JavaScriptが検索に必要です。
ナビゲーション・リンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Directory Server Enterprise Edition管理ガイド 11gリリース1(11.1.1.5.0)
検索フィルタ・アイコン
検索アイコン

ドキュメント情報

はじめに

第1部 Directory Serverの管理

1.  Directory Serverのツール

2.  Directory Serverのインスタンスと接尾辞

3.  Directory Serverの構成

4.  Directory Serverのエントリ

5.  Directory Serverのセキュリティ

6.  Directory Serverのアクセス制御

7.  Directory Serverのパスワード・ポリシー

8.  Directory Serverのバックアップとリストア

9.  Directory Serverのグループ、ロールおよびCoS

10.  Directory Serverのレプリケーション

11.  Directory Serverのスキーマ

12.  Directory Serverの索引作成

索引の管理

索引をリストするには:

索引を作成するには:

索引を変更するには:

索引を生成するには:

索引の解析

索引フィルタを解析するには:

属性の索引を解析するには:

索引を削除するには:

索引リストのしきい値の変更

索引リストのしきい値を変更するには:

接尾辞の索引再作成

Directory Server稼働中における接尾辞の索引作成

再初期化による接尾辞の索引の再作成

参照索引の管理

クライアント検索用の参照索引

参照索引を作成するには:

参照索引エントリを追加または変更するには:

参照索引を再生成するには:

13.  Directory Serverの属性値の一意性

14.  Directory Serverのロギング

15.  Directory Serverの監視

第2部 Directory Proxy Serverの管理

16.  Directory Proxy Serverのツール

17.  Directory Proxy Serverのインスタンス

18.  LDAPデータ・ビュー

19.  Directory Proxy Serverの証明書

20.  Directory Proxy Serverのロード・バランシングとクライアント・アフィニティ

21.  Directory Proxy Serverの配布

22.  Directory Proxy Serverによる仮想化

23.  仮想データ変換

24.  Directory Proxy ServerとバックエンドLDAPサーバーの接続

25.  クライアントとDirectory Proxy Serverの接続

26.  Directory Proxy Serverのクライアント認証

27.  Directory Proxy Serverのロギング

28.  Directory Proxy Serverの監視とアラート

第3部 Directory Service Control Centerの管理

29.  Directory Service Control Centerの構成

索引

参照索引の管理

参照索引とは、サーバー側での結果のソートをリクエストする検索操作専用の特殊な索引です。Oracle Directory Server Enterprise Editionリファレンスでは、Directory Serverでの参照索引の仕組みについて説明しています。

クライアント検索用の参照索引

クライアントの検索結果のソート用にカスタマイズされた参照索引は、手動での定義が必要となります。参照索引、あるいは仮想リスト表示(VLV)索引を作成するには、次の手順に従います。この項では参照索引エントリの追加または変更の手順、および参照索引の再生成の手順も説明します。

参照索引を作成するには:

この手順では部分的ですが、タスクの実行にDSCCを使用できます。詳細は、「Directory Service Control Centerのインタフェース」およびDSCCのオンライン・ヘルプを参照してください。その他の部分の手順では、コマンドラインを使用しなければ実行できません。

  1. ldapmodifyコマンドを使用して、新しい参照索引エントリを追加するか、既存の参照索引エントリを編集します。

    手順は、「参照索引エントリを追加または変更するには:」を参照してください。

  2. dsconf reindexコマンドを実行して、サーバーに維持する新しい参照索引セットを生成します。

    手順は、「参照索引を再生成するには:」を参照してください。

参照索引エントリを追加または変更するには:

参照索引は、指定のベース・エントリとそのサブツリーの指定の検索に固有です。参照索引の構成は、そのエントリを含む接尾辞のデータベース構成内で定義されます。

  1. ディレクトリ・サーバーの各参照索引に、vlvBasevlvScopeおよびvlvFilter属性を構成します。

    これらの属性は、検索のベース、検索の範囲および検索用のフィルタを構成します。これらの属性は、vlvSearchオブジェクト・クラスを使用します。

  2. 各参照索引に対して、vlvSort属性を構成します。

    この属性は、索引をソートする属性の名前を指定します。このエントリは、最初のエントリの子であり、vlvIndexオブジェクト・クラスを使用して、どの属性を、どのような順序でソートするかを指定します。

    次の例では、ldapmodifyコマンドを使用して、参照索引の構成エントリを作成します。

    $ ldapmodify -a -h host -p port -D cn=admin,cn=Administrators,cn=config -w -
    Enter bind password:
    dn: cn=people_browsing_index, cn=database-name,
    cn=ldbm database,cn=plugins,cn=config
    objectClass: top
    objectClass: vlvSearch
    cn: Browsing ou=People
    vlvBase: ou=People,dc=example,dc=com
    vlvScope: 1
    vlvFilter: (objectclass=inetOrgPerson)
    
    dn: cn=Sort rev employeenumber, cn=people_browsing_index,
     cn=database-name,cn=ldbm database,cn=plugins,cn=config
    objectClass: top
    objectClass: vlvIndex
    cn: Sort rev employeenumber
    vlvSort: -employeenumber
    ^D

    vlvScopeは次のいずれかとなります。

    • 0: ベース・エントリのみ

    • 1: ベースの直接の子

    • 2: ベースをルートにしたサブツリー全体

    vlvFilterは、クライアントの検索操作で使用するものと同じLDAPフィルタです。すべての参照索引エントリは同じ場所に配置されるので、わかりやすいcn値を使用して、参照索引に名前を付ける必要があります。

    vlvSearchエントリには、vlvIndexエントリが1つ以上必要です。vlvSort属性は、ソートする属性とソート順序を定義する属性名のリストです。属性名の前のダッシュ(-)は、順序を逆にすることを示します。いくつかのvlvIndexエントリを定義することで、検索用の索引を複数定義できます。前述の例では、次のエントリを追加できます。

    $ ldapmodify -a -h host -p port
     -D cn=admin,cn=Administrators,cn=config -w -
    dn: cn=Sort sn givenname uid, cn=people_browsing_index,
     cn=database-name,cn=ldbm database,cn=plugins,cn=config
    objectClass: top
    objectClass: vlvIndex
    cn: Sort sn givenname uid
    vlvSort: sn givenname uid
    ^D
  3. 参照索引の構成を変更するには、対応するvlvSearchエントリまたは対応するvlvIndexエントリを編集します。
  4. 参照索引を削除して、サーバーで参照索引を維持しないようにするには、各vlvIndexエントリを削除します。

    または、vlvIndexエントリが1つしか存在しない場合、vlvSearchおよびvlvIndexの両方のエントリを削除します。

参照索引を再生成するには: