitions should validate to this type.
    -->  <xsd:complexType name="ReportDefinitionT">
     <xsd:sequence>
       <xsd:element name="ReportWideParameters" type="ms:ReportWideParametersT" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
      <xsd:element name="ReportElement" type="ms:ReportElementT" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
    </xsd:sequence>
    <xsd:attribute name="title" type="ms:String100Def" use="required"/>
    <xsd:attribute name="description" type="ms:String500Def"/>
    <xsd:attribute name="system_report" type="ms:BooleanDef" default="0"/>
    <xsd:attribute name="category" type="ms:String100Def" use="required"/>
    <xsd:attribute name="sub_category" type="ms:String100Def" use="required"/>
    <xsd:attribute name="target_type"  type="ms:String64Def"/>
    <xsd:attribute name="is_jit_target" type="ms:BooleanDef" default="1"/>
    <xsd:attribute name="is_jit_multi_target" type="ms:BooleanDef" default="0"/>
    <xsd:attribute name="add_toc" type="ms:BooleanDef" default="0"/>
    <xsd:attribute name="pack_name" type="ms:String64Def"/>
    <xsd:attribute name="style" type="ms:String64Def" default="BLAF"/>
    <xsd:attribute name="show_navigation" type="ms:BooleanDef" default="1"/>
    <xsd:attribute name="product_name" type="ms:String100Def" default="EM"/>
    <xsd:attribute name="component_name" type="ms:String100Def"/>
    <xsd:attribute name="generate_context" type="ms:BooleanDef" default="0"/>
    <xsd:attribute name="oms_version" type="ms:NameDef" use="required"/>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="ReportElementT">
     <xsd:sequence>
       <xsd:element name="ReportElementParameters"
       type="ms:ReportElementParametersT" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded"/>
     </xsd:sequence>
     <xsd:attribute name="element_name_nlsid" type="ms:String256Def"
       use="required"/>
     <xsd:attribute name="element_type_nlsid" type="ms:String100Def"
       use="required"/>
     <xsd:attribute name="header_nlsid" type="ms:String100Def"/>
     <xsd:attribute name="element_order" type="xsd:integer"/>
     <xsd:attribute name="element_row" type="xsd:integer"/>
     <xsd:attribute name="suppress_render" type="ms:BooleanDef"/>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="ReportElementParametersT">
     <xsd:attribute name="parameterName" type="ms:String100Def" use="required"/>
     <!-- parameterValue is in CDATA, but schema definition makes no
          distinction between this and string attribute. Therefore,
          don't specify any contstraints on the attribute, thereby allowing
          it to be unbouned in length.
     -->
      <xsd:attribute name="parameterValue" type="xsd:string" use="required"/>
  </xsd:complexType>

  <xsd:complexType name="ReportWideParametersT">
     <xsd:attribute name="parameterName" type="ms:String100Def" use="required"/>
     <!-- parameterValue is in CDATA, but schema definition makes no
          distinction between this and string attribute. Therefore,
          don't specify any contstraints on the attribute, thereby allowing
          it to be unbouned in length.
     -->
      <xsd:attribute name="parameterValue" type="xsd:string" use="required"/>
  </xsd:complexType>

  <xsd:simpleType name="String64Def">
    <xsd:restriction base="xsd:string">
      <xsd:minLength value="1"/>
      <xsd:maxLength value="64"/>
      <xsd:whiteSpace value="preserve"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>

  <xsd:simpleType name="String100Def">
    <xsd:restriction base="xsd:string">
      <xsd:minLength value="1"/>
      <xsd:maxLength value="100"/>
      <xsd:whiteSpace value="preserve"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>

  <xsd:simpleType name="String500Def">
    <xsd:restriction base="xsd:string">
      <xsd:minLength value="1"/>
      <xsd:maxLength value="500"/>
      <xsd:whiteSpace value="preserve"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>

  <xsd:simpleType name="String256Def">
    <xsd:restriction base="xsd:string">
      <xsd:minLength value="1"/>
      <xsd:maxLength value="256"/>
      <xsd:whiteSpace value="preserve"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>

  <xsd:simpleType name="BooleanDef">
    <xsd:restriction base="xsd:integer">
     <xsd:enumeration value="0"/>
     <xsd:enumeration value="1"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>

  <xsd:simpleType name="NameDef">
    <xsd:restriction base="xsd:string">
      <xsd:minLength value="1"/>
      <xsd:maxLength value="64"/>
    </xsd:restriction>
  </xsd:simpleType>

</xsd:schema>

例 5-7 NamedSQL.xsd

<xsd:schema xmlns:xsd="http://www.w3.org/2001/XMLSchema"
            xmlns:ms="http://www.example.com/DataCenter/NamedSQL"
            targetNamespace="http://www.example.com/DataCenter/NamedSQL"
            elementFormDefault="qualified" attributeFormDefault="unqualified">
    <xsd:annotation>
        <xsd:documentation>
          <strong>This is the schema definition, used by metadata services. It is used to fully specify a list of named sql that can be used in report definitions</strong>
        </xsd:documentation>
    </xsd:annotation>
 
 
  <xsd:element name="NamedSQLStatements">
    <xsd:complexType>
      <xsd:sequence>
        <xsd:element name="NamedSQL" minOccurs="0" maxOccurs="unbounded">
          <xsd:complexType>
            <xsd:attribute name="sqlName" type="xsd:string"/>
            <xsd:attribute name="sqlValue" type="xsd:string"/>
          </xsd:complexType>
        </xsd:element>
      </xsd:sequence>
    </xsd:complexType>
  </xsd:element>
</xsd:schema>

5.7 Enterprise Managerコマンド・ライン・インターフェース(EM CLI)の動詞について

次のEM CLIの動詞は、レポート定義の作成と管理のためにのみ使用されます。

例5-8 EM CLIの動詞

emcli get_reports
   [-owner="<report-owner>"]
Description:
  This verb returns a list of reports owned by or viewable
  by the user logged into the cli.
Options:
   -owner       The optional argument allows listing of viewable
                 reports owned by a specific EM user.
Output:
   The output of this report will be space separated quoted
   strings for the report title and owner with each report on it
   own line.


emcli export_report
  -title="<report-title>"
  -owner="<report-owner>"
  -output_file="<file>"
Description:
  This verb exports a report definition and all its element
  definitions given its title and owner.
Options:
   -title
       The title of the report to export.
   -owner
       The owner of the report to export. The logged-in emcli user
       must have view privliege for the report. Target names
       will not be exported. The report is uniquely defined using
       title/owner so both must be supplied.
   -output_file
       The name of the exported file.
Examples:
   emcli export_report \
     -title="maintenance report" \
     -owner="SHIFT1_OPERATOR" \
     -output_file="$HOME/reports/maint_report.xml"

emcli import_report
   [-force]
   -files="file1;file2;..."
Description:
   This verb imports a report definition from a XML file using
   the title in the xml file and the currently logged-in cli user
   as the owner of the report. If the report/owner already exists,
   the operation fails for that report with an appropriate error
   message. The report will be changed to a just-in-time report with
   the target type from the exported report. In addition, schedules
   and access privileges will need to be edited using the UI. The
   system enforces title/owner uniqueness, so an error will be thrown
   if there is already a report with the same title and owner.
Options:
   -force
       If report with same title/owner exists, first delete it
       (and all jobs and saved copies)
   -files
       List of Path/file name(s) of XML file(s), which contains
       valid Report definition(s).
Examples:
   emcli import_report \
     -files="$HOME/reports/maint_report1.xml;$HOME/reports/file2.xml"

5.8 開発ガイドラインについて

レポート定義ファイルを定義する場合は、この項のガイドラインに従うことをお薦めします。

コンポーネント名はターゲット・タイプに設定する必要があります。

Enterprise Managerが特定のレポート定義を特定のメタデータ・プラグインと関連付けるためには、コンポーネント名をターゲット・タイプに設定する必要があります。例:

<ReportDefinition component_name="oracle_orgchart"  … …

「SQLからのチャート」要素と「SQLからの表」要素を使用する場合

  • 要素が単一の非集約ターゲット(のみ)を受け入れる場合(大部分のメタデータ・プラグイン・ターゲット・タイプに該当)、要素上のoracle.sysman.eml.ip.render.elem.adjustTimesパラメータをtrueに設定することで、「SQLからのチャート」要素および「SQLからの表」要素に組み込まれている便利な自動タイム・ゾーン日付調整を利用できます。このパラメータが設定されると、SQL問合せにバインドされる開始と終了の日付は、レポートのタイム・ゾーンからターゲットのタイム・ゾーンに調整されます。反対に、問合せから戻される日付は、ターゲットのタイム・ゾーンからレポートのタイム・ゾーンに調整されます。

  • 要素が複数のターゲットまたは集約ターゲットを受け入れる場合、日付値のタイム・ゾーン調整を処理する必要があります。レポートのタイム・ゾーンは、??EMIP_BIND_TIMEZONE_REGION??バインド変数から取得できます。レポート・ビューアが表示される日付を理解できるように、レポートで表示される日付がレポートのタイム・ゾーンに準拠しているか、各日付に関連付けられているタイム・ゾーンが明示的に表示されている必要があります。次の例は、一般的なユースケースを示しています。

    例5-9 特定のターゲットのタイム・ゾーンからレポート・タイム・ゾーンへの、SELECT文で返される日付の調整

    SELECT mgmt_view_util.adjust_tz(tbl.date, tgt.timezone_region,              ??EMIP_BIND_TIMEZONE_REGION??)
    FROM mgmt$target tgt, sometable tbl
    WHERE <your where clause here>
    

    例5-10 レポート・タイム・ゾーンからターゲット・タイム・ゾーンへの、SELECT文のWHERE句で使用されるレポート時間間隔の開始日と終了日の調整

    SELECT <your selected columns here>
    FROM mgmt$target tgt, sometable tbl
    WHERE
      tgt.target_guid = ??EMIP_BIND_TARGET_GUID?? and
      tbl.Mydate > MGMT_VIEW_UTIL.ADJUST_TZ(
            ??EMIP_BIND_START_DATE??,
            ??EMIP_BIND_TIMEZONE_REGION??,
            tgt.TIMEZONE_REGION) 
    AND
      tbl.Mydate < MGMT_VIEW_UTIL.ADJUST_TZ(
            ??EMIP_BIND_END_DATE??,
            ??EMIP_BIND_TIMEZONE_REGION??,
            tgt.TIMEZONE_REGION)