JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: 一般的なタスク     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  Oracle Solaris のコマンドに関する情報の検索

2.  ユーザーアカウントとグループの管理 (概要)

3.  ユーザーアカウントとグループの管理 (手順)

4.  Oracle Solarisシステムのブートとシャットダウン

システムのブートとシャットダウンの新機能

管理者が提供する driver.conf ファイルのサポート

ビットマップコンソール

ブートとシャットダウンの進捗状況アニメーション

高速リブート

x86: 32 ビットカーネルのサポートの削除

Oracle Solarisシステム のブートとシャットダウン (概要)

GRUB ベースのブート

サービス管理機構によるブートサービスの管理

指定された状態でシステムをブートする (作業マップ)

指定された状態 (実行レベル) でシステムをブートする

システムの現在の実行レベルの確認

SPARC: システムをマルチユーザー状態 (実行レベル 3) にブートする方法

x86: システムをシングルユーザー状態 (実行レベル S) にブートする方法

システムのシャットダウン (作業マップ)

システムのシャットダウン

shutdown コマンドを使用してシステムをシャットダウンする方法

init コマンドを使用してシステムをシャットダウン状態 (実行レベル 0) にする

init コマンドを使用してシステムをシャットダウンする方法

ネットワークからのシステムのブート

リブートプロセスの高速化 (作業マップ)

リブートプロセスの高速化

SPARC システムの高速リブートを開始する方法

x86 ベースのシステムで高速リブートを開始する方法

高速リブート機能のデフォルト動作の変更

高速リブートが有効化済みのシステムの標準リブートの開始

ZFS ブート環境からのブート (作業マップ)

SPARC: ZFS ブート環境からブートする

SPARC: ブートシーケンス中に使用可能なブート環境の一覧を表示する方法

SPARC: ZFS ブート環境またはルートファイルシステムからブートする方法

ブートパラメータの変更 (作業マップ)

ブートパラメータの変更

SPARC: デフォルトのブートデバイスを調べる方法

SPARC: ブート PROM を使用してデフォルトのブートデバイスを変更する方法

x86: eeprom コマンドを使用してブートパラメータを変更する方法

x86: ブート時にブートパラメータを変更する方法

インストール後に Linux エントリを GRUB メニューに追加する

システムをブート可能に維持する (作業マップ)

システムをブート可能に維持する

boot-archive サービスが実行中かどうかを確認する

ブートアーカイブを手動で更新することによってブートアーカイブの自動更新障害を解決する方法

x86: auto-reboot-safe プロパティーを使用してブートアーカイブ自動更新障害を消去する方法

システムのブートとシャットダウンについての詳細情報の入手先

5.  Oracle Configuration Manager の操作

6.  サービスの管理 (概要)

7.  サービスの管理 (手順)

8.  障害管理の使用

9.  システム情報の管理 (手順)

10.  システムプロセスの管理 (手順)

11.  システムパフォーマンスの監視 (手順)

12.  ソフトウェアパッケージの管理 (手順)

13.  ディスク使用の管理 (手順)

14.  システムタスクのスケジュール設定 (手順)

15.  CUPS を使用したプリンタの設定と管理 (手順)

16.  システムコンソール、端末デバイス、および電源サービスの管理 (手順)

17.  システムクラッシュ情報の管理 (手順)

18.  コアファイルの管理 (手順)

19.  システムおよびソフトウェアのトラブルシューティング (手順)

20.  その他各種のシステムおよびソフトウェアの トラブルシューティング (手順)

索引

システムのブートとシャットダウンの新機能

Oracle Solaris 11 で、次の機能が新しく導入されています:

管理者が提供する driver.conf ファイルのサポート

この Oracle Solaris リリースでは、ベンダーが提供する driver.conf ファイルを、管理者が提供する driver.conf ファイルで補完することができます。管理者が提供する driver.conf ファイルの形式は、ベンダーが提供する driver.conf ファイルと同一です。ベンダーが提供するドライバデータはルートファイルシステムにインストールされますが、管理者が提供するドライバデータは、新しい /etc/driver/drv ディレクトリに別途格納されます。

ブート時および、ドライバの driver.conf ファイルが検索されてロードされるたびに、システムはそのドライバの構成ファイルが /etc/driver/drv ディレクトリにあるかどうかを確認します。見つかった場合、システムはベンダーから提供された driver.conf ファイルを管理者が提供するローカルの driver.conf ファイルとマージします。ドライバのシステムプロパティーの表示では、これらのプロパティーがマージされていることに注意してください。したがって、ドライバの変更は必要ありません。

マージされたプロパティーを表示するには、新しい -u オプションを指定して prtconf コマンドを使用します。-u オプションにより、指定されたドライバについて、元のプロパティー値と更新されたプロパティー値の両方を表示できます。詳細は、prtconf(1M) のマニュアルページおよび「デバイスのデフォルトのプロパティー値とカスタマイズされたプロパティー値を表示する方法」を参照してください。


注 - ベンダーが提供する driver.conf ファイルのうち、/kernel および /platform ディレクトリに置かれているものは編集しないでください。ドライバの構成を補完する必要がある場合は、対応する driver.conf ファイルをローカルの /etc/driver/drv ディレクトリに追加してから、そのファイルをカスタマイズする方法を推奨します。

ベンダーが提供する構成ファイルではなく管理者が提供する構成ファイルをカスタマイズする利点の 1 つは、システムのアップグレード中も変更内容が保持されることです。システムのアップグレード中に、ベンダーが提供する driver.conf ファイルの更新が利用可能な場合、ファイルが自動的に更新され、すべてのカスタマイズは失われます。どのドライバ構成ファイルが更新されるかを、アップグレードを実行する前に知る方法はないため、すべてのカスタマイズを常に、管理者が提供するバージョンのファイルに対して行うようにしてください。管理者が提供する構成ファイルをカスタマイズする前に、driver.conf ファイルの形式をよく理解してください。詳細については、driver.conf(4) のマニュアルページを参照してください。

詳しい手順については、『Oracle Solaris の管理: デバイスとファイルシステム』の第 5 章「デバイスの管理 (概要と手順)」を参照してください。


デバイスドライバの作成者は、vendor プロパティーと admin プロパティーの両方にドライバからアクセスするためのドライバインタフェースが用意されていることに注意してください。詳細は、driver(4) のマニュアルページおよび『Writing Device Drivers 』を参照してください。

手順については、ddi_prop_exists(9F) および ddi_prop_lookup(9F) のマニュアルページを参照してください。

ビットマップコンソール

Oracle Solaris 11 は、x86 ベースのシステムで、古い VGA (Video Graphics Array) 640-480 16 色コンソールよりも高い解像度と色数をサポートします。このサポートは、従来の BIOS および VESA (Video Electronics Standards Association) オプション読み取り専用メモリー (ROM) を使用するシステムを対象に提供されます。サポートは、物理または仮想コンソールとしてグラフィックカードまたはフレームバッファーが使用されるときに限られることに注意してください。シリアルコンソールの動作への影響はありません。

詳細は、『x86 プラットフォーム上の Oracle Solaris のブートおよびシャットダウン』の「ビットマップコンソールのサポート」を参照してください。

ブートとシャットダウンの進捗状況アニメーション

ブートプロセス中にシステム上で表示される進捗状況インジケータは、次の場合に自動的に割り込まれます:

システムのブート時に console=graphics オプションが指定され、シャットダウンが Xorg サーバーによってトリガーされる場合、システムシャットダウンの処理中に進捗状況インジケータが表示されます。svc:/system/boot-config SMF サービスの新しい splash-shutdown プロパティーを false に設定することにより、進捗状況インジケータを非表示にすることができます。

高速リブート

高速リブート機能は SPARC プラットフォームと x86 プラットフォームの両方でサポートされます。SPARC プラットフォーム上で高速リブートを統合すると、reboot コマンドで - f オプションが使用できるため、ある程度の POST 検査を省略することでブート処理を高速化できます。x86 プラットフォームでは、高速リブートは、カーネルをメモリーにロードしてからそのカーネルに切り替えるカーネル内ブートローダーを実装します。ファームウェアおよびブートローダーのプロセスがバイパスされ、システムを数秒以内でリブートできるようになります。

x86 プラットフォームと SPARC プラットフォームの両方で、高速リブート機能は SMF によって管理され、ブート構成サービス svc:/system/boot-config を通して実装されます。boot-config サービスは、デフォルトのブート構成パラメータを設定または変更する手段を提供します。config/fastreboot_default プロパティーを true に設定すると、システムは高速リブートを自動的に実行するため、 reboot -f コマンドを使用する必要はありません。このプロパティーの値は、SPARC プラットフォームでは false に、x86 プラットフォームでは true に設定されます。SPARC プラットフォームで高速リブートのデフォルト動作を変更する方法など、作業関連の情報については、「リブートプロセスの高速化」を参照してください。

x86: 32 ビットカーネルのサポートの削除

Oracle Solaris 11 では、x86 プラットフォームでの 32 ビットカーネルのサポートが削除されました。結果として、32 ビット x86 ハードウェアでは Oracle Solaris 11 をブートできません。32 ビットハードウェアを備えるシステムでは、64 ビットハードウェアにアップグレードするか、引き続き Oracle Solaris 10 を実行する必要があります。


注 - このサポート削除は、以前のリリースから変化のない 32 ビットアプリケーションには影響を及ぼしません。