JavaScriptが検索に必要です。
ナビゲーション・リンクをスキップ
印刷ビューの終了
Oracle Directory Server Enterprise Edition管理ガイド 11gリリース1(11.1.1.5.0)
検索フィルタ・アイコン
検索アイコン

ドキュメント情報

はじめに

第1部 Directory Serverの管理

1.  Directory Serverのツール

Directory Serverの管理の概要

DSCCを使用する場合とコマンドラインを使用する場合の判断

DSCCを使用して手順を実行できるかどうかの判断

DSCCを使用した方がよい場合

サーバーと接尾辞のレプリケーション・ステータスの表示

サーバーのグループの管理

構成設定のコピー

レプリケーションの構成

Directory Serverのコマンドライン・ツール

Directory Serverコマンドの場所

dsconfの環境変数の設定

dsadmdsconfの比較

dsadmdsconfおよびdsutilを使用するためのヘルプの表示

dsconfを使用した構成プロパティの変更

dsconfによる複数値プロパティの設定

dsutilコマンドの操作

マニュアル・ページ

2.  Directory Serverのインスタンスと接尾辞

3.  Directory Serverの構成

4.  Directory Serverのエントリ

5.  Directory Serverのセキュリティ

6.  Directory Serverのアクセス制御

7.  Directory Serverのパスワード・ポリシー

8.  Directory Serverのバックアップとリストア

9.  Directory Serverのグループ、ロールおよびCoS

10.  Directory Serverのレプリケーション

11.  Directory Serverのスキーマ

12.  Directory Serverの索引作成

13.  Directory Serverの属性値の一意性

14.  Directory Serverのロギング

15.  Directory Serverの監視

第2部 Directory Proxy Serverの管理

16.  Directory Proxy Serverのツール

17.  Directory Proxy Serverのインスタンス

18.  LDAPデータ・ビュー

19.  Directory Proxy Serverの証明書

20.  Directory Proxy Serverのロード・バランシングとクライアント・アフィニティ

21.  Directory Proxy Serverの配布

22.  Directory Proxy Serverによる仮想化

23.  仮想データ変換

24.  Directory Proxy ServerとバックエンドLDAPサーバーの接続

25.  クライアントとDirectory Proxy Serverの接続

26.  Directory Proxy Serverのクライアント認証

27.  Directory Proxy Serverのロギング

28.  Directory Proxy Serverの監視とアラート

第3部 Directory Service Control Centerの管理

29.  Directory Service Control Centerの構成

索引

Directory Serverのコマンドライン・ツール

DSCCで実行する作業のほとんどは、コマンドライン・ツールを使用して実行できます。これらのツールによって、コマンドラインから直接Directory Serverを管理し、スクリプトを使用してサーバーを管理できます。

主なディレクトリ・サーバーのコマンドは、dsadmdsconfおよびdsutilです。これらのコマンドを使用して、バックアップ、LDIFへのエクスポート、証明書の管理、ユーザーやロールの管理などを行えます。これらのコマンドについては、dsadm(1M)dsconf(1M)およびdsutil(1M)のマニュアル・ページを参照してください。

dsconfdsmigdsccmonおよびdsutilはLDAPベースのコマンドなので、認証を行うにはこれらのコマンドのユーザー・バインドDNとパスワードを指定する必要があります。一方、dpadmコマンドとdsadmコマンドはインスタンス・ファイルで動作します。

この項では、Directory Serverコマンドライン・ツールの次の情報について説明します。

Directory Serverコマンドの場所

Directory Serverコマンドライン・ツールは、デフォルト・インストール・ディレクトリにあります。

install-path/bin

インストール・ディレクトリは、オペレーティング・システムによって異なります。すべてのオペレーション・システムのインストール・パスは、「デフォルト・パスとコマンドの場所」にリストされています。

dsconfの環境変数の設定

dsconfコマンドでは、いくつかのオプションが必要となりますが、それらは環境変数によってあらかじめ設定できます。コマンドを使用する際にオプションが指定されていない場合や、環境変数が設定されていない場合は、デフォルト設定が使用されます。次のオプションに対して環境変数を構成できます。

-D user DN

ユーザーのバインドDN。環境変数: LDAP_ADMIN_USER。デフォルト: cn=Directory Manager

-w password-file

ユーザーのバインドDNのパスワード・ファイル。環境変数: LDAP_ADMIN_PWF。デフォルト: パスワード入力用のプロンプトを表示する。

-h host

ホスト名。環境変数: DIRSERV_HOST。デフォルト: local host

-p LDAP-port

LDAPポート番号。環境変数: DIRSERV_PORT。デフォルト: 389

-e, --unsecured

dsconfがデフォルトで開くクリア接続を指定します。環境変数: DIRSERV_UNSECURED。この変数が設定されていない場合、dsconfはデフォルトでセキュアな接続を開きます。

詳細は、dsconf(1M)のマニュアル・ページを参照してください。

dsadmdsconfの比較

次の表に、dsadmコマンドとdsconfコマンドの比較を示します。

表1-1 dsadmコマンドとdsconfコマンドの比較

dsadmコマンド
dsconfコマンド
説明

ローカル・ホストで直接実行する必要がある管理コマンド。たとえば、次のようになります。

  • サーバーの起動または停止
  • サーバー・インスタンスの作成

リモート・ホストから実行できる管理コマンド。たとえば、次のようになります。

  • レプリケーションの有効化
  • キャッシュ・サイズの設定

注意
サーバーは停止している必要があります(dsadm stopコマンドとdsadm infoコマンドを除く)。

サーバーはサーバー・インスタンス・パス(instance-path)によって特定されます。

サーバー・インスタンス・パスへのOSアクセス権を持っている必要があります。

サーバーが実行中である必要があります。

サーバーはホスト名(-h)、ポート(-p)、またはLDAPSセキュア・ポート(-P)によって特定されます。

ポート番号を特定しないと、dsconfはデフォルト・ポート(LDAPの場合は、389)を使用します。

たとえば、ユーザーcn=admin,cn=Administrators,cn=configなど構成データへのLDAPアクセス権を持っている必要があります。

dsadmdsconfおよびdsutilを使用するためのヘルプの表示

dsadmコマンド、dsconfコマンドおよびdsutilコマンドの使用方法の詳細は、dsadm(1M)dsconf(1M)およびdsutil(1M)のマニュアル・ページを参照してください。

dsconfを使用した構成プロパティの変更

dsconfの様々なサブコマンドを使用して、ユーザーは構成プロパティを表示したり、変更したりできます。

個々のプロパティの詳細は、各プロパティのマニュアル・ページを参照してください。マニュアル・ページは、Oracle Directory Server Enterprise Editionマニュアル・ページ・リファレンスにあります。

dsconfによる複数値プロパティの設定

特定のDirectory Serverプロパティは複数の値を使用できます。これらの値を指定する構文は、次のとおりです。

$ dsconf set-container-prop -h host -p port container-name \
 property:value1 property:value2

たとえば、サーバーに対して複数の暗号化方式を設定するには、次のコマンドを使用します。

$ dsconf set-server-prop -h host1 -p 1389 ssl-cipher-family:SSL_RSA_WITH_RC4_128_MD5 \
 ssl-cipher-family:SSL_DHE_RSA_WITH_3DES_EDE_CBC_SHA

すでに値が含まれている複数値プロパティに値を追加するには、次の構文を使用します。

$ dsconf set-container-prop -h host -p port container-name property+:value

すでに値が含まれている複数値プロパティから値を削除するには、次の構文を使用します。

$ dsconf set-container-prop -h host -p port container-name property-:value

たとえば、前述のシナリオで、暗号化方式のリストにSHA暗号化方式を追加するには、次のコマンドを実行します。

$ dsconf set-server-prop -h host1 -p 1389 \
 ssl-cipher-family+:TLS_ECDHE_ECDSA_WITH_AES_256_CBC_SHA

このリストからMD5暗号化方式を削除するには、次のコマンドを実行します。

$ dsconf set-server-prop -h host1 -p 1389 ssl-cipher-family-:SSL_RSA_WITH_RC4_128_MD5

dsutilコマンドの処理

dsutilコマンドが正常に動作するには、次のACIを作成する必要があります。

$ldapmodify -h host -p port -D cn=admin,cn=Administrators,cn=config -w - -c 
dn: cn=config
changetype: modify
add: aci
aci: (targetattr="*")(version 3.0; acl "Allow the Suffix Manager to browse the tree"; \
allow (read,search,compare)userdn = "ldap:///$USERSFXADMIN";)
aci: (targetattr="nsslapd-rootpw")\
(version 3.0; acl "Prevent the Suffix Manager from accessing passwords"; \
deny (all)userdn = "ldap:///$USERSFXADMIN";)
aci: (targetattr="userPassword")\
(version 3.0; acl "Prevent the Suffix Manager from accessing passwords"; \
deny (all)userdn = "ldap:///$USERSFXADMIN";)
aci: (targetattr="dsKeyedPassword")\
(version 3.0; acl "Prevent the Suffix Manager from accessing passwords"; \
deny (all)userdn = "ldap:///$USERSFXADMIN";)

dsutilコマンドの詳細は、dsutil(1M)」を参照してください。

マニュアル・ページ

マニュアル・ページには、Directory Serverで使用するコマンドと属性すべての説明が記載されています。さらに、マニュアル・ページにはデプロイメントでコマンドを使用する方法についての有用な例もいくつか記載されています。