JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: デバイスとファイルシステム     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  リムーバブルメディアの管理 (概要)

2.  リムーバブルメディアの管理 (手順)

3.  リムーバブルメディアへのアクセス (手順)

4.  CD および DVD への書き込み (手順)

5.  デバイスの管理 (概要と手順)

6.  デバイスの動的構成 (手順)

7.  USB デバイスの使用 (概要)

8.  USB デバイスの使用 (手順)

Oracle Solaris OS での USB デバイスの管理 (作業マップ)

USB 大容量ストレージデバイスの使用 (タスクマップ)

USB 大容量ストレージデバイスの使用

USB フロッピーディスクデバイスの使用

非準拠 USB 大容量ストレージデバイスの使用

互換性のない USB 大容量ストレージデバイスの使用方法

USB 大容量ストレージデバイスのホットプラグ

USB 大容量ストレージデバイスを追加する方法

USB カメラを追加する方法

USB 大容量ストレージデバイスを取り外す方法

USB 大容量ストレージデバイスを使用するための準備

USB デバイス情報を表示する方法

USB 大容量ストレージデバイス上にファイルシステムを作成する方法

USB 大容量ストレージデバイス上でパーティションを変更し、PCFS ファイルシステムを作成する方法

USB 大容量ストレージデバイス上に Solaris パーティションを作成してスライスを変更する方法

USB 大容量ストレージデバイスをマウントまたはマウント解除する方法

USB 大容量ストレージデバイスの問題の障害追跡

特定の USB ドライバを無効にする

特定の USB ドライバを無効にする方法

使用されていない USB デバイスのリンクを削除する方法

USB オーディオデバイスの使用 (タスクマップ)

USB オーディオデバイスの使用

複数の USB オーディオデバイスのホットプラグ

USB オーディオデバイスを追加する方法

システムの主オーディオデバイスを識別する方法

主 USB オーディオデバイスを変更する方法

USB オーディオデバイスに関する問題の障害追跡

オーディオデバイスの所有権に関する注意事項

cfgadm コマンドを使用した USB デバイスのホットプラグ (タスクマップ)

cfgadm コマンドを使った USB デバイスのホットプラグ

USB バス情報を表示する方法 (cfgadm)

USB デバイスの構成を解除する方法

USB デバイスの構成方法

論理的に USB デバイスを接続解除する方法

論理的に USB デバイスを接続する方法

論理的に USB デバイスのサブツリーを接続解除する方法

USB デバイスのリセット方法

複数の構成を持つ USB デバイスのデフォルト構成を変更する方法

9.  InfiniBand デバイスの使用 (概要/手順)

10.  ディスクの管理 (概要)

11.  ディスクの管理 (手順)

12.  SPARC: ディスクの設定 (手順)

13.  x86: ディスクの設定 (手順)

14.  COMSTAR を使用したストレージデバイスの構成

15.  Oracle Solaris Internet Storage Name Service (iSNS) の構成と管理

16.  format ユーティリティー (参照情報)

17.  ファイルシステムの管理 (概要)

18.  ファイルシステムの作成およびマウント (手順)

19.  追加スワップ空間の構成 (手順)

20.  ファイルとファイルシステムのコピー (手順)

21.  テープドライブの管理 (手順)

索引

cfgadm コマンドを使用した USB デバイスのホットプラグ (タスクマップ)

タスク
説明
参照先
USB バス情報を表示します。
USB デバイスおよびバスについての情報を表示します。
USB デバイスの構成を解除します。
システムに物理的に接続されている USB デバイスを論理的に構成解除します。
USB デバイスを構成します。
以前に構成を解除した USB デバイスを構成します。
論理的に USB デバイスの接続を解除します。
物理的にシステムの近くにいないときには、USB デバイスを論理的に切り離すことができます。
論理的に USB デバイスに接続します。
以前に論理的に接続解除または構成解除した USB デバイスを論理的に接続します。
USB デバイスのサブツリーの接続を解除します。
ハブの下位階層 (または下位のツリー) である USB デバイスサブツリーの接続を解除します。
USB デバイスをリセットします。
USB デバイスをリセットして、デバイスを論理的に削除し、再作成します。
複数の構成を持つ USB デバイスのデフォルト構成を変更します。
複数の構成を持つ USB デバイスのデフォルト構成を変更します。

cfgadm コマンドを使った USB デバイスのホットプラグ

cfgadm コマンドを使用せずに稼働中のシステムから USB デバイスを追加または削除できます。ただし、USB デバイスは、デバイスを物理的に削除しなくても「論理的に」ホットプラグを実行できます。この方法は、リモートで作業中に機能していない USB デバイスを無効にしたりリセットしたりする必要がある場合に便利です。cfgadm コマンドを使うと、製造元や製品情報を含む USB デバイスツリーを表示することもできます。

cfgadm コマンドは接続点についての情報を表示します。「接続点」とは、動的再構成を行うことができるシステム内の特定の場所のことです。接続点は、次の要素から構成されています。

接続点は、論理と物理の両方の接続点 ID (Ap_Id) で表現されます。物理 Ap_Id は接続点の物理的なパス名です。論理 Ap_Id は物理 Ap_Id に代わるユーザーに理解しやすい ID です。Ap_Id の詳細は、cfgadm_usb(1M) のマニュアルページを参照してください。

cfgadm コマンドを使用すると、USB デバイスステータス情報を取得できます。

受容体の状態
説明
empty/unconfigured
デバイスが物理的に接続されていません。
disconnected/unconfigured
デバイスは物理的に接続されているかもしれませんが、論理的に接続解除されており利用できません。
connected/unconfigured
デバイスは論理的に接続されていますが利用できません。このデバイスは、prtconf の出力に表示されます。
connected/configured
デバイスは接続されており利用可能です。

次のセクションでは、ソフトウェアから cfgadm コマンドを使用して USB デバイスのホットプラグを実行する方法について説明します。次のすべてのサンプル USB デバイス情報は、関連した情報に焦点を合わせるために一部省略されています。

USB バス情報を表示する方法 (cfgadm)

prtconf コマンドを使用して USB 構成情報を表示する例については、「USB デバイス情報を表示する方法」を参照してください。

  1. USB バス情報を表示します。

    例:

    % cfgadm
    Ap_Id                    Type         Receptacle   Occupant     Condition
    usb0/4.5                 usb-hub      connected    configured   ok
    usb0/4.5.1               usb-device   connected    configured   ok
    usb0/4.5.2               usb-printer  connected    configured   ok
    usb0/4.5.3               usb-mouse    connected    configured   ok
    usb0/4.5.4               usb-device   connected    configured   ok
    usb0/4.5.5               usb-storage  connected    configured   ok
    usb0/4.5.6               usb-communi  connected    configured   ok
    usb0/4.5.7               unknown      empty        unconfigured ok

    前の例で usb0/4.5.1 は、第 2 レベルの外部ハブのポート 1 に接続されているデバイスを識別します。この第 2 レベルハブは第 1 レベルの外部ハブのポート 5 に接続されており、また第 1 レベルのハブは最初の USB コントローラのルートハブであるポート 4 に接続されています。

  2. 特定のUSB デバイス情報を表示します。

    例:

    % cfgadm -l -s "cols=ap_id:info"
    Ap_Id       Information
     usb0/4.5.1  Mfg: Inside Out Networks Product: Edgeport/421 NConfigs: 1 
    Config: 0  : ...
     usb0/4.5.2  Mfg: <undef> Product: <undef>   NConfigs: 1 Config: 0 ...
     usb0/4.5.3  Mfg: Mitsumi Product: Apple USB Mouse NConfigs: 1
    Config: 0 ...
     usb0/4.5.4  Mfg: NMB  Product: NMB USB KB/PS2 M NConfigs: 1 Config: 0
     usb0/4.5.5  Mfg: Hagiwara Sys-Com  Product: SmartMedia R/W  NConfigs: 1 
    Config: 0 : ...
     usb0/4.5.6  Mfg: 3Com Inc.  Product: U.S.Robotics 56000 Voice USB Modem 
    NConfigs: 2 ...
     usb0/4.5.7

USB デバイスの構成を解除する方法

システムに物理的に接続されている USB デバイスの構成を解除することはできます。しかし、そのデバイスにドライバを適用することはできません。USB デバイスの構成を解除しても、そのデバイスは prtconf 出力に表示されることに注意してください。

  1. スーパーユーザーになります。
  2. USB デバイスの構成を解除します。

    例:

    # cfgadm -c unconfigure usb0/4.7
    Unconfigure the device: /devices/pci@8,700000/usb@5,3/hub@4:4.7
    This operation will suspend activity on the USB device
    Continue (yes/no)? y
  3. デバイスの構成が解除されていることを確認します。

    例:

    # cfgadm  
    Ap_Id                    Type         Receptacle   Occupant     Condition
    usb0/4.5                 usb-hub      connected    configured   ok
    usb0/4.5.1               usb-device   connected    configured   ok
    usb0/4.5.2               usb-printer  connected    configured   ok
    usb0/4.5.3               usb-mouse    connected    configured   ok
    usb0/4.5.4               usb-device   connected    configured   ok
    usb0/4.5.5               usb-storage  connected    configured   ok
    usb0/4.5.6               usb-communi  connected    configured   ok
    usb0/4.5.7               unknown      empty        unconfigured ok
    usb0/4.6                 usb-storage  connected    configured   ok
    usb0/4.7                 usb-storage  connected    unconfigured ok

USB デバイスの構成方法

  1. スーパーユーザーになります。
  2. USB デバイスを構成します。

    例:

    # cfgadm -c configure usb0/4.7 
  3. USB デバイスが構成されていることを確認します。

    例:

    # cfgadm usb0/4.7
    Ap_Id                  Type         Receptacle  Occupant    Condition
    usb0/4.7               usb-storage  connected   configured  ok

論理的に USB デバイスを接続解除する方法

物理的にシステムの近くにいないときに、システムから USB デバイスを取り外し、prtconf 出力を削除する場合、USB デバイスの接続を論理的に解除できます。デバイスは物理的に接続されたままです。しかし、論理的に接続解除され、使用できなくなり、システムにも表示されません。

  1. スーパーユーザーになります。
  2. USB デバイスを接続解除します。

    例:

    # cfgadm -c disconnect -y usb0/4.7
  3. デバイスが接続解除されていることを確認します。

    例:

    # cfgadm usb0/4.7
    Ap_Id                  Type      Receptacle    Occupant      Condition
    usb0/4.7               unknown   disconnected  unconfigured  ok

論理的に USB デバイスを接続する方法

次の手順を使用して、以前に論理的に接続解除または構成解除された USB デバイスを論理的に接続します。

  1. スーパーユーザーになります。
  2. USB デバイスを接続します。

    例:

    # cfgadm -c configure usb0/4.7
  3. デバイスが接続されていることを確認します。

    例:

    # cfgadm usb0/4.7
    Ap_Id                  Type         Receptacle  Occupant    Condition
    usb0/4.7               usb-storage  connected   configured  ok

    デバイスを利用できるようになり、システムにも表示されるようになります。

論理的に USB デバイスのサブツリーを接続解除する方法

次の手順を使用して、USB デバイスのサブツリーを接続解除します。サブツリーは、ハブの下位デバイスの階層 (ツリー) です。

  1. スーパーユーザーになります。
  2. USB デバイスのサブツリーを接続解除します。

    例:

    # cfgadm -c disconnect -y usb0/4
  3. USB デバイスサブツリーの接続解除を確認します。

    例:

    # cfgadm usb0/4
    Ap_Id                  Type       Receptacle   Occupant     Condition
    usb0/4                 unknown    disconnected unconfigured ok

USB デバイスのリセット方法

USB デバイスでエラーが発生した場合は、cfgadm コマンドを使ってデバイスをリセットします。このコマンドを使うと、デバイスを論理的に削除し、再作成できます。

  1. スーパーユーザーになります。
  2. デバイスが使用中でないことを確認します。
  3. デバイスをリセットします。

    例:

    # cfgadm -x usb_reset -y usb0/4.7
  4. デバイスが接続されていることを確認します。

    例:

    # cfgadm usb0/4.7
    Ap_Id                  Type         Receptacle   Occupant     Condition
    usb0/4.7               usb-storage  connected    configured   ok

複数の構成を持つ USB デバイスのデフォルト構成を変更する方法

複数の構成を持つ USB デバイスを操作するときには、次の点を考慮してください。

  1. デバイスが使用中でないことを確認します。
  2. デフォルトの USB 構成を変更します。

    例:

    # cfgadm -x usb_config -o config=2 usb0/4
       Setting the device: /devices/pci@1f,0/usb@c,3:4
       to USB configuration 2
       This operation will suspend activity on the USB device
       Continue (yes/no)? yes
  3. デバイスの変更を確認します。

    例:

    # cfgadm -lv usb0/4
    Ap_Id  Receptacle   Occupant     Condition  Information When  Type    
         Busy     Phys_Id
    usb0/4 connected    unconfigured ok         Mfg: Sun  2000   
    Product: USB-B0B0 aka Robotech
    With 6 EPPS High Clk Mode   NConfigs: 7  Config: 2  : EVAL Board Setup  
    unavailable
    usb-device   n        /devices/pci@1f,0/usb@c,3:4

    Config が「2」になっていることに注目してください。