JavaScript is required to for searching.
ナビゲーションリンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Solaris の管理: デバイスとファイルシステム     Oracle Solaris 11 Information Library (日本語)
search filter icon
search icon

ドキュメントの情報

はじめに

1.  リムーバブルメディアの管理 (概要)

2.  リムーバブルメディアの管理 (手順)

3.  リムーバブルメディアへのアクセス (手順)

4.  CD および DVD への書き込み (手順)

5.  デバイスの管理 (概要と手順)

6.  デバイスの動的構成 (手順)

7.  USB デバイスの使用 (概要)

8.  USB デバイスの使用 (手順)

9.  InfiniBand デバイスの使用 (概要/手順)

10.  ディスクの管理 (概要)

ディスク管理の新機能

デバイスを物理的な位置で識別する

複数のディスクセクターサイズのサポート

Oracle Solaris OS のインストールおよびブート時における 2T バイトディスクのサポート

Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータでの iSNS のサポート

Solaris COMSTAR iSCSI のサポート

x86: GRUB ブート環境でのディスク管理

2T バイトを超える SCSI ディスクのサポート

ディスク管理タスクについての参照先

ディスク管理の概要

ディスク関連の用語

ディスクラベルについて

EFI ディスクラベル

EFI ラベルと VTOC ラベル

EFI ディスクラベルの制限

x86 システムにおける EFI ラベル付きディスクのサポート

EFI ラベル付きディスクを使用したシステムへのインストール

EFI ラベル付きディスクの管理

EFI ディスクラベルに関する問題の障害追跡

ディスクスライスについて

ディスクスライス

raw データスライスの使用

format ユーティリティー

format ユーティリティーを使用する場合

format ユーティリティー使用上のガイドライン

ディスクのフォーマット

ディスクをパーティションに分割する

パーティションテーブル関連の用語

パーティションテーブル情報の表示

free hog スライスの使用方法

11.  ディスクの管理 (手順)

12.  SPARC: ディスクの設定 (手順)

13.  x86: ディスクの設定 (手順)

14.  COMSTAR を使用したストレージデバイスの構成

15.  Oracle Solaris Internet Storage Name Service (iSNS) の構成と管理

16.  format ユーティリティー (参照情報)

17.  ファイルシステムの管理 (概要)

18.  ファイルシステムの作成およびマウント (手順)

19.  追加スワップ空間の構成 (手順)

20.  ファイルとファイルシステムのコピー (手順)

21.  テープドライブの管理 (手順)

索引

ディスク管理の新機能

このセクションでは、Oracle Solaris リリースの新しいディスク管理機能について説明します。

デバイスを物理的な位置で識別する

Oracle Solaris 11: このリリースでは、/dev/chassis ディレクトリで提供されるデバイス名に物理的な位置が含まれています。デバイスの交換や変更が必要になった場合、この情報を使ってデバイスの物理的な位置を特定できます。次のコマンドを使って、システム上のデバイスのシャーシ、受容体、および占有装置の値に関する情報を表示できます。

さらに、fmadm add-alias コマンドを使って、環境内でディスクの物理的な位置を特定するのに役立つディスクの別名を含めることもできます。例:

# fmadm add-alias SUN-Storage-J4200.0912QAJ001 J4200@RACK10:U26-27
# fmadm add-alias SUN-Storage-J4200.0905QAJ00E J4200@RACK10:U24-25

前述のコマンドを使ってこれらの別名を表示することで、ディスクの物理的な位置情報を確認できます。例:

$ diskinfo
D:devchassis-path                                      c:occupant-compdev
-----------------------------------------------------  ------------------
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__0/disk   c1t13d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__1/disk   c1t14d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__2/disk   c1t2d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__3/disk   c1t3d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__4/disk   c1t15d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__5/disk   c1t16d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__6/disk   c1t6d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__7/disk   c1t7d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__8/disk   c1t17d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__9/disk   c1t18d0
/dev/chassis/J4200@RACK10:U24-25/SCSI_Device__10/disk  c1t10d0 

特定のディスクの位置を判別します。

% diskinfo -c c6t11d0
D:devchassis-path                                               c:occupant-compdev
--------------------------------------------------------------  ------------------
/dev/chassis/SUN-Storage-J4400/SCSI_Device__11/disk             c6t11d0

この例では、/dev/chassis のディスク名に、環境内のデバイスの場所を見つけるために役立つエイリアス名が含まれています。

次の diskinfo の例では、特定のディスクの物理的な位置を表示する方法を示します。

$ diskinfo -c c6t11d0 -o cp
c:occupant-compdev  p:occupant-paths                                     
------------------  -----------------------------------------------------
c6t11d0             /devices/pci@0,0/pci8086,3604@1/pci1000,3150@0/sd@b,0

システムに含まれる特定タイプのディスクの数を特定する場合は、次のような diskinfo 構文を使用します。

$ diskinfo -n SEAGATE ST31000N-SU0B-931.51GB -o Dcf
D:devchassis-path                                     t:occupant-type  c:occupant-compdev
----------------------------------------------------  ---------------  ------------------
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__0/disk   disk             c0t13d0           
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__1/disk   disk             c0t14d0           
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__2/disk   disk             c0t2d0            
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__3/disk   disk             c0t1d0            
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__4/disk   disk             c0t15d0           
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__5/disk   disk             c0t16d0           
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__6/disk   disk             c0t6d0            
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__7/disk   disk             c0t7d0            
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__8/disk   disk             c0t17d0           
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__9/disk   disk             c0t18d0           
/dev/chassis/colab5@RACK10_24-25/SCSI_Device__10/disk  disk             c0t10d0 

注 - diskinfo コマンドを使用する場合は、シャーシが SES 診断ページ 0xa (追加要素ステータス) をサポートし、EIP (Element Index Present) ビットを 1 に設定する必要があります。この条件を満たさない格納装置は完全には列挙されないため、適切に表示されません。


format コマンドが更新され、デバイスの物理的な位置情報を提供するようになりました。例:

# format
.
.
.
      18. c0t4d0 <SEAGATE-ST345056SSUN450G-081C-419.19GB>
          /pci@0,600000/pci@0/pci@9/LSILogic,sas@0/sd@4,0
          /dev/chassis/colab5@RACK10_26-27/SCSI_Device__6/disk
      19. c0t27d0 <ATA-SEAGATE ST35000N-3AZQ-465.76GB>
          /pci@0,600000/pci@0/pci@9/LSILogic,sas@0/sd@1b,0
          /dev/chassis/colab5@RACK10_26-27/SCSI_Device__7/disk
      20. c0t23d0 <ATA-SEAGATE ST31000N-SU0B-931.51GB>
          /pci@0,600000/pci@0/pci@9/LSILogic,sas@0/sd@17,0
          /dev/chassis/colab5@RACK10_26-27/SCSI_Device__8/disk
      21. c0t24d0 <ATA-SEAGATE ST31000N-SU0B-931.51GB>
          /pci@0,600000/pci@0/pci@9/LSILogic,sas@0/sd@18,0
          /dev/chassis/colab5@RACK10_26-27/SCSI_Device__9/disk

デバイスの物理的な位置情報を表示するには、prtconf -l を使用します。例:

$ prtconf -l | more
System Configuration:  Oracle Corporation  sun4v
Memory size: 32640 Megabytes
System Peripherals (Software Nodes):

SUNW,SPARC-Enterprise-T5220 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__0/disk
.
.
.
pci, instance #15 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__0/disk
     LSILogic,sas, instance #1 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__0/disk
        smp, instance #0 (driver not attached)
        sd, instance #2 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__0/disk
        sd, instance #4 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__1/disk
        sd, instance #5 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__2/disk
        sd, instance #6 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__3/disk
        sd, instance #7 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__4/disk
        sd, instance #8 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__5/disk
        sd, instance #9 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__6/disk
        sd, instance #10 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__7/disk
        sd, instance #11 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__8/disk
        sd, instance #12 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__9/disk
        sd, instance #13 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__10/disk
        sd, instance #14 location: /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.0918QAKA24/SCSI_Device__11/disk

デバイスの物理的な位置情報を表示するには、zpool status -l オプションを使用します。例:

% zpool status -l export
  pool: export
 state: ONLINE
 scan: resilvered 379G in 8h31m with 0 errors on Thu Jan 27 23:10:20 2011
config:

        NAME                                                            STATE     READ WRITE CKSUM
        export                                                          ONLINE       0     0     0
          mirror-0                                                      ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__2/disk   ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__3/disk   ONLINE       0     0     0
          mirror-1                                                      ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__4/disk   ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__5/disk   ONLINE       0     0     0
          mirror-2                                                      ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__6/disk   ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__7/disk   ONLINE       0     0     0
          mirror-3                                                      ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__8/disk   ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__9/disk   ONLINE       0     0     0
          mirror-4                                                      ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__10/disk  ONLINE       0     0     0
            /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__11/disk  ONLINE       0     0     0
        spares
          /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__0/disk     AVAIL   
          /dev/chassis/SUN-Storage-J4400.rack22/SCSI_Device__1/disk     AVAIL   

errors: No known data errors

複数のディスクセクターサイズのサポート

Oracle Solaris 11: 以前の Solaris リリースでは、512 バイトのディスクセクターサイズがサポートされていました。この リリースでは、セクターサイズ 512 バイト、1024 バイト、2048 バイト、または 4096 バイトのディスクがサポートされます。大きなセクターのディスクを使用すれば、ディスク容量のアップ、信頼性の向上、データ転送の効率化、およびドライブ保守時間の短縮を図ることができます。

この Oracle Solaris リリースで、大きなセクターのディスク上で使用可能なサポートされているファイルシステムは、ルート以外の ZFS ファイルシステムのみです。大きなセクターのディスクを COMSTAR ターゲットとして使用する方法の詳細は、第 14 章COMSTAR を使用したストレージデバイスの構成を参照してください。

大きなセクターのディスクからブートやインストールを行う機能は、現時点ではサポートされていません。

Oracle Solaris OS のインストールおよびブート時における 2T バイトディスクのサポート

Oracle Solaris 11: Solaris の以前のリリースでは、1T バイトを超えるディスクに Solaris OS をインストールしてブートすることはできませんでした。この Solaris リリースでは、最大 2T バイトのサイズのディスクに Solaris OS をインストールしてブートできます。以前のリリースでは、1T バイトを超えるディスクには EFI ラベルを使用する必要がありました。このリリースでは、任意のサイズのディスクに VTOC ラベルを使用できますが、VTOC でアドレス指定可能な容量は 2T バイトに制限されています。

Oracle Solaris ディスクドライバおよびディスクユーティリティーが更新され、次のサポートが提供されるようになりました。

1T バイトを超えるレガシー MBR またはレガシー VTOC ディスクを、以前の Solaris リリースに移動することはできないことに留意してください。EFI ラベルの付いたディスクは、以前の Solaris リリースの場合と同様に引き続き動作します。

このリリースでの EFI ラベルの変更の詳細は、「EFI ディスクラベル」を参照してください。

Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータでの iSNS のサポート

Oracle Solaris 11: この Solaris リリースでは、Solaris iSCSI ターゲットおよびイニシエータソフトウェアで iSNS (Internet Storage Name Service) プロトコルがサポートされます。iSNS プロトコルによって、TCP/IP ネットワーク上での iSCSI デバイスの発見、管理、および構成を自動化できます。

詳しい手順については次の情報を参照してください。

Solaris COMSTAR iSCSI のサポート

Oracle Solaris 11: iSCSI は、データストレージサブシステムを接続するための、インターネットプロトコル (Internet Protocol、IP) ベースのストレージネットワーク標準です。SCSI コマンドを IP ネットワーク経由で伝送するため、iSCSI プロトコルにより、ネットワーク上でローカルシステムにディスクデバイスをマウントできます。ローカルシステム上では、デバイスをブロックデバイスのように使用できます。

COMSTAR (Common Multiprotocol SCSI TARget) は、任意の Oracle Solaris 11 ホストを SCSI ターゲットデバイスに変換可能なソフトウェアフレームワークで、変換した SCSI ターゲットデバイスには、イニシエータホストからストレージネットワーク経由でアクセスできます

詳細については、第 14 章COMSTAR を使用したストレージデバイスの構成を参照してください。

x86: GRUB ブート環境でのディスク管理

Oracle Solaris 11: x86 システムの以前のブート方式が GRUB ブートメニューに置き換わっています。ディスク管理の領域では、システムディスクを置き換えるための代替デバイスからブートするとき、またはブートブロックをインストールするときは、GRUB インタフェースを使用します。

GRUB ブート環境は次の機能を提供します。

GRUB 環境では、x86 システム上で動作しているときに、fmthard コマンドを使用してブートブロックを自動的にインストールすることはできません。ブートブロックは別個にインストールする必要があります。

x86 システムでの新しい GRUB ベースのブートの使用方法の詳細は、『x86 プラットフォーム上の Oracle Solaris のブートおよびシャットダウン』を参照してください。

この機能は、SPARC システムでは使用できません。

2T バイトを超える SCSI ディスクのサポート

Oracle Solaris 11: SCSI ドライバ ssd または sd は、2T バイト以上をサポートします。以前の Solaris リリースでは、SCSI ドライバ ssd または sd が 2T バイトに制限されています。

format ユーティリティーを使用して、これらの大容量ディスクのラベル作成、構成、およびパーティション作成を行うことができます。大容量ディスクで EFI ディスクラベルを使用する方法および fdisk ユーティリティーの制限事項については、 「EFI ディスクラベルの制限」を参照してください。